◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000281・2006/11/15(水) ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本日の問題◆
2006/11/15
973を割ると13余り、
539を割ると11余る整数を求めなさい。
(平成18年 ラ・サール中改題)
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)「数の性質問題」ですね☆
案外、浅い考えで失敗する受験生がいるのでは?
☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*
[解答編]
こんなふうにやった人はいませんか~?(^^)?
――――――――――――――――――――
973-13=960
539-11=528
960 と 528 の、(最大公約数)=48
よって、答えは48
――――――――――――――――――――
・・・(^^; これは正しい解答ではないんですね~。
なぜなら!
答えは48だけではないからなんです☆
しか~し!
このパターンは、なぜか、「最大公約数が答え!」と、
間違って覚えてしまっている受験生が意外と多いのです!(@_@)
間違った生徒に聞くと、
「塾の先生が、最大公約数が答えと言った!」
と言い張ることが多いのも特徴です。
もしも、それが100%事実ならば、転塾をお勧めします☆(^^;
家庭教師でもしかり。
では、正しくは何でしょうか?
【最大公約数の約数の中で、題意に適するのが答え!】
が正解です☆(^^)☆
では、正解の解き方です♪
――――――――――――――――――――
973-13=960
539-11=528
960 と 528 の、(最大公約数)=48
よって、48の約数を調べる。
1,48
2,24
3,16
4,12
6,8
この中で、13より大きいものが題意に適する。
よって答えは、16,24,48
――――――――――――――――――――
と正解が出せましたね☆(^0^)/
キーワードは、【最大公約数の約数】です☆
う山先生は言いにくいので、【G.C.Mの約数】と言ってます♪
(答え)16,24,48
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇コメント◇
[国語オマケ問題]その30
(^0^)国語問題☆
さあ、知識をパワーアップしよう☆
(問題)
空欄ア~オにあてはまる慣用句を後から選び、番号で答えてね♪
・二人で楽しく話をしているのに、
君が横から話の(ア)こともないだろう。
・最終走者の活躍で、他校にだいぶ(イ)ことができた。
・よけいなことを言って、けんかの(ウ)やつがあるものか。
・話だけでも聞いてくれたのだから(エ)んだよ。
・コツコツと書きためた雑文が一冊にまとまり、
ようやく(オ)ことになった
1.糸を引く
2.日の目を見る
3.脈がある
4.手をうつ
5.逃げをうつ
6.水をあける
7.種をまく
8.出はなをくじく
9.腰を折る
(平成6年 慶応普通部)
(答えは、下の方を探してね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇コメント2◇
[算数オマケ問題]その1
(^-^)算数問題☆
やさしいからサラっと解きましょう☆
「脳力トレーニング」にも最適です♪
(問題)
2けたの整数があります。
それを10倍して、ある2けたの9の倍数を引いたら、348になりました。
はじめの2けたの整数はいくつですか?
(平成7年 慶応普通部)
(同じく答えは、下の方です)
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[国語オマケ問題]解答
ア.9 (腰を折る)
イ.6 (水をあける)
ウ.7 (種をまく)
エ.3 (脈がある)
オ.2 (日の目を見る)
「慣用句」は覚えたら使ってみよう♪(^-^)/
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[算数オマケ問題]解答
答え 42
9の倍数で推理を働かせたかな♪(^-^)/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆総読者数☆ 000800人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web]【算数合格トラの巻】
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000281・2006/11/15(水) ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本日の問題◆
2006/11/15
973を割ると13余り、
539を割ると11余る整数を求めなさい。
(平成18年 ラ・サール中改題)
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
(^o^)「数の性質問題」ですね☆
案外、浅い考えで失敗する受験生がいるのでは?
☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*
[解答編]
こんなふうにやった人はいませんか~?(^^)?
――――――――――――――――――――
973-13=960
539-11=528
960 と 528 の、(最大公約数)=48
よって、答えは48
――――――――――――――――――――
・・・(^^; これは正しい解答ではないんですね~。
なぜなら!
答えは48だけではないからなんです☆
しか~し!
このパターンは、なぜか、「最大公約数が答え!」と、
間違って覚えてしまっている受験生が意外と多いのです!(@_@)
間違った生徒に聞くと、
「塾の先生が、最大公約数が答えと言った!」
と言い張ることが多いのも特徴です。
もしも、それが100%事実ならば、転塾をお勧めします☆(^^;
家庭教師でもしかり。
では、正しくは何でしょうか?
【最大公約数の約数の中で、題意に適するのが答え!】
が正解です☆(^^)☆
では、正解の解き方です♪
――――――――――――――――――――
973-13=960
539-11=528
960 と 528 の、(最大公約数)=48
よって、48の約数を調べる。
1,48
2,24
3,16
4,12
6,8
この中で、13より大きいものが題意に適する。
よって答えは、16,24,48
――――――――――――――――――――
と正解が出せましたね☆(^0^)/
キーワードは、【最大公約数の約数】です☆
う山先生は言いにくいので、【G.C.Mの約数】と言ってます♪
(答え)16,24,48
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇コメント◇
[国語オマケ問題]その30
(^0^)国語問題☆
さあ、知識をパワーアップしよう☆
(問題)
空欄ア~オにあてはまる慣用句を後から選び、番号で答えてね♪
・二人で楽しく話をしているのに、
君が横から話の(ア)こともないだろう。
・最終走者の活躍で、他校にだいぶ(イ)ことができた。
・よけいなことを言って、けんかの(ウ)やつがあるものか。
・話だけでも聞いてくれたのだから(エ)んだよ。
・コツコツと書きためた雑文が一冊にまとまり、
ようやく(オ)ことになった
1.糸を引く
2.日の目を見る
3.脈がある
4.手をうつ
5.逃げをうつ
6.水をあける
7.種をまく
8.出はなをくじく
9.腰を折る
(平成6年 慶応普通部)
(答えは、下の方を探してね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇コメント2◇
[算数オマケ問題]その1
(^-^)算数問題☆
やさしいからサラっと解きましょう☆
「脳力トレーニング」にも最適です♪
(問題)
2けたの整数があります。
それを10倍して、ある2けたの9の倍数を引いたら、348になりました。
はじめの2けたの整数はいくつですか?
(平成7年 慶応普通部)
(同じく答えは、下の方です)
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[国語オマケ問題]解答
ア.9 (腰を折る)
イ.6 (水をあける)
ウ.7 (種をまく)
エ.3 (脈がある)
オ.2 (日の目を見る)
「慣用句」は覚えたら使ってみよう♪(^-^)/
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
[算数オマケ問題]解答
答え 42
9の倍数で推理を働かせたかな♪(^-^)/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆総読者数☆ 000800人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web]【算数合格トラの巻】
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□