goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のいない生活なんて・・・忘れちゃった♪

ザッシュ一族が繰り広げる笑う犬(時々鳥)生活
No dogs, No life ! No smile !

ザッシュ一族の6km行軍♪

2016年11月07日 | VIVA ! お散歩

久々の長距離散歩♪


みなさんこんにちわ♪

鏡の前のほうれい線は見なかった事にして、今日も元気良く

ゆきましょう♪


久々に、サラピーを連れて6km行軍に繰り出しました。歳を

追うごとにやさぐれ度は低くなってきたものの、歩くスピードが

一段と遅くなってきたピー氏。歩けるかどうか心配でしたが、

「なんとかなるっしょ♪」という事で届いたばかりの甘〜い

リンゴを頬張りながら「アッポ〜ペ〜ン」といざ出発です♪



ノロノロと歩くピー氏とニホイ嗅ぎで夢中なサラは順調に

歩き、多摩川を渡ります。



広い河原につくと、早速サラはブレイクダンスの練習を

始めました。



一方、河原の風を楽しむピー氏の邪魔をしてはいけないと思い

ピー氏の影の頭をナデナデします。



納得のゆくキメが出来たのか、サラはゴキゲンでした♪


 

ピー氏も負けてはいません。河原で見えない敵を見つけたようで

この日も見えない敵に挑戦していました。



ブレイクダンス修行のサラと見えない敵と戦ったピー氏。

6km超えの行軍を無事歩き通したピー氏もまだまだ元気。

しかし写真では、達成感のサラの隣には若干やさぐれ感が…



サラピー行軍ご苦労さん!

次は極寒キャンプか?


久しぶりの犬記事もなかなかいいもんだ♪


ちょっぴり切ない長距離散歩♪

2015年04月03日 | VIVA ! お散歩

明日わたしは 旅にでま~すぅ

あなたの知ってる人と岩手へ~♪

あずさQ号 より


「ご声援ありがとうございます!こちらは○○党の○○でございます。皆様の熱き

 一票をぜひ○○へお願いいたします!」


今日から解禁となった統一地方選挙。本来なら、Qもサラの参謀として今回の

統一地方選挙に立候補予定でしたが、うっかり手持ちが¥650しかなく、

立候補に必要な供託金を納めることが出来ませんでした(涙)


しかしまだ諦めたワケではありません。次回4年後には、38歳となったQが

12歳になったサラを当選させるため、地道にがんばる所存でございます。

皆様、熱き一票をお願いいたします!

 

忍主党代表の忍犬サラ


ということで、岩手出張前の長距離散歩に出かけたザッシュ一族。

以前はしょっちゅう繰り出していた約10kmの長距離散歩でしたが、

りきまるの看病や家主のセミナーなどで、なかなか出かける事ができま

せんでした。そんな中、サラピーコンビに桜吹雪が舞い散る先日、久々の

長距離散歩へ繰り出しました。



まさかの飛び級をして13歳となったピーじいさんが、春とはいえ、この

陽気に長距離を歩けるかが若干心配でしたが、やさぐれと根性だけは

犬一倍あるようで、こちらを振り返りもせずにずんずんと歩きます。



ピーじいさんは多摩川に到着してもまだ元気で、ポクポク歩きます。


 

広い河原で障害物がないので、ピーじいさんの歩くスピードも早くなり、

なかなかゴキゲンなようです。



春の日差しの中、水上スキーを愉しむ人や



 手首にリードをグルグル巻きにして豪快に昼寝ちうの人や、、zzz

 


散歩は続きます。やや太り気味となったサラはジャンプ & ダッシュ修行で

大ハッスル。目が見えていた頃のピーじいさんはボール遊びが大好きでしたが、

今ではボールが見えないのがちょっと切なかったり、、


それでも散歩は続きます。



以前は遊びすぎて疲れ果て、テコでも動かないピーを抱っこをしようもんなら

「まだまだオレちゃまは歩けるぜ」とガウガウ噛み付いてきましたが、寄る

年波には勝てないのか、座り込んでしまいました。そのうち冷たい風が出て

来たため、ペロッと舌を出すピーじいさんを肩に乗せて移動します。



とは言うものの、昔から「歩き疲れたら復活するまでその場で休む」という

のがザッシュ一族の基本ルール。ピーじいさん用のスリングは持っている

ものの、よほどの事がない限り抱っこやスリングは使いません。

その後、また歩き始めたのですが、しばらくするとまた座り込むピーじいさん。

「おまえとQの根比べじゃ~」と復活するのを待っていたのですが、さすがに

長距離がこたえたのか、座ったままで動きません。


致し方なく抱っこをした所、あまりお気に召さなかったのかガウガウした

ため、色々ポジションを変えて抱っこを試みた所、後ろ足がピ~ンと伸びた、

ハトヤの三段逆スライド方式みたいな抱っこになっちまいまして、、(汗)

(伊東に行くならハットッヤッ♪ って関東の人以外は知らないだろうな~)


全国的に流行りそうな「三段逆スライド方式」抱っこ♪


再度復活しスタスタ歩き始め、残り1kmになった所、ピーじいさんもさすがに

疲れ果てたのか、またまた動かなくなってします。しばらく桜を眺めながら

休んでいましたが、突然、スクッと立ち上がり、何事もなく歩き出すピーじい

さん。人間ならタクシーでも捕まえて帰る所なのに、体力が復活したら歩き出す

ピーじいさんを見て、Qも見習わなければと思ってしまいました。



この日はピーじいさんもサラも「大ヘソ天祭り」で爆睡。とても気持ちの良い

散歩となりました。振り返ると、ピーじいさんもザッシュ一族の門を叩いた

頃は散歩不足で筋肉はなく、ヨタヨタ歩いていましたが、散歩修行を続けて

ゆくうちに筋肉もガッツリとつき、やさぐれは別としてしっかりと歩ける

ようになりました。


恐らく「一食抜いても散歩は必須」というのは、健康のためにも、長生きの

ためにも、犬生のためには必要なのだと思います。


そんなこんなで気持ち良い長距離散歩でしたが、これからはどんどん暑くなって

きます。ピーじいさんもすでに13歳。「宝の時間」に片足を突っ込み始めた

歳になったので、この穏やかな季節での長距離散歩はそろそろ引退かなと、

思ったQでした。


 

さて、明日から出張のためしばらくご無沙汰となります。

更新がないからといって、Qを忘れないでください!

Qはいつでもあなたの味方です!

やつらとの決着もついていません! ←まだ根に持ってる(汗)

 

 

 

頭洗えよ!



歯磨けよ!



家主、岩手は石川県の隣じゃなくて山形県の隣だぞ!

 

 

それではみなさま、スーツケースに荷物を詰めるため



しばしご歓談を…



それではまた来週!


 

 

MIX中型犬ブログランキング参加用リンク一覧 ← ハトヤに行った事のある人?



良い週末を♪


秋のザッシュ一族とQザニアと(連投週間その5)

2014年11月21日 | VIVA ! お散歩

ザッシュ一族の秋さんぽ♪


世間はかなり寒くなってきて、長袖姿で行き交う人が多くなってきました。

今年は例年に比べ寒いと言われていますが、みなさま、そろそろ冬支度を

してみてはいかがでしょうか。


家でくつろぎながら、ザッシュ一族鳥部主将の朝田ちゃんを眺めていて

ふと気がつきました。


「ずいぶん足の甲が長くね?」


よく見みると、足の甲の長さが体の1/3くらいあります。しかも指の可変域が

とても広く、止まり木などに爪をめりこますようにしてガッシリとつかまる

ため、非常に安定しています。これも恐竜時代のなごりなんでしょうか?


足は恐竜時代のなごりか?


さて、秋の気配が色濃くなったザッシュ一族地方。お決まりの散歩に出かけ

ます。公園の木々も、赤と緑のコントラストがまぶしくなってきました。



そんな秋のカホリを敏感に感じ取っているのか、りきまるもウットリと目を

閉じ、犬生二回目の秋のカホリを楽しみます。


ええカホリや~♪


先日、ビックリな飛び級をしたピーじいさんも、あっちへフラフラ~こっちへ

フラフラ~と家主に連れられゴキゲンで歩きます。


ゴキゲンなピーじいさん


サラも絶好調で、りきまるとのぶつかり稽古の後、かろやかなステップで

塀の上をスタスタ歩きます。


スタスタ歩くデシ♪




普段と変わらない散歩ですが、この季節が一番好きです




この一瞬を大切にする





サラ、、





ピーじいさん、、





りきまる、、





来年もこの季節を楽しめるといいな





そして、、





歌を忘れたカナリアのように





メシの作り方を忘れた家主





今日もQはがんばった、、






今日のご飯は





セージ、タイム(ハーブ満載)のQザニアだっぺよ♪



家主さま





たまには





飯を作ってみては





いかがでしょうか



どわはは!


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ← 連投も残す所あと2回だ!


アイランダー2014

11/22(土)、11/23(日)池袋サンシャインシティで「アイランダー

2014」が今年も開催されます。島の魅力や求人情報、島のおいしい物産品

など多数展示されます。昨年は島を買う相談で行く予定でしたが、あいにく

財布を忘れてしまいました。今年こそまとめて5つくらい買うつもりでいま

したが、残念ながら財布に小銭しか入っていなかったため、今年も断念する

結果となってしまいました。


気持ちを切り替え、今年も物産品や島の魅力などを目当てに、明日行く予定

です。入場無料の楽しいイベントなので、ご興味のある方は是非お出かけ

下さい♪


PS:業務連絡

ロンくんのファンさん。メールは届きましたが、受信拒否(恐らくスパム

対策)の設定がされているらしく、メールが戻ってきてしまいます。お手数

ですが、メール受信設定をご確認いただけますでしょうか。



散歩へゴー♪(連投週間その3)

2014年11月19日 | VIVA ! お散歩

久々の河川敷コース


最近はめっきりご無沙汰となってしまった、多摩川の河川敷コース。

ここはあまり人が来ないため、思い切りハジけられるので楽しいです。

ということで、週末に行ってきました♪


写真では高さのあるQンプ


Qに釣られたのか、サラもハジけて飛びます飛びます♪


決めポーズのないサランプ♪


広い敷地に興奮したのか、サラとりきまるがぶつかり稽古を始めます。

日増しに悪党ズラになるりきまるも、この日は楽しかったようで、夜は

グッスリと寝ていました。よほど楽しかったのか、この日は寝言祭り。


「ヒュン、、ヒュン、ワフ、、ゴニョゴニョ」としばらく話してから、最後は

「ワホォ!」と叫び、パクパク食べ始める仕草をしています。その仕草から

オヤツか何かを「待て」させられ、最後に「よしっ」とコマンドを出されて

いる夢を見ていたように思います。これがしばらく続いていたため、よっぽど

おなかがすいていたんでしょうね。


日増しに極悪ヅラになるりきまる


ピッさん改め、飛び級となったピーじいさんも、大好きな河川のカホリを

思い出したのか、こちらもゴキゲンでした。以前は大好きなボール遊びを

していましたが、目が見えなくなってしまったためそれもできず。

ただひたすら河原をポクポク歩く姿に、少しせつなさを感じます。


飛び級後のピーじいさん


りきまるも最近は調子が良く、発作が出ません。この日も寝言以外、全く

問題はありませんでした。

この調子が続くとよいのですが、、


最近は調子の良いりきまる


1000本ノックならぬ20本ダッシュで疲れ果てたサラ。久々にハジけたので、

帰りは足がプルプル震えていました。


嬉しくてしょうがないサラ


ロンのいた時代は、ひんぱんに通っていましたが、最近はとんとご無沙汰。

しかしその当時と今日の夕日は変わっていなかったなぁ、、



りきまるも気に入った様子なので、週末はなるべく来るようにしようかね。

ただし、寝言は静かに頼むわ ムハハ

 


ススキが踊る散歩コースの向こうから、

少しだけロンのカホリがしました。

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ← ほぼ毎日の連投がんばってます


でも忍犬修行は継続ちう♪



秋ド真ん中なあさんぽ

2014年11月09日 | VIVA ! お散歩

気持ちいい朝にハイポーズ♪


前回の記事でのたくさんのご意見、情報をありがとうございました。

みなさまからいただいた貴重なお話や情報を今後に生かしつつ、りきまるも

がんばって克服したいと思います。将来的に、てんかんの原因が特定できて

それに対応する治療方法が確立される事を願うばかりです。


さて、本日のあさんぽは多摩川コースを回ってきました。すがすがしい朝の

空気の中、出勤途中のサラリーマン、自転車に乗ってる人、ワンコ連れの

飼い主さんなど、長袖を着ている人が多くなりました。半袖を着ているQと

すれ違ったあと、奇異な目で振り返る人が結構いましたが、そんな事気にして

いたら散歩などできません。構わず多摩川の上流目指して進みました。


清々しい空気の中、地味に微笑むサラ


ピッさんもほとんど見えない視界の中、ずんずん歩きます。昼間は夜に比べ

順調に歩きますが、排水アミアミやつなぎ目などに足を取られることがあり、

リードを持つこちらも注意を払います。因みに夜は全く見えないようで、

障害物にゴッチン当たってしまいます。そんな状態なので、以前のような

サッカーボール遊びなどができず、若干不完全燃焼気味っつう(汗)

 

見えにくい視界の中、元気に歩くピッさん


1歳を過ぎたあたりから、りきまるもサラと激しいぶつかり稽古の回数が減って

きました。最近は、立ち止まったこちらの足の上に足を乗せてコケさせると

いう悪い遊びを覚えたせいか、Qや家主が立ち止まるのを虎視眈々と狙って

います。Qはすでに3回ほどコケましたが、Qに飽き足らず次は家主を狙って

いるのか、やたら家主の後をついて歩きます。家主がコケたら間違いなく

街中に「りぃ~~きぃ~~まぁ~~るぅぅ~~!!!」と怒号が響き渡る事で

しょう。見てみたい気も120%しますが、悪い事は言わないから、りきまるよ

それだけはやめておけ、、ニヒッ


極悪な笑顔で家主の足を虎視眈々と狙うりきまる         

 

狙うはこれ↓


公園の落ち葉もだいぶ色づいてきました。これからの散歩は気持ち良さそう

です。IKEAやニトリなどの物色も一段落ついたので、本格的におもろー散歩を

楽しもうかと思っています。



あ~キャンプに行きて~

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←半袖っていけないことですか?

 

よく見る自動販売機の宣伝文句。

神奈川県以外の地域では本当に販売

していない限定商品なのか?

神奈川県以外で見つけたら教えて下さい。

でもこれ、かなりおいしかった♪


散歩と最近の小学生

2014年10月26日 | VIVA ! お散歩

秋の到来を予感するピッさん


不定期更新になりつつあるブログでございますが、それでも覗いていただける事に、

感謝する今日この頃でございます(多謝!)。世の中はめっきり寒くなったみたい

ですが、半袖半パン、夜はタオルケット一枚でフツーに過ごしているQにとっては、

とても過ごしやい季節となりました。毎年この季節になると、あさんぽ後、家主親’sに

サラピりきを預けに行くのですが、こんな会話が恒例となります。


Q「おはようございます。本日も相変わらずお美しい」

マ「おはよう。あらあら~みんなおちゃんぽいってちたの(幼児語)」

Q「お義母様、サラピりきを本日も宜しくお願いいたします」

マ「はいはい、行ってらっしゃい。ところで外は寒かった?」

Q「いえ、半袖でも暑いくらいです!Q体内温度計によると、本日は33℃です」

マ「そうよね~季節感のないQさんに聞いたのが間違いだったわ(涙)」


Qに憧れて半袖半パンにすると風邪をひいてしまうので、みなさま、お出かけの際は

決してマネをしようとせず、暖かい格好にする事を強くお勧めします。


昨日、公園の赤く染まってきた落ち葉を、それぞれの頭に乗せて遊んでいた所、下校

途中のピンクのランドセルを背負った小学生の女の子が、Qに声をかけてきました。

「チッ、サングラスを忘れたので面が割れちまったか」と若干の後悔を覚えましたが、

こうなったら仕方がない。サイン → 一緒に記念撮影でその場をしのごうかと思って

いた所、


「おじさん、ワンちゃんに触ってもいいですか?」


とおもむろに聞いてきました。平成生まれのナウでヤングなQに"おじさん"はない

だろうと思いつつも、


「白い子は噛むかもしれないので、サラとりきまるなら触ってもいいよ」


と答えます。


サラは小さい子が苦手なので「隠れ身の術」で気配を消していましたが、りきまるは

小さい子が大好きで、嬉しそうに女の子の相手をします。しかし、最近の小学生は

人見知りというものをしないのでしょうか。昔からの知り合いのように話しかけてくる

ことにビックラすると共に、変な事件に巻き込まれたりしないか、老婆心ながら心配に

なってしまいました。


隠れ身の術で気配を消すサラ


それとやたらオシャレでスタイルが良い。Qの小学生時代(平成7年頃)は、鼻水を

ふいたあとで袖がテカテカになっている子供や、ひざ小僧にワッペンを張った

(破れたため)子供などたくさんいた気がしますが、最近では全く見かけません。

スタイルの良さは遺伝もあると思うのですが、栄養状態が当時より良くなったのかも

しれませんね。


ホスト役を無事こなしたりきまる


そんなこんなで、小学生の人気者になったザッシュ一族ですが、ここ最近、りきまるに

ちょっとした異変がありました。あまり長い記事になると家主に怒られるので、その

話はまた後日。。

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←Qはおじさんではありません!


学校のQ食で経験したもの

1.脱脂粉乳

2.あげパン

3.くじらの立田揚げ

4.カレーうどん

5.1~4全部

経験者は手を上げて下さい♪

これ以外のメニューもある?


良い週末を


家主マザーと散歩

2014年10月12日 | VIVA ! お散歩

優雅にミルクティを飲みながら散歩する家主’sマザー

 

「あれ、Qって独身だったっけか?」と思うくらい多忙な家主は、本日も

ますみさんセミナーに参加するために不在。そのため、ここ最近のあさんぽは、

家主’sマザーと二人で行く事が多くなりました。

 

りきまるは力が強いため、何かあると怖いのでサラ、りきまるはQの担当。ピッさんは

家主’sマザーが引っ張って行きます。


家主’sマザーはピッさんの担当


そんな散歩コースの途中の信号で立ち止まったとき、りきまるがサンダルの上に足を

乗せたのに気づかず、歩き出したらつんのめり、ヘッドスライディングをしてしまい

ました。おかげで肘をすりむき、小学生以来の染みる痛さを味わいました(涙)。

家主’sマザーに何かあったら大変と思いりきまるを持っていましたが、まさかミイラ取りが

ミイラになるなんて、思いもしませんでした。

 

りきまるは立ち止まるとこのように足を乗せた(確信犯か?)

犯人のりきまる(前科63犯)


家主’sマザーと一緒に歩いていて親子だなぁと思うのは、家主’sマザーも人を待つと

いう事を知らず、チャッチャカと後ろを振り向きもせずに行ってしまいます。

水、ウンチ袋を持つ家主’sマザーは振り返らずひたすら歩く。サラ、りきまるが電柱の

置き手紙を読んでいる時には、すでに遥か先のコーナーを曲がっている。「お~い」と

呼んでも全く聞いてない。サラがウンチをした後、ダッシュで袋をもらいに行き、

ダッシュで拾うという展開で息切れが、、かなりシンどいので、次回からはQも袋を

持参することにします。


Qも大変デシね~


さて、その家主’sマザーやfreeflightさんから包丁研ぎの依頼がありました。切れる

包丁を使うと疲れも少なく、何よりも料理が楽しくなりますね♪

てか、なんで家主ではなくQが料理の話をしているのかがわかりませんが、、

ということで、こんな感じで研いでみまいした。

 

1.砥石を水に10分くらいつける

 


2.歯磨き粉を砥石につける(つけなくても可)。歯磨き粉にも研磨剤が入っているので、

 お勧めです。


3.30度くらいの角度で下から上に押すような感じで研いでゆく。


4.研ぎ終わったら切ってみて切れ味を確認する。


いたって簡単ですが、よく台座がついた研ぎ石で、中に包丁を入れて手前に引くタイプの

研ぎ石がありますが、これってあまり切れ味が長持ちしないんですよ。なのでこのタイプの

研ぎ石が断然お勧めです。これなら安い包丁でも、かなり切れるようになりますよ。


ついでだったのでサビついた植木バサミや普通のハサミなど、切るものを全部研い

じゃいました。スパッと切れるのはやっぱり気持ちいいですね。


サビを落とし研いでみたら気持ち良い程切れるようになった


今度は錆び付いたQの頭でも研いでみようかと思います。

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←家主はきっと気づかないだろうな orz


台風が来ているようです。

明日、明後日は外出を控えましょう。

みなさま、どうぞお気おつけ下さい。


あさんぽな風景

2014年08月06日 | VIVA ! お散歩

あさんぽ、好評発ワン中につき♪


あさんぽは早起きが基本。以前は眠たい体にムチうって起きていましたが、

最近は目覚ましいらず。ついにじいさまになっちまったQでございます。


あさんぽ中、すれ違うワンコ連れの人に元気良く「おはようございます」と

挨拶するのは基本中の基本。あっかる~いりきまるも、朝の体操をしている

消防署員に大声で挨拶します。


水をかけられ、いかりや長介ばりに「おいっす!」と挨拶をする


コース途中には、関所と呼ばれる場所が二つあり、ザッシュ一族はそこを

通過します。犬と鳥好きなおじさん宅前が第一の関所。鳩のエサやりが

終わった頃に通過するのですが、毎朝サラとりきまるの頭をワシワシ撫でて

くれます。


第一の関所の優しいおじさん


第一の関所でおじさんから通行手形をもらい、公園を通り過ぎると、ワンコ

以外にも、色々な動物が散歩を楽しんでいます。


ニラみをきかせるボス猫


おばちゃんと散歩中のカメ


のっしのっし歩くこんなものまで散歩していたので、カエル好きの家主が

喜ぶと思い持っていったら怒られたっつう、、


散歩の邪魔をされてご機嫌斜めなヒキガエル


第二の関所では、最近、りきまるの名前をようやく覚えてくれた、少し

強面のおじさんが待っています。昭和のカホリを残したりきまるの事が

大好きな割には名前をちっとも覚えてくれず、毎朝会うごとに


「おぉ~ゴンきたかぁ~ほら、こっちにおいで」


から始まり次の日は、


おぉ~ロクきたかぁ~ほら、こっちにおいで」


と毎日名前が変わります。


「おっちゃん、り•き•ま•るだよ」


と毎日繰り返した成果が出始めたのか、


おぉ~、、なんだっけか、、とら、、まる、、だっけか?」


と、ようやく名前がカスリ始め、りきまると呼んでくれたのは、出会って

から3週間後の事でした。


名前をようやく覚えてくれた、第二の関所のおじさん


そのまま多摩川に直行し、家主は朝田ちゃんの朝食を摘む一方、サラ&

りきまるの休憩時間ゼロという、雑草の中でのぶつかり稽古が始まります。


ぶつかり稽古中のサラ&りきまる


ぶつかり稽古が終わったら、水を飲みながら稽古の反省会を開きつつ、

近くの公園で一息入れます。


休憩中のサラピりき


まだ子供だから? 大物なのか? それともバカなのかは分かりませんが、

りきまるだけが公園のド真ん中で爆睡してたっつう、、(号泣)


爆睡して全く起きる気配のないりきまる


「暑いから今日はやめた」とは言えない犬飼いのあさんぽ。

この季節、水だけは欠かさず持って、楽しく散歩しようぜい!


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←打倒、熱中症!


ご訪問ありがとうございました(^―^)


地震の後の朝散歩

2014年05月06日 | VIVA ! お散歩

 うっかりベットの上に避難してしまった朝田ちゃん

 

昨日の地震、大きかったですね。大手町での観測は震度5弱という

ことでしたが、みなさんケガはなかったですか。普段なら、携帯から

「ピヨッピヨッ」と地震の警告音がなるのですが、今回は鳴りません

でした。みなさんのところはどうでしたか?


今回の地震時、普段の避難訓練が功を奏してか、犬部キャプテンのサラは

パウパウをテラスに誘導して落ち着かせ、我先に逃げ出したQを

横目に素晴らしい働きをしてくれました。


パウパウを落ち着かせる犬部キャプテンのサラ


新設された鳥部の避難訓練はまだだったため、朝田ちゃんは、

うっかりベットの上に隠れてしまい、「頭隠さず尻も隠さず」状態。

某Pに至っては、動じず、、いや、爆睡して気づかずという失態を

やらかす始末(涙)


震度5弱では全く動じない大物の某Pさん(仮名)


地震で早起きしてしまったザッシュ一族。せっかく

早起きしたからということで、早朝散歩に繰り出します。

朝田ちゃんの朝ご飯を摘みつつ、多摩川へ向かいました。


朝田ちゃんの朝ご飯を摘む


ブロ友のるぴこなさんのところで、ノダイコンの記事があり「このあたり

にもあるかなぁ」と探してたらありました。家主のノダイコンに関する

熱い説明を右から左へ受け流し、「おろしそばにしたらウマそうだな」

などレシピのことばかり考えておりました。


自生するノダイコン


朝から長時間散歩したせいか、おなかがすいたのでカフェで一休み。

「早朝散歩は気持ちいいね~」などと爽やかに語っておりましたが、

目は半分閉じかけていたっつう、、zzz


 

 

ついにGW最終日になっちゃいました(涙)渋滞もかなりヒドくなりそう

です。無理せず安全運転を心がけましょう!Qも眠くなったので、昼寝に

入ります  zzz


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←GWをアンコール!
 ←前倒しで明日から夏休みを!


本日もご訪問ありがとうございます(^―^)


脱力すぎる散歩

2014年03月05日 | VIVA ! お散歩

なんとな~く犬ボスの座についてるサラっぺ

 

と、最年長ながら、りきまるにも負けがちな

ぽけっピ(´ ▽`).。o

てなわけで、本日はザッシュ一族オリジナルメンバーで

こんにちは~( ̄▽ ̄)ノ


りきまるの「ひとりっ子練習」が始まったので

ひさしぶりに、ゆっくりと、大人だけで

のんびり散歩しちゃってます┌( ̄ー ̄)┘


りきまるが一緒だと、ほぼ不可能な上下フォーメーション

なつかしい(笑)

いつもはりきがわちゃわちゃ動いて、リードが絡みまくり(汗)

写真も撮れずに歩いてるんだけど

大人散歩は、いたってスムーズな進行で

じーちゃんばーちゃんの日向ぼっこの雰囲気に

到達( ´∀`)ヵヵヵ


ちなみに、ぽけピーの腹毛が伸びすぎて

チッコのたびにチッコがついて、拭いても、拭いても、、

チッコくさい( ̄∇ ̄;)

なのでまだまだ、ぜんぜん寒いけど、、

バッサリ系のカット予約、、入れちゃいます( ̄▽ ̄)ノ


ほぼ脱力な散歩から帰ると

りきまるは、うれしょんチビって喜んでくれたけど

すぐに布団に戻っていって

ココで昼寝してたのかな?

てか、毛布と色が同じすぎて

同化してる(笑´∀`)


この日はリビングをりきまる仕様にして

あえてフリーで留守番させてみたんだけど

キッチンのドアが開いてて、ゴミ箱が倒れてたけど

特に部屋が荒らされた様子はありませんでした、ほっ(´ω`*)

でも、過去に家に帰ったら

乗れるハズがないと思ってたテーブルに思いっきり乗っかってた

先代犬のことなどもあり(^^;)

何をしでかしてくれるかは、まだまだ未知数だね(^^;)


りきまるは、ひとり散歩の方が上手に歩けてるかな~

まだまだ練習しなくちゃね♪

りきまる修行は続いてます(^―^)

術後の経過も良好なり☆

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←りきまるの応援ポッチありがとございます
 ←修行がんばります

フォトメッセージ展←ぜひお立ち寄りください

本日もご訪問ありがとうございます

昨日、茨城のセンターに行ってきました

散歩で出会う幸せそうなワンコとは、まったく逆の世界に存在する犬たち

誰にも望まれない悲しい命、、なんで生まれてきちゃったの?

命を絶たれる立場、絶つ立場、、

お互い、なんでこんなに辛い思いをしなくちゃいけないんだろう

 

避妊去勢が日本中に行き届けば、悪徳ブリーダーが規制されれば

こういう命はなくすことができる、だけど、それだけでは

モラルは変えられない、、人間って難しい

ということで、今日は心の重みを投げかけたまま終了です(。-∀-)ニヒ

ま~たね~♪


い~人、悪い人、分かったかな?

2014年02月18日 | VIVA ! お散歩

里親募集中・雪のりきまる、じゃなくて忍犬りきまる( ̄△ ̄)ノ

 

りきまるをこんなところに置いたのは?

もちろんコイツ、、

ばったんQさん┌(。Д。)┐


てなわけで「雪のおもひで」がしつこく続くザッシュ一族です( ̄∀ ̄)Ψ

ま~ザッシュ一族なだけに?

犬たちをいたわることは一切なく( ̄∇ ̄;)

バシバシ、ボコボコ、人間からの「一方通行雪合戦」が開催されて

サラピーはひたすら耐えておりました( ´∀`)ヵヵヵ

 

そして人間の「悪意」というものをまだ知らない

純真無垢な、りきまる天使は

背後の空気を読めないまま

冷たく撃沈(笑´w`)

びっくりして、すべって転んでた(笑)


雪の中で誰よりも元気だったりきまるは

サラの背丈と同じくらいになって

少年ぽい雰囲気に(v^ー°) 

でも、頭の中はまだまだ赤ちゃんで

小さい視野で生きてます(^m^ )クス


やっと雪が消えるかな~と思ったら、また明日は雪予報?

山梨に住む親戚は今までにない大雪に「屋根がつぶれたらどーしよー」と

とても不安で、雪かきもどこからしたらいーのやらって感じだったようです

いまだコンビニやスーパーには品物がないらしく、、、

明日が大雪にならないよう、ただただ祈るばかりです


ちなみに雪かき後の筋肉痛、ハンパなかったです

富士登山に次ぐ痛さだったかも!!

だけど、まったく痩せなかったのはヒジョ~に残念┌(。Д。)┐

食べ過ぎちゃったのさ(泣)

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←りきまるにご縁がありますように
 ←よろしくお願いいたします

本日もご訪問ありがとうございます

大雪に見舞われた地域が一日も早く復旧しますようお祈り申し上げます

ちなみに我が家も、雪の影響でちょっとした工事の予定がズレズレになり

てんや~わんや~しております

予定が立たないのってやりにくいね(^^;)

「雪は太る」を教訓に、もし降るなら!次の雪は小食でやり過ごしたいと思う家主なのでした


雪散歩って楽しいね♪

2014年02月14日 | VIVA ! お散歩

里親募集中雪のりきまる、雪たべまくり~(笑´∀`)ヶララ

 

今朝からまた、雪が降り始めたザッシュ一族地方です、、がっ!

今回は、雪かきスコップをホームセンターでしっかりゲット

準備は万端です(v^ー°) 


てなわけでブログは前回の雪シーン♪

小さな「かまくら」を見つけたので、お邪魔させていただくことに

まずはりきまる、、

腰が引けてる(^m^ )

サラ姉さんは上に登ろうとしたけど

中は嫌らしく( ̄∇ ̄;)

段ボール箱など「極小スペース」が大好きなピーは

落ち着いちゃって、引っ張っても

出てこない┌(。Д。)┐

うしろの穴から突ついて出そうと覗いてみたら

穴がなかなかい~サイズ♪

なのでコイツを突っ込んでみたら?

い~お顔になりましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ

 

途中でピーが不思議な雪だるま?を見つけました

肩に小鳥を乗せた雪おじさん!

写真では見えにくいけど、腹筋がめちゃマッチョに

割れてます(笑)

雪って、ちょっとのことでも楽しくなれちゃうね(笑)


今日も朝から雪、、また積もるのかなぁ。。。

積もったら散歩できなくなっちゃうし、男子フィギュアも生で見たいな、と思い

昨夜、眠気覚ましを兼ねて夜中にウロウロ、散歩しといてよかったです

今はすごく眠いけどね(笑)


みなさん、スッテンコロリンとノーメイク雪かきには

くれぐれもお気をつけて、、

電車も止まりませんように~(>人<*)

雪も積もりませぬよーに!

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←りきは元気に成長中!
 ←よろしくお願いいたします

本日もご訪問ありがとうございます

里親募集中のりきまるは、ますます元気に日々を過ごしてます

そしてとても賢い子だと感じてます(^―^)

例えばね?散歩の帰りに「お家どこだっけ」「教えてくれる?」って聞くと

急に小走りになって家まで連れてってくれて、着くとドヤ顔になったり(^m^ )

イタズラしてNOって怒られると、パッとやめて

ごめんなさいしてくれたり(●´艸`)

ご飯やオヤツは、マテのまま最後の順番までちゃんと待てるようにもなり♪

ロンやサラが4か月のときは「こんなこと出来たっけ?」と思いつつ

記憶は定かではなかったりもするんですが~

4か月目の子犬って、どんなでしたっけ?(笑)

りきまるはたぶん確実に、ロンやサラより賢いと確信してます(v^ー°)

本日はコメ蘭は閉じて、じーーっと冬ごもりしよーと思います

なので自分には「食べすぎ注意報」!!

では、またね☆


雪のりきまる、布団のサラピ

2014年02月11日 | VIVA ! お散歩

里親募集中・雪のりきまる、ウッキウキ(´∀`)

 

サラ姉さんは朝のチッコで雪にビックリ(汗)

とんぼ返りで布団の中へ

もぐり込み(∀ ̄;)

おっさんピーは目も覚めずに

雪知らず( ̄‥ ̄)


てなわけで大雪に見舞われた関東地方のザッシュ一族!

こんなに積もったのは何年ぶりだろか?

積もりすぎてサラピーリッキのお腹が雪に埋もれちゃうので

テラスに「チッコ道」をつくらないと、トイレに出れないほどでした(^^;)


日曜日は晴れたので、近くの公園に雪散歩に出かけて

記念撮影~( ̄▽ ̄)ノ

ピーだけずっと震えてます(笑)


カメラ目線を狙って雪玉を投げまくったら

サラが思わず動いちゃって

つられたリキがリードに絡まり

スッテンコロリン┌(。Д。)┐

でも、、なんか、、似あわないの(笑)


ピーだけテンション下げ下げだけど(⌒_⌒;

雪に埋もれた緑道をズンズン進んでみることに♪

さ~みんなで歩ききれるかな?

ザッシュ一族の雪散歩、始まり、始まり~L(´▽`L )

雪は珍しいのでガンガン続きます♪

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←りきにご縁がありますように
 ←よろしくお願いいたします(^―^)

本日もご訪問ありがとうございます

雪かきしすぎで全身筋肉痛の家主でございます(^^;)

雪かきスコップを買いに行ったらどこも売り切れで(汗)

仕方なくチリトリで、地味にしゃがんで道路前を雪かきしてたら

近所にオフィスがある中学時代からの先輩♂が

めったに会わない家主を見かけて、スコップを持って手伝いに来てくれまして~♪

おかげで作業が一気に進んで、すんごいうれしかったんだけど

でも、スッピンで唇ガサガサ、頭はボサボサ、ひどいビジュアルだったのよね~ワタシ( ̄∇ ̄;)

雪かきしながら大学時代の思い出などを話しつつ

「お互い年取っちゃったよね~」なんて笑いながら話してたんだけど

あーあ、化粧しとけばよかった、と後悔しきり( ̄∇ ̄;)

今週末も雪予報なのかな?そしたら次回は絶対に!!

猛烈なフルメイクで雪かきしようと心に誓う家主なのでした、チ~ン。


預かり一家の週末リズム

2014年01月09日 | VIVA ! お散歩

里親募集中・本日のりきまる ご飯のときは真剣です┏( ・_・)┛


満腹になったりきまるがウトウトし始めたら?

さ~出かけよう!

近所のドトールで昼ごはんを仕入れたら

大人チームは外ランチぃヽ(* ̄∇ ̄)ノ


てなわけで、りきまるが来てからは

こんな感じの週末リズムなザッシュ一族!

自称・写真家クェベックは、デジイチを首にぶらさげ

なんでもかんでも、手当たり次第に撮りまくり( ̄∇ ̄;)

データ選別が大変なのよねぇ( ̄∇ ̄;)


ちなみにサラピーもドトールが大好きで♪

おすそわけをねだりまくって、彼らなりに外ランチを

楽しんでるみたい(^m^ )

てか、舐められたし┌(。Д。)┐


大人チームも満腹になったあとは

河原でドッカン運動タイム┌( ̄ー ̄)┘

なんだーかんだー人も犬も太ってしまった

正月後のザッシュ一族(^^;)

なまった身体を引き締めなくちゃね┏( >_<)┛

 

ちなみにピーの毛がビミョーに伸びて

オチリにウ〇チが残留しがちになっちゃったので

バリカン決定!!

クェベックさんに腕をふるってもらったんだけど

さて、どーなったかな?

それは次回の記事でアップ予定(。-∀-)ニヒッ


散歩の帰りは、りきまるが気になり急ぎ足になるザッシュ一族(笑)

りきまるは今日も元気です(^―^)

仔犬だからすぐに忘れちゃうけど、、

イタズラもNOと言えばすぐに止めるようになりました

最近は「おすわり」を特訓中、、覚えは早そうです♪


それではまた次回!

底冷えするから、、冷えないよう気をつけよーねー( ̄△ ̄)ノ

ハーブティーは温まるよん♪


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←いつも応援ありがとう
 ←りきまるもよろしくぅ

ご訪問ありがとうございます

りきまるのトンチンカンな仔犬パワーに、家主の風邪もすっかり完治

仔犬ってかわいいですね~むしろ預かり家族が癒されまくってます♪

良いご縁がつながりますよう、、今日も元気いっぱい過ごしてもらおーと思いますL(´▽`L )


秋のタネのっけ散歩

2013年10月19日 | VIVA ! お散歩

インド風に種をのっけたサラッペと


のせたら種が沈んじゃった

沈没ピー


てなわけで、ひっつき虫を頭にのっけたザッシュ一族でございます

ヤッホ~~ヽ(* ̄∇ ̄)ノ


台風が過ぎたとたんに

河原の雑草が「ひっつき虫ワールド」に変身してて

焦った、焦った(∀ ̄;)

 

てのがね?

過去に史上最悪の「ひっつき虫」騒動を起こした

なんとかじ~さんつー、今は亡き“野蛮な犬”がおりまして(^^;)

アレ以来、ひっつき虫はトラウマレベルの大苦手(^^;)


だけどふと!

そいえば、なんとかじ~さんはもーいないから、、

「ひっつき虫界」には突入しないし、タネつかないじゃん♪

って思ったら、世界が急に広がって~ヽ( ´¬`)ノ

1個ずつタネをのっけて、歩いてみたら

落ちないし、、バカっぽくて、、笑えた(●´艸`)


そんなサラピーは最近、仲間意識が強まったのか

けっこう仲良し(^m^ )ププ


6才のサラが暫定ボスだから

仕切るっつーより、自分勝手に気分次第っつーー

女子特有の「ただのワガママ」なんだけど(^^;)

ま~犬同士だから、お互いそんなに悩んじゃいないでしょう( ´∀`)ヵヵヵ


今年の秋は「ひっつき虫」で苦労せずに済みそうです

気持ちいい秋散歩、寒くなる前にいっぱい楽しもうね~L(´▽`L )♪

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ←ぽっちりプリーズ☆
 ←いつもありがとう♪

本日もご訪問ありがとうございます(^―^)

寒くなる前に~なんて書いたけど、けっこう寒いね(汗)

だけど犬にはちょうどいーのかな?気持ちよさそにスヤスヤ寝てる、毛だらけだしね(笑)

最近、足腰を鍛えたいというマイマザーのご要望で、あさんぽは母担当!

散歩用に新調した無駄に派手なスニーカーを履いた母を出迎え

首輪をつけて、元気に見送るだけ♪

楽ちんでございます~( ̄w ̄)Ψ

さて午後の散歩はどこへ行こうかな、、なんか、なにもないけど平和な週末(笑)

みなさんも平和な週末をお過ごしくださいませ☆