卒寿からの思い出2022/11月  (大阪歴史散歩) 

大阪近郊の歴史 2003年9月例会より
卒寿からの思い出 2022年11月より

2004年3月例会

2008年12月11日 | Weblog
平成16年 (3月18日) 河内文化発祥の地、藤井寺市

(葛井寺(フジイデラ)西国三十三所巡礼第五番札所)十一面千手千顔観世音菩薩坐像-国宝         

永長元年(1096)に明日香の藤井安基が伽藍修復に尽力。

「あかん河内の葛井寺」の別名 (毎月18日開扉)

伝承では、神社名の辛国は韓国か唐国で、大陸の神を祀った事に始まります。

昔の河内の人達の善光寺参りはここで。辛国神社 土師ノ里駅下車

小雨の中散策 古墳の菜の花 藤井寺-葛井寺(菩薩像拝見)-昼食-飛鳥御膳美味でした。

津堂城山古墳(前方後円古墳の2重の堀)菜の花が綺麗。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿