中学受験・算数プロ家庭教師【算数合格トラの巻】Goo

中学受験・算数プロ家庭教師
【算数合格トラの巻】のブログです☆
【算太・数子の算数教室】も読んで下さいね♪(^^)

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2010-07-31】(予告)

2010年07月31日 17時55分28秒 | 【算数合格トラの巻】
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2010-07-31】(予告)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

本日、夜7時に、

メルマガ発送予約をしました☆

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

【平面図形】の問題です!

ちょっと簡単かもです☆ 

 

しかし!

「カン」で答えてはダメですよ~!

しっかり考えて答えてね☆

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R) 
[HP]http://www2.to/sansu 
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ 
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]■過去問対策■ (開成中・浅野中)

2010年07月30日 21時04分28秒 | [算数合格・お知らせ]
[算数]■過去問対策■ (開成中・浅野中)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

本日は、う山先生がみっちりと、

【開成中】

【浅野中】

を分析しました☆

 

【お盆特訓】をご期待下さい!

 

*--------------------------------------------------*



(*^ー^)ノ

 
開成中は、いろんな塾や本で、分析してると思います。
 
浅野中は、分析が甘いところが多いと思います!
う山先生の分析をご期待下さい☆
 
「出題者の狙い」をよ~くご説明いたします。
ポイントは 【図形問題】 です☆
 
凡人の解き方でも解けますが、、
「時間かかったり」 
「計算ミスしやすかったり」
と、よいことありません!(;^_^A
 
ヘ(゜∀゜*)ノ ここが、
「出題者との知恵比べ」 ですよ~!
 
出題者の 「ひっかけの解法」 で
解けた、解けた、と喜んでるようでは、
まだまだm甘いです!
4倍のキビシイ受験は勝ち抜けませんよ☆
 
是非 「知恵比べ」に勝って、入試も勝ちましょう~!о(ж>▽<)y ☆
 
*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R) 
[HP]http://www2.to/sansu 
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ 
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻】 (高校生数学指導)その2

2010年07月29日 20時20分41秒 | 【算数合格トラの巻】
[算数]【算数合格トラの巻】 (高校生数学指導)その2

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

昨日の続きです☆

 

(問題)

log2=0.3010 log3=0.4771 として、

 

0.3の20乗は、小数第何位で

はじめて0でない数が現れますか?

 

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ 

昨日と同じく、高校の「指数・対数」分野の問題ですね!

 

昨日の問題は出来ても、

こちらをよく間違える高校生がいます。

気をつけてね!

 

(答え) は、小数第11位です☆

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】




こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R) 
[HP]http://www2.to/sansu 
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ 
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻】 (高校生数学指導)

2010年07月28日 19時21分07秒 | 【算数合格トラの巻】
[算数]【算数合格トラの巻】 (高校生数学指導)


*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

う山先生は、小学生だけでなく、

中学生・高校生も指導しています☆

 

今週は、こんな問題を指導しました!

 

(問題)

log2=0.3010 log3=0.4771 として、

 

15の30乗は、何桁の数か?

 

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ 

高校の「指数・対数」分野の問題ですね!

 

基本問題ですが、

お子さんの「算数」ばっかり指導しているお父さんも、

お忘れの問題では?!

 

(答え) は、36桁ですよ☆

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R) 
[HP]http://www2.to/sansu 
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ 
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【算数合格トラの巻・メルマガ】No000343・2010/07/24(土)  

2010年07月27日 14時23分57秒 | 【算数合格トラの巻】
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000343・2010/07/24(土)        ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆本日の問題◆
2010/07/24

(問題)
 
9の倍数でなく、かつ各桁の数字に9を含まない1以上の整数のうち、
999以下のものは□個ある。
 
[2009年・灘中]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
 
(^o^)
【数の性質】の問題です☆
なかなか面白い問題ですよ~!
 

☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆前回の問題◆
2010/07/17

(問題)
 
図で、[アイウ]は正方形で、面積が12平方センチだよ。
また、[アイエ]は直角三角形で、面積は8平方センチだよ。
では、[四角形ア]の面積は何平方センチかな?
 
[写真はこちら↓]

【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-m20100717.gif


 
[芝中・改題]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
 
(^o^)
【平面図形】の問題ですね☆
入試本番では、後半の難問に時間を残すためにも、
このレベルの問題は5分以内で解きたいですね!
 

[解答編]
 
(^-^)
いかがでしたか?
なかなかの良問だと思います。
 
入試問題は[イ]を求める問題でしたが、
メルマガでは、[ア]を求める問題に改題しました。
 
入試問題では、1番~9番の大問が9問で、
この問題は、5番でした。
時間配分を考えても、やはり5分くらいで解きたいところです。
 
ちなみに、教え子の現役東大生にメールして、
解いて貰ったところ、5分くらいで解答が来ました。
もちろん、正解でした☆
5分で正解の返信、つまり、メールを打つ時間を考えると、
実質3分くらいで解いているんですね。
さすが、開成で常に10番くらいの上位にいただけあるなぁと
思いました☆
 
答えは、
7.5-2.88=4.62平方センチ
です。
 
明日の[インターネット塾]や [お盆特訓]などで、
詳しく説明いたしますね!
 
(答え) 4.62平方センチ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◇コメント◇

[国語オマケ問題]その74

(問題)
次の漢字の読み方をひらがなで書いてね♪
今回は「う」が始めの読み方です☆ 『漢字の秀才用』です!

1.瓜実顔

2.饂飩
 
3.五月蠅い

(う山先生・国語セレクト問題)
(答えは、下の方を探してね)
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◇コメント2◇

[【算太・数子の算数教室】最新刊]
 
来月号の原稿を書き上げました☆(^^)/
 
来月の【算太・数子の算数教室】(通算110号)は、
問題を4問解いてます!
 
新しいウラワザも発表してますよ~!
 
立体の難問も、楽々と解いてます♪
苦手な方は是非、お読み下さい!
 
では、ご期待下さい☆
 
※―――――――――――――――――――――――――――――――※

[国語オマケ問題]その74解答
 
1.瓜実顔 (うりざねがお)

2.饂飩 (うどん)
 
3.五月蠅い (うるさい)
 
面白解答!
 
3.ごがつはえい・・・(「う」が始めを完全無視?)
 
ヒントがあると簡単ですが、評判良かったです☆ ♪(^-^)/ 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

☆総読者数☆ 001100人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一

[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】
          【算遊記】(geo)

[仕事URL]  http://www2.to/sansu
 

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)


[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



 


 


 


 


 


 


 


 


 


(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010【算数・早解き王】387回

2010年07月26日 20時07分45秒 | 【算数合格トラの巻】

2010【算数・早解き王】387回
*塾*家庭教師*中学受験*中学入試*算数*合格*問題*ウラワザ*う山雄一

*

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

第387回◆今日の早解き問題◆
2010/06/27(日)夜18時

(問題)
 
  3×□+2×△≦2008   

となる、0以上の整数の組(□,△)は何個あるかな?
 
[2008年・名古屋大学改題]
[2010年6月22日・たけしのコマネチ大学数学科改題]
※―――――――――――――――――――――――――――――――※
 
(^o^) たまたまTV見てました☆
この問題ですが、
「小学生でも解ける解法がないかなぁ」と 考えてましたら・・・!?
ありました!(^-^)/ 小学生でも十分に解ける問題ですね♪ *

本日、夜7時に新問題をメルマガにて発送☆

 1位   あとは能登なれ大和なれ 様
 2位   「です!」の音 様
 3位   明日奈瀬美○● 様
 4位   基本的人権の村長 様
 5位   クリスティーナ・アキレタ 様
 6位   メソポ田宮文明 様
 7位   位置を聞いて銃を知る! 様
 8位   おらが貼る!様
 9位   ふじわらのかたまり 様
10位   様
11位   様
12位   様
13位   様
14位   様
15位   様
16位   様
17位   様
18位   様
(U先生解答)

[解答編]
 
(^-^) この問題も正解者が少なかったです。
 
まあ、答えだけならば、 いろんなサイトに載ってるのですが、
う山先生が、 『小学生でも十分に解ける問題ですね♪』
と書いちゃったものですから、
「数列の公式」で解答するのを 躊躇われたかもです~!
 
この問題も、 う山先生の[夏休み講座][お盆特訓]などで、
みっちりやりす!
 
大学入試問題ですが、 小学生でも十分に解ける! 
というのを 目の前で実感して下さい☆
 
(答え) 337010個

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

 

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu

[メール] sansu_gokaku@hotmail.com  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算太・数子の算数教室】(2008年度)

2010年07月25日 16時44分05秒 | 【算太・数子の算数教室】

[算数]【算太・数子の算数教室】(2008年度)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

更新忘れてました、

【算太・数子の算数教室】(2008年度)

です☆

 

以降、どんどん更新してまいります!

 

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

こちらです ↓

2008年・平成20年 作品
表紙 詳細
【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-12-15-Hyoushi-3.jpg 『算太・数子の算数教室』(通算103号)
2008年 12月15日・発行(vol.33)

立体切断・パート2

【う山先生式・長方形切断】
【う山先生式・ひし形切断】
【う山先生式・7/24切断】
【切断面=正方形×9/8】
【さびしい法則】
【垂線の長さ=一辺÷3×2】

立体切断ウラワザ・パート2で~す☆(^0^)/



【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-09-15-Hyoushi-3.jpg
『算太・数子の算数教室』(通算102号)
2008年 9月15日・発行(vol.32)

う山先生式:速さ大特訓

【速さのお約束】
【速さのお地蔵さん】
【速さの常識】
【速さのつるかめ算】
【旅人算:基本編】
【速さと比】
【う山先生式:3つの深いテーマ】

う山先生の速さの決定版で~す☆(^0^)/
【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-06-30-Hyoushi-mini.jpg

『算太・数子の算数教室』(通算101号)
2008年 6月31日・発行(vol.31)

立体切断・パート1

【う山先生式・1/6切断】
【う山先生式・1/24切断】
【切断面=正方形×3/8】
【高さ=一辺÷3】

立体切断ウラワザ・パート1で~す☆(^0^)/
2008年
6月31日
特集

【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-06-30-Keisai-1c.jpg

【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-03-TOP2.JPG
『算太・数子の算数教室』(通算100号)
2008年 3月14日・発行(vol.30)

う山先生のウラワザの作り方

【う山先生式・語呂合わせ】
【分母が8の分数の覚え方】
【3.14の段の語呂合わせ】

これが、う山先生のウラワザの生み出す瞬間だ(^0^)/

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ ここまで ↑

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ】(予告)

2010年07月24日 22時28分19秒 | 【算数合格トラの巻】

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ】(予告)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

本日、夜11時に、

メルマガ発送予約をしました☆

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

【数の性質】の良問です!

充分に堪能して下さい☆ 

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]■算太・数子の算数教室■(計算問題)

2010年07月23日 16時28分33秒 | 【算数合格トラの巻】
[算数]■算太・数子の算数教室■(計算問題)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

今年の[面白い計算問題]です☆

やってみよう♪

 
【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2010-Kantou6ura-2.gif

 

 (2010年 関東学院六浦中)

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

答えは[1]ですよ~!

 

しかし!


「君はどんな解き方で計算したかな?」

ここがポイントです。

  

時間かかる解き方しなかったかな?

この問題は、30秒以内で解きましょうね!

 

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(^^)

 

 

 

 

 

 

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【算数】[家庭教師](夏休み前半)

2010年07月22日 21時31分18秒 | 【算数合格トラの巻】

【算数】[家庭教師](夏休み前半)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

こんばんは☆

暑い中、頑張ってますか?

 

夏休み前半には、

「算数全範囲を一通りやる問題集」 を一冊仕上げたいです☆

 

もちろん塾の勉強の他にですよ!

 

苦手の克服や、

忘れかけた範囲の復習とか、

いろいろ学習に役立ちます。

 

一昔前でしたら、

四谷大塚の 【四科のまとめ】 が定番でした。

 

今は、いろいろな本がありますし、

塾によっては指定もあるようですね☆

 

さあ、一冊を隅から隅まで、ビシっと仕上げて、

素晴らしい夏休みにしましょう!

 

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

そして、「お盆」 や 「夏休み後半」 は、
応用力で実力養成は望ましいです。
 
基本確認、苦手克服は、
なるべく、お盆前にやってしまいたいですね☆
 
う山先生の家庭教師、算数個人指導でも、
ご家庭にいろいろアドバイスをしております。
 
*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu

[メール] sansu_gokaku@hotmail.com  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする