明日わたしは 旅にでま~すぅ
あなたの知ってる人と岩手へ~♪
あずさQ号 より
「ご声援ありがとうございます!こちらは○○党の○○でございます。皆様の熱き
一票をぜひ○○へお願いいたします!」
今日から解禁となった統一地方選挙。本来なら、Qもサラの参謀として今回の
統一地方選挙に立候補予定でしたが、うっかり手持ちが¥650しかなく、
立候補に必要な供託金を納めることが出来ませんでした(涙)
しかしまだ諦めたワケではありません。次回4年後には、38歳となったQが
12歳になったサラを当選させるため、地道にがんばる所存でございます。
皆様、熱き一票をお願いいたします!
忍主党代表の忍犬サラ

ということで、岩手出張前の長距離散歩に出かけたザッシュ一族。
以前はしょっちゅう繰り出していた約10kmの長距離散歩でしたが、
りきまるの看病や家主のセミナーなどで、なかなか出かける事ができま
せんでした。そんな中、サラピーコンビに桜吹雪が舞い散る先日、久々の
長距離散歩へ繰り出しました。

まさかの飛び級をして13歳となったピーじいさんが、春とはいえ、この
陽気に長距離を歩けるかが若干心配でしたが、やさぐれと根性だけは
犬一倍あるようで、こちらを振り返りもせずにずんずんと歩きます。

ピーじいさんは多摩川に到着してもまだ元気で、ポクポク歩きます。

広い河原で障害物がないので、ピーじいさんの歩くスピードも早くなり、
なかなかゴキゲンなようです。

春の日差しの中、水上スキーを愉しむ人や

手首にリードをグルグル巻きにして豪快に昼寝ちうの人や、、zzz

散歩は続きます。やや太り気味となったサラはジャンプ & ダッシュ修行で
大ハッスル。目が見えていた頃のピーじいさんはボール遊びが大好きでしたが、
今ではボールが見えないのがちょっと切なかったり、、
それでも散歩は続きます。

以前は遊びすぎて疲れ果て、テコでも動かないピーを抱っこをしようもんなら
「まだまだオレちゃまは歩けるぜ」とガウガウ噛み付いてきましたが、寄る
年波には勝てないのか、座り込んでしまいました。そのうち冷たい風が出て
来たため、ペロッと舌を出すピーじいさんを肩に乗せて移動します。

とは言うものの、昔から「歩き疲れたら復活するまでその場で休む」という
のがザッシュ一族の基本ルール。ピーじいさん用のスリングは持っている
ものの、よほどの事がない限り抱っこやスリングは使いません。
その後、また歩き始めたのですが、しばらくするとまた座り込むピーじいさん。
「おまえとQの根比べじゃ~」と復活するのを待っていたのですが、さすがに
長距離がこたえたのか、座ったままで動きません。
致し方なく抱っこをした所、あまりお気に召さなかったのかガウガウした
ため、色々ポジションを変えて抱っこを試みた所、後ろ足がピ~ンと伸びた、
ハトヤの三段逆スライド方式みたいな抱っこになっちまいまして、、(汗)
(伊東に行くならハットッヤッ♪ って関東の人以外は知らないだろうな~)
全国的に流行りそうな「三段逆スライド方式」抱っこ♪

再度復活しスタスタ歩き始め、残り1kmになった所、ピーじいさんもさすがに
疲れ果てたのか、またまた動かなくなってします。しばらく桜を眺めながら
休んでいましたが、突然、スクッと立ち上がり、何事もなく歩き出すピーじい
さん。人間ならタクシーでも捕まえて帰る所なのに、体力が復活したら歩き出す
ピーじいさんを見て、Qも見習わなければと思ってしまいました。

この日はピーじいさんもサラも「大ヘソ天祭り」で爆睡。とても気持ちの良い
散歩となりました。振り返ると、ピーじいさんもザッシュ一族の門を叩いた
頃は散歩不足で筋肉はなく、ヨタヨタ歩いていましたが、散歩修行を続けて
ゆくうちに筋肉もガッツリとつき、やさぐれは別としてしっかりと歩ける
ようになりました。
恐らく「一食抜いても散歩は必須」というのは、健康のためにも、長生きの
ためにも、犬生のためには必要なのだと思います。
そんなこんなで気持ち良い長距離散歩でしたが、これからはどんどん暑くなって
きます。ピーじいさんもすでに13歳。「宝の時間」に片足を突っ込み始めた
歳になったので、この穏やかな季節での長距離散歩はそろそろ引退かなと、
思ったQでした。

さて、明日から出張のためしばらくご無沙汰となります。
更新がないからといって、Qを忘れないでください!
Qはいつでもあなたの味方です!
やつらとの決着もついていません! ←まだ根に持ってる(汗)
頭洗えよ!
歯磨けよ!
家主、岩手は石川県の隣じゃなくて山形県の隣だぞ!
それではみなさま、スーツケースに荷物を詰めるため
しばしご歓談を…
それではまた来週!
← ハトヤに行った事のある人?
良い週末を♪