おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

珊瑚の近況

2019-06-08 23:34:31 | 医療関連
先月、5月20日に・・・珊瑚の微かに見えてた左目が大変なことになった、その後ですが・・・

点眼と抗生剤の治療で落ち着いてきました。

院長先生も順調だと・・・あとは、徐々に縮んでいくのでしょうね?


5月25日に撮影したものです。痛みは特に無いと思うのですが・・・。


こちらは、6月6日の動画撮影です。


毎日、夕方から夜になると・・・動きが激しくなって、見ていないと大変なことになりそうですからね

元気になると、素直に喜べない・・・複雑な心境なのです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛藤と決断! | トップ | マコ、16歳! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋)
2019-06-10 17:28:05
梅雨寒になりましたが、珊瑚ちゃん、大丈夫そうですね。暖かそうなお布団にくるまって、、、。
遅い時間になると動きが出て来るのって、頑張ってます!のアピールなのかも。
Unknown (秋)
2019-06-10 17:47:09
先にこちらの記事を読んでから、あ、他にも更新ある!と読んでみて、前のコメントを消したくなりました。ごめんなさい。
ただ、珊瑚ちゃんの目が感染を起こしていないこと、それは本当に良かった、と思います。それだけはお伝えしたかった。

介護の実際は、本当に経験してみないと分からない、と思います。まこちゃんさんのお気持ちは、母の介護をやっていた時とピッタリ重なります。

珊瑚ちゃんを大事に思われる気持ちと、ご自身の体調と秤にかけなければならない状況は本当に辛いと思います。ただまこちゃんさんあっての珊瑚家なので、呉々もお体を大切になさって下さいね。

秋さんへ (まこちゃん)
2019-06-12 13:38:17
いろいろとご心配ありがとうございます。
秋さんも介護の経験者ですからね~。
人と犬の違いはあっても、通じるものはありますよね。

もう、少しは慣れたと言っても・・・かえママが来て看ててくれる時間帯は、ホッとできるひとときですね。
何なんでしょうね~?朝から昼の間は、動いてもクネクネするくらいなのに・・・
夕方から夜になると、俄然動きが変わって・・・見てないと大変なことになります。
認知症の典型で、昼夜逆転の様子ですよね。
珊瑚が歩けたら、きっとサークル内をグルグル回ってたかもしれませんね?
まだ食べるし、夜は穫ったばかりの鮭みたいに、ピチピチしてますよ(笑)

コメントを投稿

医療関連」カテゴリの最新記事