卒寿からの思い出2022/11月  (大阪歴史散歩) 

大阪近郊の歴史 2003年9月例会より
卒寿からの思い出 2022年11月より

2006年2月例会

2008年12月11日 | Weblog
(平成18年2月) 写真~JR大和路線 快適な旅気分
     (片岡神社)(品善寺)(舟戸神社)(達磨寺)

古代の歴史や伝説を訪ねて、

古墳の町王寺町へ 大和川堤防を歩いて舟戸渡し場へ。   

達磨寺の北部は古墳地帯で、3基の横穴式古墳が現存。達磨寺古墳。

日本書紀(613年)に記されてる伝説の地
聖徳太子が飢人を助け熱く葬りますが、
その飢人が達磨大師の化身であったと旧仏勢力の弾圧で、
荒廃を繰り返したが

室町時代に足利将軍の援助で復興。

平成14年に本堂地下から宝物が発掘。

平成16年に大改築。美しいお寺です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿