髭ジィの白山西麓山里暮し~農道徘徊、里山歩き、ザル碁~

華麗、否、加齢からくる気力、体力、能力の衰えは如何ともしがたいが、
、、今だ、あれもこれもと欲だけは

熟年よ大志を抱け! 髭ジィ、徘徊に加え妄想までも

2015年10月13日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
髭ジィは山登りが大好き、スキーが大好きでした。
過去形なのがちょっと悔しい。
若かりし頃、北アルプスの頂を目指した山登りは
中年期いつしか里山歩きに変わり、そして熟年期(老年期とは言いたくない)
今年はとうとう平坦な農道を徘徊する普通のおじさんに甘んじる。
スキーに至ってはここ10年ほど滑っていない。
スキー大好き―・・・で、白山麓に移り住んだというに、何ともなさけない。
待て待て、髭ジィはこのままでは決して終わらないぞ。
今冬はスキーに再チャレンジだ。
車で15分も走らせばゲレンデが待っている。
埃のかかっているスキー板もチューニングしなければ
日本百名山にもチャレンジするぞ。そうだ、そうだ!
゛昔はよかった゛なんて間違っても言わないぞ
゛熟年よ大志を抱け!゛

己の状態(体力や経済状況、その他諸事情)を自覚(認知)しなくなったとき、
人は認知症と言う。? 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
徘徊05:25~07:00


日本の社会問題に我が家も貢献?

2015年10月12日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
2、3日前、2020年オリンピックと東京一極集中を絡めて
力んで物言いしたが、お恥ずかしいかな、そういう我が家はと
いうと、二人の娘は共に東京住まいで、ただいま子育て真っ最中。
もう戻ってくることはないだろう。(戻ってこられては困りものだが)
もう一人、息子は神奈川県住まい。まだ身を固めてはいないものの、
いずれにしてもこちらに戻ってくる気配は無し。
一極集中に大貢献だ。???
長女は41歳、次女は37歳で出産、共に子は一人ずつ。
まさに高齢出産そして少子化。人口減少に貢献???
空き家を二つ持つ。一つは親からのもの、もう一つは自分が以前に
住んでいたもの。老朽化、除草もろもろ管理が大変。
親の介護、お墓のことなど、テレビや新聞でときどき取り上げられる
社会問題は、どれもこれも我が身につまされることばかり。
何とかしなければと思うのだが、なかなか、最後は極楽とんぼ
〝何とかなるさ゛う~ん
~~~~~~~~~~~~~~
朝の徘徊05:10~06:50 

近頃見かけなくなったカタツムリ

手取川にかかるサイクリングロード金名橋





冬支度その2 落雪の対策

2015年10月11日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
この地はメリハリのある春夏秋冬、日々、自然の移ろいが
楽しめます。それゆえか、農道の徘徊が大好きなのです。
ただ、冬の雪対策は欠かせません。
融雪用のホースを玄関先、車庫前に配置、外壁、窓を
保護するための雪囲い、などなど。
屋根の雪下しは大変だと思い、雪止めをしていません、
いや、でした。
と言うのも、屋根から落ちる雪の量が半端じゃなく、しかも
落ち固まるというか、融けない。
窓を覆いつくし、下屋根にまで達することもあり。
これまで、体力勝負、落雪と格闘してきました。
雪止めをしなければ大屋根に上る必要もない、と思ったのは
浅はかでした。
そこで、ネットで調べて、後付け雪止め金具なるものを知り、
先日、自力で屋根に取り付けました。
今冬、果たしてその成果は

雪止め後付け金具
大屋根に取り付けた

雪囲い、

10月10日は体育の日だったのに振替休日で

2015年10月10日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
51年前の今日、東京オリンピックが始まった。
心躍らしてテレビに見入り、連日の熱戦熱戦に手に汗にぎった。
世の中が明るく見えた。
5年後再び東京オリンピックが開かれる。
全然、心躍らないのだ。前は青年期、今は老年期と言って
しまえば、その通りかもしれないが。
だが、しかしだ、国立競技場の件、エンブレムの件、某首相がアンダー
コントロールされている、と言い切ったこと。そして、
即刻、首だと思うのだが、いっこうに責任を取らないM元総理、
東京一極集中の是正、地方再生と掛け声ばかりで
真逆の東京オリンピック
日本には東京しかないのか、と拳を上げたくもなる。
いやいや、またまた力んでしまった。極楽とんぼが身上の髭ジィ
謙虚に謙虚に、反省、反省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝の徘徊05:00~06:50(コメリ手前から浄水場下)

徘徊中目にするー雉ー
隠れているつもりー動かないー

金名橋から下流を観るー




友 遠方より来たる

2015年10月09日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
昨日の2時過ぎ、ピンポーンとチャイムが鳴る。
玄関先にはIさんが立っているではないか。
私より4歳下、65歳になるが、自転車でやってきた。
一年ぶりぐらいだろうか。
住まいは金石港に近い所だから、30Kmを超えるだろう。
元気なもんだ。
取り持つ縁は15年前、野々市のスポーツジムで知り合った。
ランニングで汗をかき、登山を愛す。まさに肉体派で
自然大好き人間だ。
共に走り、共に登り、そして2年弱、共に働いたこともある。
福岡県は大川町育ち、今も正月は故郷で過ごす。
転勤族で金沢に縁ができ、この地で築かれた友達の輪
定年は群馬県で迎えたものの、再び金沢に舞い戻ってきてくれた。
嬉しい限りだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
朝の徘徊05:40~07:00(浄水場コース)

下弦の月とあけの明星(金星)

金名橋から上流を 薄っすらと色付きはじめた木々も

遅れ遅れになる冬支度

2015年10月08日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
通常、冬支度イコール寒さ対策ですよね。
我が家はプラス、雪対策が必要です。
寒さへの備えとして、ここ十数年、薪ストーブを主暖房にしてきました。
屋根に上っての煙突掃除もありますが、何といっても薪の確保が大変です。
最近は薪を取り扱う業者の方も増えています。
里山再生とか自然エネルギーとか言って注目されるようになってきた
からでしょうか。
薪はネットで発注すれば、今は全国どこにでもすぐに運んでくれます。
ただ、我が家のようなさほど広くもないスペースでも一冬に3屯は使い
ますし、まるまる買うとなると、かなりの金額になってしまいます。
4、5年前までは〝趣味は薪割り〝とか豪語して、ほぼ自力で確保
していました。
アンテナを高くし、ちょっとした情報でも見逃さない。あればすぐに
かけつける。
例えば、雑木地の整備、河川遊び地の樹木伐採、街路樹のせん定、
果樹園、などなど。
ところが、ここ数年、自給率は下がりっぱなし。
早く言えば、気力、体力の衰えなのでしょう。
今冬の自給率は70パーセントぐらいかな。
薪ストーブが主暖房と言えるのはあと何年も無いかもしれませんね。
オール電化オール電化オール電化 
何のなんの、まだまだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝の徘徊→05:40~07:00(浄水場下コース)




日々、季節の移り変わりを愛でながら

2015年10月07日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
白山麓に棲まう我が身、周りは田んぼ、その先は山
田んぼと山並みの間には手取川が流れる。
が、川の流れは窓からは見えない。
100mほど行くと、晴れた日には白山の頂を望むことができる。
日本海からさほど離れてはいないのに、ドカッと雪が降る。
移り住んだ当初はあまりの豪雪ぶりに驚かされた。
10数年も経つと、慣れというか、あきらめというか、ジタバタ
しなくなった。配管されている地下水が融雪に利用できるのも
ありがたい。
さて、
田んぼの稲は刈り取りがほとんど終わっている。一部に残って
いるのは、なんだろう。もち米か酒米か、それとも?
もうそろそろソバ畑の刈り取りも始まりそう。
新そば、新ソバ 新蕎麦
山並みがあでやかに彩られるのはこれからだ。
一年は山も田んぼも白しろシロ、一面純白の世界から始まる。
そこから、ゆるりゆるりと雪が融け、やがて水墨画の風景に
ほどなく、芽吹きが始まり、うっすらと淡い色が、山は息吹く。
色は徐々に深まり、山は燃え、山は笑う。
夏まっさかりはそんなに長くは続かない。気がつけば秋
標高の高い山のほうではもう始まっているだろう。色どりが
間もなく、このあたりの山々も多色刷りの景色に変わる。
そして、再び白の世界へ  繰り返される自然の移ろい





近所のコケ採り(キノコ採り)の達人おじさん

2015年10月05日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
近所のコケ採りの達人から例年この時季、シバタケの差し入れがある。
朽ちた葉っぱがくっつき、今だ湿っぽいシバタケ。キノコの香りが
するのはもちろんだが、山の匂いすら感じてしまう。
先だっても早々とシバタケをいただいた。
ちょうど娘一家が滞在のときで、その日の献立はすき焼き。
なんともぜいたくな鍋となった。
シバタケのあのヌルヌルした触感がたまらなく好きなのだ。
この達人、実は能登育ち、白山麓の山にもともと詳しいわけでも
ない。そこは達人、一たび山に入ればどんなところに生えるのか
動物的とも言える感覚でわかるのだろう。
仕事に行く前の数時間、ちょこっと行って採ってくるのだそうだ。
たぶん今では自分だけの穴場を何か所か持っているに違いない。
未だに「一緒に行かないか」なんてのお誘いはただの一回も無い。

嵐去って秋空戻る

2015年10月02日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
夜中じゅう音が鳴り響いていた。
風の音、小枝がキィーキィ擦れる音、波板がバタバタぶつかる音、
何かがドタンと倒れる音。熟睡どころでは無い。

家の周りには、薪や端材、畑用の道具や肥料、籾殻など、
それなりに置いている。(要はかたずけが下手なだけ)
それに、今回は先週使ったバーベキューの鉄板や網がねなども。
大荒れとなる予報は承知していたものの、温帯低気圧というネー
ミングに油断し、外回りの養生をないがしろにしてしまった。
結果、立てかけていた材木や脚立は倒れ、小枝は飛散。
通常の雨では入りっこないいところも濡れている。
付いた土を洗い流し、濡れたものを拭き、乾かす。
アァ 反省反省。(2、3日もすると頭の中から消える)
それでも、明け方には風もおさまり、青空が見える。
嵐去り、一段と澄みきる秋の空

めったに濁りを見せない大日川ですが、今日は水量も多く濁っている
大日川はダムより上流は渓流魚、ダムから下流域はアユ釣りが楽しめる。








熊が町にやって来た

2015年10月01日 | 古稀を過ぎた髭ジィのつぶやき
昨日の昼過ぎ、パトカーが「▽▽▽で熊が出たので外出は気をつけるように」と
アナウンスしていた。どこでというところが、聞き取れない。(ちょうど上空を
ヘリコプターが飛んでいた)
3、4日前には阿手地内(大日ダムの近く)でキノコ採りの人が熊に遭遇、怪我を
負った。近辺の山里での熊の目撃情報はそれほど珍しいことではないが、昨日は
我が家から300mもあるかないかの水田だった。すぐ横には民家が建ち並ぶ。
しかも昼日中にだ。
後で場所を知り、ビックリ仰天。朝の徘徊でときには寄り道する所でもある。
3日前には孫娘と散歩し、アケビを採ったところ。
マサカリ担いだ金太郎なら別だが屈強な男でも熊の腕力にはとてもとても太刀打ち
できない。
ましてや、東京ウィルスに侵され1週間経つも今だにゴホンゴホン、フウフウの
軟弱な我が身では、、、、、

昼間の徘徊・・・12:30一歩、福岡橋、シイタケファーム、河内郵便局、
戻り14:10

福岡橋から下流を望む

福岡第一発電所