さっぽろっこのおうちごはん&食べ歩きグルメ【札幌のWebプランナー 松島タツオ】

美味しい画像と動画で見る地元札幌っ子が紹介する北海道グルメ・暮らし生活情報

タラちゃん♪

2004年10月29日 12時31分49秒 | グルメ/クッキング/美味しいお店
魚に雪と書いてタラ(鱈)と読みます。北海道の冬はタラチリ鍋が美味しい♪
昆布だしのあっさり味の塩味スープにマダラ(真鱈)の上品でプリプリした食感ががなんとも言えないです。これに豆腐や新鮮な野菜を入れて10分ほどクツクツと煮込んだらもう食べごろ。アツアツの白身を冷たくしたポン酢(ゆずがいいね)と大根おろしで頂くと“ギョ”っとして目からウロコが落ちますよ。もう想像しただけでヨダレがタラ(鱈)~リ、タラ(鱈)~リです(#^.^#)♭

鍋

それにマダラ(真鱈)は高タンパク質、脂肪分が少なく、淡白な白身。皮にはコラーゲンが豊富だから、そう、美容とダイエットに最適なお魚さんなのですよ(^^)

ところで鱈と言えばタラコですね。スケソウダラ(助宗鱈)の卵巣の塩蔵。そう、あの明太子の原料ですね。美味しいですよね~♪ それから鱈の白子はタチと言ってオフホワイトのホワホワした形とトロリとした味わいが最高です。タチはスケダチ=スケソウダラ(助宗鱈)とマダチ=マダラ(真鱈)とがありますが味噌汁ならスケダチ=スケソウダラ(助宗鱈)、薄味のお吸い物ならマダチ=マダラ(真鱈)がよく合います。生ならやっぱりポン酢と大根おろしでしょうね♪

マダラ

ちなみにスケソウダラ(助宗鱈)は主にかまぼこの原料になります。あと、コマイ(氷下魚)もタラ科なんですよ。でも「銀ダラ」は体形、身質、味がたらによく似ているため「銀鱈」と呼ばれてますが、実はあいなめやほっけに近い魚だそうです、タラバガニが蟹じゃないって言うのと同じでしょうかね(花咲かにやタラバ蟹は、生物分類上では、カニ類ではなくヤドカリ類に属します。蟹の脚は10本、タラバの脚は8本、今度数えてみてね)。それにしてもお魚さんは名称や姿形が似ているものが多いので勘違いしないようにしましょうね。消費者もしっかり勉強して名前やブランドに惑わされないようにしなければなりませんね。

あそうそう、鍋と言えば新鮮な牛乳をたっぷり使ったミルク仕立ての鍋も美味しいですよ。我家ではいつもの味に飽きたらこのミルク鍋で食べたりします。具材はなんでも合いますが、私のお薦めは牡蠣、真ダチ、豆腐などです(タラバやホタテもグー!)。バターや生クリームをプラスするとさらに美味しい。ま、「なんだ、シチューじゃないか!」と言ってしまえばそれまでですが土鍋で食べるのがいいのです。趣向をちょっと変えるだけで、いつもの食卓が楽しくなります(#^.^#)♭

これからの時期(12月~1月)、道東の釧路や根室の港に水揚げされる元気な“タラ”ちゃんに注目ですd(⌒o⌒)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災グッズについて

2004年10月26日 09時37分56秒 | 日々のつぶやき
今回の新潟県中越地震を教訓に私が災害に備えて準備しておきたいと思ったものは以下のようなことになります。必要なものって色々あって、全部あるにこしたことはないのですが、地震のような緊急の場合は持ち出す余裕はないと思ってたほうがいいみたいですね。

1)ナップザックなどに入れて枕元に置いておくもの
3日分の食料と水。現金(小銭含む)、携帯電話、懐中電灯、発煙筒、携帯ラジオ、医薬・生理用品、使い捨てカイロ、サラシ、軍手、ガムテープ、サランラップ、雨カッパ、ゴミ袋、笛(ホイッスル)、フェイスタオル、歯ブラシ、歯みがき粉、石鹸、メモ用紙、ペン、ポケットティッシュ、着替え、下着、靴、靴下、ニット帽子。
※出来れば同じセットを1階玄関そばにも置いておく。

2)ペット用
ケージ、ドッグフード、おやつ、水、バスタオル、オシッコシート、新聞紙、ゴミ袋。

3)持ち出せる場合
1+2+ 最低一週間の食料と水、簡易ガスコンロ&ガスボンベ。
着替え、毛布、寝袋、簡易テント、サーモライトのシート(NASAで開発した素材)。
トレッキングシューズ、トレッキング・ストック(杖です)などここまで来るとほとんど山登りアウトドア系のグッズが役立つと思いますけど。

4)家が大丈夫なときの常備品等
七輪と炭。簡易発電機(ガソリン用)、携帯用ストーブ(灯油用)。
お風呂の水を常に貯えておく(その他ペットボトルやポリタンク)。
我家では餅を備蓄してます。

PS.私がいま欲しいもの。衛星電話(GPS付)、パンクのしない自転車(タイヤの中にウレタンが入ってるそうです)。
札幌では今、雪が降ってます。明日の最高気温は6度です。新潟の被災地ではどうでしょう。体感温度は実際の予想気温より寒いことが多いです。台風や地震の被災地の方、頑張ってください。

国内の最近の主な地震
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えてください防災の心得!

2004年10月25日 15時30分01秒 | 日々のつぶやき
私は北海道札幌市に住んでいて幸いにも大きな地震や台風などの自然災害に遭遇したことはありません。そんな私でも度々の災害のニュースに接すると他人事では済まされないとつくづく思います。私の中では記憶に新しい阪神淡路大震災(平成7年1月17日午前5時46分/マグニチュード7.2)は未だに信じられないほどです。実は北海道でも北海道南西沖地震(平成5年7月12日午後10時17分/マグニチュード7.8)や北海道十勝沖地震(15年9月26日午前4時50分/マグニチュード7.7)など大きな地震がありました。

そのときは札幌でも大きな揺れがありましたけれど被害を受けるというところまではいきませんでした。日本はその地質的構造上から何処ででも大地震の起こる可能性はあるということです。今まで無かったからからという安心出来るという理屈は成立たないですよね。いつか札幌でも大地震が起きることだってあり得ることです。札幌の中心部に流れる豊平川という河川の堤防が豪雨によって決壊した場合、短時間で札幌の中心部はほぼ壊滅状態になるという予測がされています。予測のつかない自然災害に被災したときどうなるかはわかりませんけど、普段から防災意識を持っていなければなりませんね。

家族のため、ペット(そのときペットはどうしてるんだろう、どうすればいいんだろうと‥‥とても心配です)のため、そして自分のために‥‥。北海道の冬は氷点下まで気温が下がります。屋外で夜を明かすことは災害弱者にとって致命的なことです。それを考えるとゾッとします。自然災害を経験している方がいらっしゃいましたら、こんなことが必要だよとか困ってたこととかをぜひ教えてください。また、体験者から聞いた話など、そのときの対処方法などや準備しておいた方が良いものなどなんでもかまいません。また災害時のボランティアの心得などもぜひ参考にさせてください。コメントやトラックバックで情報教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

PS.街頭で配ってるポケットティッシュを段ボール箱ごと被災地に送ってあげたらどうでしょうかね。ポケットティッシュがあったらとても役立つと思うんですけど。被災地で活動されている方々も嬉しいと思うのですけど。それから被災者に毛布とか日用品を送る場合はゆうパックとか宅急便とか無料とは言いませんが面倒な手続きなしで全国どこからでも一律の格安料金(災害特別料金みたいな)で送ることが出来るといいですね(北海道は通販でもなんでも送料が高いのです)。どうでしょう、各企業の担当者の方ぜひ検討してみてくださいませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり夏日♪

2004年10月07日 17時24分49秒 | 札幌/北海道
百合が原

今日の札幌は予想最高気温24度でしたが風もなく快晴だったので、体感温度は夏日以上でしたよ!あんまり天気がいいのでいつもの「百合が原公園」に散歩に行ってきました。ポカポカというよりジリジリって感じの陽射しで暑かったので木陰で一眠り。久しぶりに広々とした芝生の上でゴロゴロできて気持良かった~♪

でも明日からはまた寒い日常に戻ってしまうそうです。まったく極端なんですよね。この時期は日中と朝晩の温度差が激しいので油断は禁物なんです、風邪をひかないように注意しないとね。でもこの極端な温度差が紅葉の色を鮮やかにしてくれるんだそうですよ。ま、しょうがないか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする