goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のいない生活なんて・・・忘れちゃった♪

ザッシュ一族が繰り広げる笑う犬(時々鳥)生活
No dogs, No life ! No smile !

暑い日はコロコロと♪

2019年08月05日 | ミューベックビデオ

矢兵とサラのコラボ♪

 

ク○暑い日が続きますね。洗濯物も朝干して昼

にはカピカピに乾いてしまうのはいいけど、

喉もカピカピに乾いてしまうのが玉に瑕。

屋内にいても日焼けしそうで困っています。


世間ではこんなグッズが流行っているという

事で、流行りにのって買ってみました。特に

ジャイアンツファンでもないのですが、涼しさ

には変えられない。炎天下で回してみたものの

生ぬるい風がミヨ〜ンとくるだけで、特に恩恵

は受けられませんでした。



夜になると日中の暑さはないももの、不快指数

はあまり変わらず。サラの夜んぽに出かけると

空き地にポツンと警備をしているネコに会い

ました。ヒンヤリとした土が気持ちいいのか

うつらうつらしています。

 


この時期になると日中はバイクに乗れませんが

この日、不良オヤジから”しゅ〜ご〜”がかかり

ベイブリッジをバビュ〜ンと走って横浜まで

ツーリングしてきました。



明日も仕事なのに夜遅くまでしゃべくりまくる

オッサンとオバハン連中。昔は将来の夢や希望

などを熱く語っていたのが、今は薬、腰痛、

病院の話ばかり。逆行アラフォーに向けて、歳は

とりたくないものです。

 


さて本日は人にもワンコにも嬉しい素敵な商品

のご紹介。ここ最近は常に片手に持っており、

手離せないくらい中毒になっています。

コロコロローラーのような形状で、先に尖った

イボイボがついています。



これを手や足などに当てて転がすと、尖った

先端が皮膚を刺激して、メチャ気持ちいい♪

かゆいところに当てても効果があるし、適度

な刺激が心地よいです。



試しにサラにも試してみたのですが、気持ち

良かったらしく、これを持つだけでコロコロ

してくれとすり寄ってきます。ネット販売の

密林でも売ってるようです。


サラに試したので、おひまな方は覗いてみて

ください♪


暑い日がまだまだ続きます。

熱中症に気をつけて、日中は涼しいところで

お過ごし下さい♪


鍼ローラー使用感

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ← コロコロは愛の証♪


ルピーさぁせん

2017年03月07日 | ミューベックビデオ

たまにはトップなサラ♪


愛犬家のみなさま。一日何回散歩に行っていますか?

朝と夕方の2回ですと?

ふっ、ずいぶんとぬるいですね。ハッキリ言いましょう。

真の愛犬家たるもの、雨の日も風の日も風邪の日も、金が降ろうが、

槍が降ろうが、毎日


5回以上!ビシッ!(夜中に集中)


散歩に行ってはじめて愛犬家と呼ばれるのです!

そして真の愛犬家となった暁には、こんな言葉が出てくると思います。



今日、何曜日だっけ?



曜日感覚がなくなって初めて真の愛犬家となる。

聡明なみなさまのこと。この記事を読んで、早速、今夜から実践

されると思いますが、イメージがつかないという方は、深夜に是非

我が家へお越しください。真の愛犬家となるお手伝いをさせて

いただくため、元気すぎるピー氏と共にお待ちしております♪


朝田ちゃんもキレッキレなコネタに満足しているようなので、

本日も早速ぶっこんでみましょうか。



相変わらずの24時間365日続く深夜&早朝散歩が続くザッシュ一族。

ここにきて、困っていいのか嬉しいのかどっちつかずな状況になって

しまいました。


ある時期から突然ガックリと体力が落ちたピー氏。以前のやさぐれ

っぷりがすっかりなりを潜めてしまい、不測の事態も覚悟し病院で

検査を受けました。元気のない待合室のピー氏を見つめ、


「充分にケアしてやれなくてゴベンメ〜さぁせんっしたっ!」


と心の中で詫びるQ。呼び出しを受けてドキドキしながらの検査結果は

特に異常なし。若干、内臓の数値が気になるも、とりあえず様子をみま

しょうということでホッと一息。その後、昼間は眠る事が多いのに、

夜になると「ワン!今日もやってやるぜ」と昼夜逆転の日々が始まり

ました。


深夜2:15の人気のない公園


サラもそれに釣られてか、吠えはしないものの昼夜逆転生活となって

しまい、深夜の大ハッスル祭りが始まります。


早朝4:30ボケピー氏&大ハッスル祭り中のサラ


眠い目を擦ってボ〜っと立ちすくむQを尻目に、スカイフィッシュかっ!

と走り回るサラ。そしてキョロキョロしながらボケ〜っとしている

ピー氏を見ているだけで、眠気が襲ってきます。昔「24時間戦えますか」

というキャッチコピーがありましたが、堂々と上から目線で「戦えます!」

と断言できる今日この頃です。



毎日の深夜んぽを続けるうちに、ピー氏の体力がどんどんついて

きてしまい、まさかの老犬マッチョ状態となってしまいました。

最初の頃こそ、深夜んぽから帰ってくると疲れてすぐに眠っていたのが

今では「足りね〜まだイケるぜ」と早朝からワン!と始まります。


元気なのは嬉しいですが、元気すぎて深夜んぽの回数が多くなると

不死身のQでもさすがにシンどい…

寝静まった明け方に響き渡るワン!は近所迷惑。吠えた後、見えない

お隣さんに向かって「さぁせん!」とつぶやく毎日です…


ということで、ピー氏対策用の秘密兵器にまだ手を付けられて

いませんが、うっかり間違えて元気になっちまったピー氏の最近の

動画を作ってしまいました。「目も見えず耳も聞こえず」なピー氏

ですが「ほんとかよ」っつうくらい元気です。

今回は名曲のカバーですが、今回の出来栄えは音楽の教科書の唱歌に

認定してほしいですね。


深夜、ボリュームを10にして「Qは今頃散歩しているのかなぁ」と

思い出しながら周りの迷惑を顧みず聞いていただくと嬉しいです♪

 

ルピーさぁせん♪

 

 

 

ところで今日は何曜日でしたっけ?



→ 秘密兵器はいつできるんだ?


アヒル口とブツブツピーと

2017年02月06日 | ミューベックビデオ

ドラマ「鳥鳴き子」主演の朝田祐美のキメゼリフ♪

 

先日、家主とテレビを観ていたら、以前流行ったキメ顔の「アヒル口」

の話題を番組で取り上げていました(その後ブームはカッパ口になった

そうですが知ってました?)。



そのアヒル口というのは、ある女性タレントが火付け役となり、若い子の

間で流行ったそうです。その番組を見ながらQもアヒル口を真似して

みました。


「こんな感じ?」


「これはどうよ?」


「これで完璧っしょ♪」


変な角度で唇をモゾモゾ動かし、唇の周りが攣りそうになります。

しかし、タレントのようにうまくはできません。テレビに釘付けの

家主の口元もモゾモゾと動いておりチャレンジしています。




「できた♪ これどうよ?」




キメ顔でこちらを振り向く家主




おぉ!と驚嘆の声をあげてはみたものの…




そのアヒル口な気持ちは分かる!




確かに口元に気持ちが集中しているのはよ〜く分かる!




でも、そのアヒル口…





ふっ…





カネゴンにソックリなヤヌゴンですからぁ〜







ご清聴ありがとうございました。

見事アヒル口となって「かわいい」と言われればラッキーですが、

自信がなければやらないで下さい。おっと、鼻の穴をおっ広げて

真似をしているそこのアナタ!


それをおちょぼ口と呼びます!


無理せずに無駄なので普段のままでゆきましょう…



ということで、口角付近が半分攣りそうな状態で散歩に出かけました。

ザッシュ一族地方もここ最近は、とっても寒い日が続き、公園の池には

薄氷が張っています。



夏なら確実に池に落とされるサラも、この寒さではさすがに落とされ

ないだろうと余裕をぶっこいています。



ホームの多摩川で身体を張った低いポールでの「進入禁止ポール」

修行をして更なる高みを望みつつ「サラの甲羅に乗るピー氏」の

イメージを掴みます。これが出来たら一躍有名になると思いますが、

年齢制限にひっかかってしまうピー氏には無理でしょう。



さてさてこちらは飛躍の年になりそうな朝田ちゃん。まぁ、毎日飛んで

いるので飛躍してるっちゃぁしてるのですがね…

「プッキ〜チョイチョイ」とひとしきり遊んだ後は、Qの軽く握った

拳にすっぽりと収まり昼寝を始めます。いつもは固く握った拳を

プルプルと震わせていますが、この時ばかりは癒される…



ここ最近、ピー氏に変化が見られるようになりました。その様子は

またお伝えしようと思いますが、ピー氏が眠る時にブツブツ文句を

言うと、それに呼応するような朝田ちゃん。そんな二人のやり取りを

見ながら本日はお別れしたいと思います。


今週も元気にがんばりましょう♪


 

文句を言うピー氏と朝田ちゃん


同情するなら酒送れ!


冬の散歩会と smile again♪

2016年02月02日 | ミューベックビデオ

散歩会でも修行を欠かさないサラ

 

海沿いのカァ~ブを~

キミの白いク~ペ~

夏のぉ~クラクション~♪


という歌詞を見て懐かしいと思った昭和生まれのアナタ、、

当時付き合っていた彼氏、彼女を思い出したアナタ、、

平成5年生まれのゆとり世代なQにはさっぱり想像できません。

昭和って、そんなに良い時代だったんですか?

ということで半袖もなかなか辛くなってきた今日この頃。みなさま、

お風邪などを召していませんか?


前回は人様のブログからヒントを得てアップしたワケですが、不思議と

「パクるんじゃない」「このコピー野郎!」「ついに禁断の一線を越え

やがったな」などと妙な言いがかりをつけてくる人が多くてドキドキして

しまいました。変な言いがかりを付けてくる人は、カルシウムが足りなくて

文句ばかり言っているのだと思いますが、そういった気の毒な方は魚を

たくさん食べてQのように心身のみならず中身も穏やかになって下さい。


だんだんとネタも追いついてきたので、本日は動画も含め、

完全オリジナル、添加物なし、自然と調和して

水と共に生きるがテーマの100%ピュア

なネタをお送りさせていただきます。また「ゴラァ~おまえこそ添加物

じゃないかい!」という突っ込みは固く禁じさせていただきますので

あらかじめご了承下さい。


という事で、1/17に愛犬リュウのHappy life!! の UBIさんことクミコリーナ

さんがこども自然公園で主催した「大池公園お散歩会」に参加しました。

この日は雨の予報だったにも関わらず、普段の行いが良かったのか、曇り空の

中の楽しいお散歩会となりました。



当日は総勢7名と8ワンズ(敬称略)という顔ぶれ。なかなか個性揃いの

ワンズが集合していました。



  


初めましての顔ぶれが集まったせいか、ワンズ達はお互い牽制しがちに

挨拶をしています。



気持ちの良い広い園内をポクポク歩きながら、飼い主さん達は自分のワンコの

問題点を思い思いに話ながら歩きます。Qが見ても別段問題がないように見え

るのですが、飼い主さんに取っては色々あるのかもしれません。



そういった問題点をクミコリーナさんに話すと「こういうことだと思うので、

こういう風にやると変わってきますよ」など、さすがワンコの勉強をしてきた

だけあって説得力があります。これ幸いと思い「最近、家主の○○が○○で○○…」

と相談したのですが「それはご自分で解決して下さい」とそっけなく言われる

始末。今後はワンコ相談だけでなく、人生相談にも是非チャレンジしてほしい

ものです。



おっと、プライベートな話をしている場合ではありません。お散歩会と

言えども、サラの修行は365日休まず行っております。目立たぬ場所で

ひっそりと修行を行っていた所、うっかりクミコリーナさんに見つかって

しまいました。



その姿を一緒に散歩していた飼い主さんが見た後、我先にと乗り出す輩が

続いてしまい、お散歩会から修行会となる始末…



勢い余って、過激なリクエストをする飼い主や…



断固拒否するワンコも現れ…



修行会も追加されたお散歩会は続きます。



休憩中は飼い主さん同士の話に花が咲きました。



楽しい時間はあっという間に過ぎて、最後に記念撮影です。Qは一度会った

女性は死ぬまで覚えていますが、今日会ったワンコは次に会った時は覚えて

いるのでしょうか。



普段、1頭飼いで飼い主さんとだけ生活しているワンコは、飼い主以外の

人間やワンコが現れると過剰に反応してしまう場合があります。慣れない

うちはお散歩会という環境に戸惑ってしまう事もありますが、こういった

大勢のワンコと同じ行動をすることによって、ワンコ同士の会話や社交性が

身に付くのかもしれません。個体差によって違うかもしれませんが普段から

人見知りをするようなワンコなど、「ワンコの社交場」に参加することで

違う顔を見せるかもしれません。そういった意味でパックウォークのような

集団行動は大切なのかもしれませんね。


今回、クミコリーナさんのおかげで大切な事に気づかされたQ。社交性を

さらに磨くため、これからは lineなどの個人情報には気をつけて、合コン

などは積極的に参加したいと思います。今回参加させていただき、クミコ

リーナさんありがとうございました♪


ということで、せっかく会った記念に動画を作ってみました。最近は

DIYでトンカチやドリルばかりを使っていたのですが、気持ちを切り替えて

工具を楽器に持ち替え200%ピュアなオリジナル曲

を作ってみました。歌はハーブ作りに多忙な「家主内まりや」に依頼し深夜の

レコーディングを決行。おヒマな時にでも「山下Q郎作、家主内まりや」の歌う

楽しい感じの ”smile again” を聞いてみて下さい。


大池公園散歩会 smile again♪

 


MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧 → パックでの散歩はいと楽し♪


ということで、次回は昨年末に一大旋風を巻き起こした ”猫ネタ”

でぶっ込みまっせ~!


ザッシュ一族な日常と外商の白まる子

2015年10月15日 | ミューベックビデオ

気温がぐんと下がってきた最近。体調管理も大変ですが、その影響を声に

受けてしまった家主。朝、起きがけに声をかけてきたのですが、


お”ばじょ~


と、ハスキーをとっくに通り越した シンイチ•モリ スペシャル ツインカム

ターボのようになっていました。そんなシンイチ•モリな家主からの頼み事

をすっかり忘れてしまったQ。いつものように説教をくらったのですが、普段

は、嵐が過ぎ去るのを正座して反省をするフリをしながらじっと耐える所を

今回は何を言っているのかが聞き取れないため、恐怖を感じる事はありま

せん。


家「だがびっだでょ~!ざじょだ~やっでばごんごどじゃらながっ

  がらごんだごどだっだんじゃだい~!(怒)」

  訳:だから言ったでしょ!最初からやってって頼んだことやらなかったからこんな事に

    なったんじゃない!(怒)

Q「へっ?なになに?何言っちゃってんの?」

家「だが~ざいょびやっでっだでじょ~~!(怒)」

  訳:だから最初にやってって言ったでしょ!(怒)

Q「何いってんのかサッパリわっかりませ~~ん♪ やで?何それ?関西弁の

  練習か?どわはは!」


翻訳:戸田クェベ子


怒りで顔を真っ赤にする家主に対してナメた顔で返事をするQ。家主も

掠れ過ぎた声に諦めたのか、いつもなら半日以上続くしつこい小言も、

この日ばかりは18秒でピッタリと止みました。もし神様が夢を叶えて

くれるのならば、説教を受ける時だけこの声にしてくれる事ただ一つ。


「おぉ神よ、我が願いを叶えたまえ~Hey men♪」


コネタ劇場はここまでにして、前回の記事でもとりあげたように、最近の

Qは過激で楽しい趣味のDIYにいそしんでおります。そんな姿に影響を受け

たのか朝田ちゃんも、せっせとDIYに励むようになってしまいました。



そんな働き者とは正反対のピー氏。とっくに定年を迎えた年齢のため、

日々、目を開けながら寝る事が至福の喜びとなっているようです。



ザッシュ一族の女番長サラも、構ってもらえる事に嬉しいのか、小さい

目を思い切り見開き、喜びをアピールしています。



最近のDIYなQの姿を見た家主’sマザーが「電子レンジが壊れたから

直してよ」と声をかけてきました。水道屋、塗装屋、家具職人、解体屋

と職人魂を見せてきたQに、今度は電気屋の依頼が入ります。


解体して調べてみると、高圧コンデンサ(蓄電して一気に放電する部品)が

怪しい事が分かりました。メーカーに部品があるか確認してみると、¥1.700

くらいで取り寄せ出来る事がわかったので、注文して付け替えてみる事に

しました。メーカーに修理に出すと¥10.000以上はかかるので、これで

直ればラッキーです。「ふっ、楽勝で直りましたよ。Qにしっかりと感謝

して下さい」とドヤ顔でヒーローになる予定なのですが、基盤とか他の部分

が原因であればお手上げです。直ればラッキーっつうことで…

(注:高圧コンデンサは感電する可能性があるため、触らないように

 しましょう)


洗濯屋ではない(コメント不要)

原因のありそうな高圧コンデンサ


破竹の勢いでブログに登場するノラの白まる子。相変わらずの我が物顔は

健在で、Qを見つけるとどこからともなく忍び寄り、ヒザの上でくつろぎ

はじめます。日中帯は遠征して、サラリーマンが集う中心に座って営業を

しており、その勤勉さを買ってザッシュ一族の外商ギャルに任命しました。

今後はサラリーマンではなくOLを中心に営業をさせて、あわよくばQの

元へ連れてくるよう指示を出す予定です。完全出来高制で報酬は高級

キャットフードとくれば、張り切って営業をしてくれることでしょう。



そんなノラなのに馴れ馴れしいというかなつっこいというか、どちらかと

いえば男好きな白まる子の動画を一つ…


馴れ馴れしい白まる子



MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧 → うがいをしたら飲まないようにご注意下さい♪


九十九里のオセロと週間Qな感じで♪

2015年05月29日 | ミューベックビデオ

Qと談笑する馬


ぐずついた天気ですね。天Q予報によると、明日の予報で九州、高知は雨。それ以外の

地方は概ねくもりか晴れでしょう。ネタがないため、苦し紛れに天Q予報をお知らせ

いたしました(汗)

ということで、ネタ切れの最近、あったことを振り返ってみる事にします。


その1

今ごろという感もありますが(汗)東北土産強奪選手権で当選した方へ、ショボ土産が

全て到着したようです。最大の懸念事項であったアメリカ在住のテキサスかっちゃさん

の所へも、時間はかかりましたが無事到着したようです。万が一、行方不明になって

しまえば、間違いなく「ラー油訴訟」を起こされたあげく敗訴し「ラー油に負けた男」

と孫の代まで語られるはずでしたが、到着の報を聞いて感動のあまり、全員が

「オー!」とシュプレヒルコールをあげてしまいました。これで安心して、枕を

90度にして寝られます。


無事、到着したようで、色々な所で紹介されていました♪


【その2】

以前、家主が楽しそうなプチドライブに行ったので、腹いせにゴルフに行ってきました。

タイガーQッズの異名を取るだけあり、ロングホールの540yを見事に2オン。その後

慎重にパットを4回で決め見事にボギーとし、凹むQを尻目に周りは大爆笑という、

この日も愛されるゴルファーとなりました♪(涙)



風呂に入って帰る支度をしていると、奥の部屋から「マイウェイ」が聞こえてきます。

夜の9時過ぎにカラオケスナックによくいる、うっとりと目を閉じて悦に入りながら

熱唱する「マイウェイオヤジ」かと思いましたが、それにしてはやけにうまい。

歌が終わるとものすごい拍手が聞こえてきました。続いてものすごい雰囲気のある

「遠くへ行きたい」が聞こえてきます。


とぉ~いまぁぁちぃぃ~ とぉ~い~う~みぃぃ~

ゆめはるかぁ~ ひとりたびぃ~♪


聞いてるだけでジワっとくる歌声です。「誰が歌ってるんだ?」と部屋の近くに行くと、

なんとジェリー藤尾さん本人でした。



思い切ってジェリーさんを出待ちし、「迷惑でしょうが、Qも一緒に知らない街に

連れていってもらえないでしょうか!」と土下座しようと思いましたが、そこに

メール着信の点滅を発見。

そこには、、


「今日のごはんはなに?」


と見慣れた文面が。

知らない街から一気に引き戻され、毎日見慣れている街にダッシュで帰ったのは言う

までもありません(涙)


そうそう、このジェリー藤尾さんは災難救助犬のボランティアもされているようで、

この日のコースのあちこちに、たくさんのワンコがいました。犬好きに悪い人は

いないようですね♪


【その3】

ブログ友達である木彫り職人のASAさんが、東京で「こまものや展」を開くという

ことで、遊びに行ってきました。



Qは二回目でしたが、室内にはかわいらしい木彫りの動物や置物、スプーンなどの

日常生活品などが置いてありました。展示品のためこの日写真は撮らなかったの

ですが、同じくブログ友達でもあるうさぎさんから提供された月桂樹も、可愛い

匙となって生まれ変わっていました♪


サラロンピーも個展にちょっとお邪魔しました♪


家主は朝田ちゃんが気に入ったようでゲットしました。Qにはハトに見えるのですが、

ASAさんも「ん?朝田ちゃん?」と不思議そうな顔をしています。まぁ本人が朝田

ちゃんと言うんだから誰も文句は言えません。家でも白いものを家主が黒と言えば

黒となるワケで、相変わらず困っ変わった方であることに間違いはありませんが。


これが朝田ちゃんか?


ASAさんの大ファンでもある家主。何故かQが正面、横、後ろ姿の写真を撮影され

ました。その後ASAさんに「色は~大きさは~」などと何やら話をしています。

一体何を話しているのかは分かりませんでしたが、今後何かが起きそうな気がします。


次回は東中野で個展を開くということだったので、ご興味のあるかたは是非行ってみて

下さい。かわいい作品がみなさまをお待ちしております。また、Qが受付をやっている

かもしれませんが、その際はスルーしていただいて構いません。

どわはは!


【その4】

最近いただきものが多いのでご紹介します。ブロ友でもあるミッキーさんから、

埼玉の熊谷よりおいしそうなものが届きました。



五ケ宝という和菓子。もっちりとジワッとくる食感で、クセになるような味でした♪

家主に内緒でコソコソ食べようと思いましたが、人一倍嗅覚と勘がするどい家主に

通用するはずはありません。我が家の甘いものはカースト制度よろしくとばかり、

家主のブラックホールという異名を持つ胃の中へ、ほとんど消えてしまいました(涙)



しかし、これだけは渡せません!「ちょっと飲ませて」と言われましたが、愛する

妻が急性アルコール中毒になったら困ります。ワンカップならまだしも、芳醇な

大吟醸は昔から女性は飲んではいけないって言うじゃないですか。会った事のない

うちのひいおばあちゃんがそう言っていたので間違いはありません。


何かあったら遅いけど、Qも鬼じゃありませんからフタのニホイだけ嗅がせてやり

ました。愛妻家ってのはツラいものですね♪

いただいた手紙の中に「飲みやすいので飲み過ぎ注意」とご丁寧に書かれていましたが

あまりにも小さい字だったため見逃してしまいました。もう少し大きな字であれば

心に留める事ができたのですが、すでに後の祭り。今度はしっかりと心に留めて飲んで

みますので、同じ大吟醸の一升瓶をお願いします♪

 


そしてASAさんからもいただきました。北海道のお菓子と言えば、利尻富士が

描かれている「白い恋人」が有名ですね。


「ふっ、ASAさんはしっかりQのイメージを理解してるな」


と悦に入っていたところ、


「はい、Qさんにぴったりのお土産」


ということでいただいたものは、、








お人柄といい、木彫りのセンスといい、Qが認める数少ない女性でしたが、この時

ばかりは歯ぎしりをして握る拳を振るわせながら


「あじがじょうごじゃいまず!」


と言ってしまいました。「恋の粒がはじける」って、最初から木っ端みじんのQに、

もはやはじけるものはありません。帰りに黒ビールを買い、黒い恋人と黒ビールの

コラボで「とぉ~いまぁぁちぃぃ~ とぉ~い~う~みぃぃ~」と歌いながら一人で

はじけていたのはいうまでもありません。


最後に、まだ引っ張るかぁ~といった感じですが、思い出にこんなもんを作って

みました。


九十九里よ、次回はBBQで乗り込んでやる!


九十九里浜のオセロな二人

 

MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧い~つか一人で~トンズラしぃた~い~♪


2015年春の新作ともろもろ

2015年05月16日 | ミューベックビデオ

轟音と共に着地する戦闘機


ちょっと用事があり、厚木の米軍基地の近くに行ってきました。表で話していると

離着陸する戦闘機の


ゴ~~~~~~~!


という轟音で話が遮られてしまいます。耳をつんざく轟音にビビり、接近する

たびにビクッとしてしまいます。しかし付近を散歩しているワンコ達は全く気に

していません。この辺りのワンコ達は、花火大会や運動会のピストルの音も全く

気にならないのでしょうか。


電車に乗るために駅近くの緑道を歩いていると、緑道のはしっこに流れる小さな

川がありました。その先には池をかたどった場所があります。遠目に見た時に、

干涸びた池の中で魚が何匹か横たわっていました。


横たわる魚群


「近所の人達も助けてあげればいいのに」と少し沈んだ気持ちで近づくと、

横たわる魚達は、鮎、鮭?の作り物だったっつう、、(汗)


遠目だとリアルな魚に見える


知っている人はいいけど、初めて見る人は”ギョッ”とします。もう少し分かり形に

ならなかったんですかね、、


そんなこんなで本日のお題はサラ。今まで血のにじまないような修行を繰り返し、

「高い、細い、長い」というどこかの牛丼屋のコピーのように、三点セット忍術は

なんとかマスターしました。そして2015年春の新作は、動をテーマに、新たな

修行に入りました。

お時間のある方はボケッとご覧下さい♪

 


 

2015年春の新作「サラボー」

 

 

MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧 ポチッと押すと逆立ちするかも♪


今日はりきまるの弟分のコルクと海に行く予定でしたが、あいにくの雨(涙)

楽しみにしていたのに延期となってしまいました。

みなさま、良い週末を♪


第一回Q選会結果発表♪

2015年04月24日 | ミューベックビデオ

腰を入れてボールを投げる家主♪


気だるい午後のひと時。みなさま、ゴキゲンいかがですか?

さて、みなさまお待ちかねの抽選会の時間がやってまいりました。

当たった方は喜んでいただき、残念ながらハズれた方は、夜道でQをつけ狙わない

ようにお願いいたします。


たくさんのご応募にも関わらず、お土産がショボすぎて恥ずかしい限りですが、

ショボ土産にも関わらず、「欲」という魔の言葉に蝕まれている方がなんと多い

のでしょうか。欲まみれのみなさんを見て、これからの未来を憂いてしまい

ました(涙)。


これ以上感想を述べると「おまえに言われたくない」と炎上しそうなので、

ここまでにしときましょう。とりあえずたっぷりお時間のある方は、目を血走ら

せずご覧下さい。

(エンディングにチャンスがあるかも、、ニヒッ)


当選された方は、コメントで豪快に直接お名前、ご連絡先を書いていただいても

構いませんが、その後の責任については負いかねます。できればこちらの

メッセージメッセージを送る から、以下内容を記載して送られた方が宜しいかと存じます。

(メッセージが送れない方のために、最下部にメールアドレスを追記しました)


ハンドル名とお名前(必須)

ご住所(必須)

連絡先(必須)

年齢、顔写真(任意)

スリーサイズ(必須)


第一回Q選会結果発表(長いよ、、汗)


商品到着の際、届いた旨のメールや写真などいただけると嬉しいです♪

また、当選者のご連絡が4/27(月)までにない場合、次点となった方へスライド

させていただきますので、その点についてはご了承下さい。


それではみなさま、良い週末を♪

 

MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧 → 出品できるか(バックモニター付)?


-- 連絡追加 4/25 --

今回の抽選のために、アカウントを作成しました。

「メッセージを送る」よりメッセージが送れないという方は、こちらへメール

送信をお願いいたします。


212quebek@gmail.com


横顔(連投週間番外編)

2014年11月24日 | ミューベックビデオ

ロン、そして家主、元気でやってるか?


っちゅうことで、Q祭りなる連投週間が無事終わったワケですが、三連休の

最終日の今日、撮りためたビデオを整理していると、アップしたはずのアップ

したことのない動画が出てきました。三年前にさかのぼる事の2011年に

アップしたはずが、してなかったという、、(汗)


そこには元気なロンや修行中の機敏な動きをするピーじいさんも元気な姿で

映っていました。


黒っコや白っコは江ノ島がバックの

モノクロがよく似合うぜよ、、


ってなワケで、連休最終日の今日は、番外編として「横顔」と題してお送り

させていただきます。


みなさん、明日からまた一週間、がんばりましょう♪


横顔


 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←連休に惑わされてはいけません♪


キャンプでは料理を手伝ってくれる家主。

そうだ、毎日がキャンプと思えばいいのさ♪


皆既月食と動じないサラと…

2014年10月09日 | ミューベックビデオ

いつもな感じでハイポーズ♪


嬉しいニュースが飛び込んできました。ノーベル物理学賞に、LED・発光

ダイオードの開発に成功し、大型画面でのフルカラーを実現した、赤崎勇

さん、天野浩さん、そして中村修二さんの3人が選ばれました。

これで歴代のノーベル賞受賞者は22人となります。


あまり拡散はしてほしくないのですが、実は1ヶ月程前に、ノーベルぶQん

学賞ノミネートの連絡が、スウェーデン王立科学アカデミーの吉田さんから

ありましてね。残念ながら、リフォームのための引っ越しとIKEAに行く

予定が入っていたため辞退をしましたが、もし受賞すれば、日本人受賞者は

Qを含め23人となっておりました。


名誉よりリフォームおよびIKEAを選択した形となりますが、不思議と後悔は

全くありません。今回受賞した3名の偉業をたたえるため、週末は照明

専門店でLED・発光ダイオードの照明器具を購入し、改めて家主と一緒に

祝福したいと思います。


さて、通常業務に戻りつつあるザッシュ一族。散歩前の点呼の後、張り切って

あさんぽに繰り出しました。


Q「呼ばれたものは元気良く返事をするように。サラ!」

サ「行くデシ!」

Q「よしっ!次はピー!」

ピ「なんじゃい!」

Q「よしっ!最後にりきまる!」

り「おいっす!」

サ「ザッシュ一族、合計3ワン異常なし!」

Q「全員~前へ~~進め!」


三糸乱れて3ワンは進みます。そして第一の関所のおじさんに挨拶をし、

昨日あった出来事を、一番若いりきまるが報告しました。


昨日の出来事を報告するりきまる  

 


ぶつかり稽古前の準備体操で、りきまるがサラを「カプッ」とやりますが、

さすが日本一、いや、世界一過酷な忍犬修行を行っている女帝サラ。

りきまるの攻撃にも全く動ぜず、まばたきの一つもしません。サラの成長

ぶりを目の当たりにしたQは、厳しい修行の一つ一つを思い出してしまい、

涙を禁じ得ませんでした。


り「今日も稽古を宜しくお願いしす!」     

サ「うむ、、デシ…


 日本は治安が良いとは言え、何があるか分かりません。

信号待ちでもサラは万が一のためあたりに気を配りますが、ピーはうっかり

カメラ目線。りきまるに至っては、緊張感ゼロな大あくびをする始末。

一体感など微塵もありません。さすがのQも、まだまだザッシュ一族には

課題が山積していることを痛感しました。


辺りに気を配るサラとうっかりスマイリーなピっさん。そして大あくびのりきまる


さて、昨日は日本各地で皆既月食が見られました。地方によっては、

赤い月が観測されたようですね。そんなロマンティックが止まらない

一大スペクタクルイベントを、寝不足気味で赤い目をしたQが撮影して

みました。


お時間のあるかたは、是非ご覧下さい。


皆既月食




にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←月でついた餅を食べたい


一難去ってまた一難。台風が来週あたり来襲するようです。

コメ返も台風の影響で遅れ気味です。

みなさん、お気をつけください!


ザッシュ一族の冬物語最終章~珍入者アラワル

2013年12月31日 | ミューベックビデオ

こんにちわ。

昨日今日と怒濤の更新で、燃え尽きてしまったザッシュ一族。

これで今年最後の更新となります。


今年一年、みなさんはどんな年だったでしょうか?

Qは例年通り、反省が一つもない完璧な一年でした

「一を聞いて十を知る」という諺がありますが、Qのように、

「一を聞いて九を忘れる」という信念さえあれば、完璧な一年が送れます。

反省ばかりの一年を送ったそこのアナタ、来年は是非試してみて下さい。

 

さて、前回謎の生物動画をアップしましたが、ついに捕獲に

成功しました!捕獲してビックリでしたが、なんともアジのある顔をした、

トレビア~ンでファンタスティックなヤツだったので、お披露目させて

いただきます。紅白の大トリを飾った北島三郎先生並みの素晴らしさを、みなさん、

もう一度わかちあいましょう!

 

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←あくまでも預かりにつき
 ←ふぅ、年内アップ間に合った(滝汗)

今年一年、そしてロンのことなど、色々お世話になり、励ましをいただき

心よりありがとうございました!

そして仔犬は今のところ預かり犬なのでみなさん、早まらないようお願い申し上げます。

来年も皆様にとって、素晴らしい一年でありますように。良いお年をお迎えください。


ザッシュ一族の2013年

2013年12月22日 | ミューベックビデオ

今年も残す所あとわずかになりました。

忘年会シーズンもまっただ中、帰宅時はまっすぐ歩けてますか?

こんにちわ。暖房いらずの常夏男、ジャッQマイヨール(29歳)です。

 

毎年思いますが、一年ってあっという間に過ぎちゃいますね。

夏が終わったと思ったら、すぐにクリスマスとお正月。

冬休みも今年は少し長いので、ついでにあと30日くらい追加しようと

思っています。

 

ちょっと早いのですが、我が家の一年を振り返ったビデオを

作ってみました。今年はなんとかじいさんがザッシュ一族を卒業したり、

会いたかった人と会えたりと感慨深い一年でした。

内輪ネタですが、おヒマな時にご覧下さい。

 

ザッシュ一族の2013年

 

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ウ○ンの力を忘れずに!
 ←こっちも押しちゃって~♪ 

 

ご訪問ありがとうございます(^―^)

銀座で個展を開くはずが、2月にドラムかベースでライブを手伝う

ことになっちゃいました。失神者続出かもしれませんが、黄色い

声援の中がんばろうかと思い、しばらくは本職のカメラを楽器に

持ち替え、譜面とにらめっこです。


キミだけぇに~教えよぉぉ~♪


「初代ザッシュ一族」幻の映像♪

2013年12月08日 | ミューベックビデオ

二代目ザッシュ一族(ピーもうっかりザッシュですから)

12月に入ったばかりなのに、すでに忘年会を3回クリア。

師走の寒空の中、駅から自宅まですでに2回遭難し、

家主の視線が氷のように冷たく感じる今日この頃。

みなさまいかがおすごしでしょうか。

カラオケで山下達郎作曲の「ハイティーンブギ」を熱唱し、

うっかり「モモコ~」を「ぶちょ~」と叫んでしまった

Qん藤真彦(39歳)です。

 

動画の整理をしてたら、10年以上前に撮影した初代ザッシュ一族の

ビデオが出てきました。Qもまだ10代前半で若いロンもリーチも楽しそうに遊んで

ます。今頃は初代同士、向こうで出会った新しい友達と遊びまくって

いるのかな。

 

初代ザッシュ一族

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ楽しみは犬にあり!
 ←小遣いアップも楽しみ!

時間が経つのって早いですね。

動画を観ていると、空気、葉っぱの動き、水の流れなどがつい

昨日のことのようにに思い出されます。

思い出っていうのはこういうことを言うのかな。

このブログも5年半以上もやってるのか、、

早いなぁ~


ピーと女帝サラの微妙な関係

2013年11月02日 | ミューベックビデオ

秋もだんだん深まり、日中でもだいぶ涼しくなってきました。

Qも半ズボンから八分ズボンへ、夜もタオルケット2枚に窓は

3割強開けて秋の夜長を楽しんでおります。

毎朝家主に「寒すぎて眠れない」と苦情を甘んじて受けておりますが、

秋の情緒を楽しめない家主に、心から同情しております。

おっと、ご紹介が遅くなりました。

日々ダンディズムを追求している、夜のフェミニスト

ヒット曲「俺は1000%」でおなじみの、カルロストシQ(19歳と11ヶ月、、ついに大台)です。


ロン亡き後、我が家ではロンの座を狙って激しい下克上が

繰りひろげられました。ピー曰く「これからはオレちゃまが

この家を守るペシ!」と決意表明しましたが、残念ながら

ピーごときがその器でないことが判明し、サラが新しい女帝として

君臨することとなりました。

ピーは今後、女帝サラのパシリ、いや右足となりがんばってほしいものです。


女帝サラ

 

サラのマニュフェストでもある

「あなたのものはアタチのもの、アタチのものは当然アタチのもの」

ということがよくわかる動画が撮れました。

そして編集しながら気づきました。


人間の世界も全く同じだということを、、、(涙)


女帝サラとピーの微妙な関係(デジイチ動画モードで撮影)


ピー、俺はいつでもお前の味方だぞ。

一緒にがんばろう!

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←これからはアタチの時代
 ←アタチが一番!


 

本日もご訪問ありがとうございます(^―^)

コメ返が週末しかできなくてすみません。

次回、プロQメラマンが撮ったデジイチ作品を

公開するかな。

マクロレンズがほしい、、