卒寿からの思い出2022/11月  (大阪歴史散歩) 

大阪近郊の歴史 2003年9月例会より
卒寿からの思い出 2022年11月より

2004年6月例会

2008年12月11日 | Weblog
平成16年(6月8日)
  バス~尾張美濃の国境 永保寺 幸兵衛窯 定光寺探訪

土岐川の渓流に、長瀬山の断崖せまった風景が、中国江西省の、
禅宗の名刹が集まる魯山の虎渓に似ているので虎渓山と名づけられた由。

自然の地形・景観を利用して、
鎌倉時代末期(1313)夢窓国師によって作庭された風向明媚な名園。写真

雨にけむる池の中央に架かる無際橋も渡りました 
国宝の観音堂 開山堂 広大な敷地をゆっくり拝観
樹齢680年の大銀杏は、近年あった火事の時 
建物の被害をくいとめたそうです

徳川義直 家康の第九子で慶安3年江戸邸で 51歳死去
この地の風向を愛し自ら墓地をこの場所に定めたこの墓の横に
殉死者の墓も並ぶこの墓も並ぶ

春日井IC~梅田7:20解散

最新の画像もっと見る

コメントを投稿