姫路城英語ガイドのひとりごと

姫路城英語ボランティアガイドでの出来事や姫路城のあれこれを綴ります。

姫路城の鯱はオス?メス?

2008年06月18日 | 
まだガイド回数が100回に満たない初心者の頃、ある外国人ゲストに質問されました。
「あの鯱はオス?メス?」
「オス??メス??」
「松本城の英語ボランティアガイドに教えてもらった。鯱にはオスとメスがあると」

松本城のALSA か・・ こりゃまいった

ALSA は松本城の英語ボランティアガイドの組織で、メンバーのレベルも高く活発な活動で有名です。数年前には、姫路城を攻城し、三左衛門が英語で案内しました。

それからVEGAの1メンバーのメンツにかけ、必死で調べました。

通常、雌雄一対だそうです
狛犬や仁王像のように阿吽の対とも言われています。口を開けている阿がオスで、閉じている吽がメス。姫路城の鯱を復元した故小林平一さんも同じことをおっしゃっていたのを直に聞いたことがあります。
一般的に棟が南北に向いている場合は南にオス、北にメスで東西の場合は東がオス、西がメス。

ではでは姫路城は?
それは次回のお楽しみ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の鯱? | トップ | 姫路城の鯱はオス?メス?その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しゃちほこ (おりえはん)
2008-06-18 23:55:24
三左衛門さん、こんにちは。このまえシルバーガイドの方の案内をそばで聞き耳を立てていると、姫路城の鯱は他城に比べて数が多いとおっしゃってました。普通、城の鯱は一番上に一対あるだけだけど、姫路は屋根屋根にあると。これについてはいかがなものでしょうか?
返信する
Re: (三左衛門)
2008-06-20 23:37:11
その通りです。
普通天守の鯱は1対。つまり2匹なんだけど、姫路城大天守には11匹もいる。でも、これもちょっと不思議。5.5対ですからね。

さらに姫路城では天守のみならず、櫓や門にも鯱が飾られています。但し、「との一門」のように鯱のない建物もあります。このように鯱瓦の揚げられていない建物は秀吉時代のものと言われています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事