おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

珊瑚の近況

2020-01-30 23:28:48 | 珊瑚の闘病生活
とうとう1月が終わろうとしています。
この1ヶ月は書いておかなければと思いながら・・・なかなかPCに迎えなくて、ずるずると来てしまいました。
珊瑚の若い時には考えれないことで、抱っこする時間が増えたし、抱っこしてると大人しいので~。
ここからは、毎日を何とか記録として残しておこうと思います。
写真を入れると、またお蔵入りしそうなので・・・まず文章だけで書いておきます。

無事に新年を迎え、初詣にも行けた珊瑚でしたが・・・この間には、いよいよかと思うことが何度かありました。
何と言っても救いは食欲があることで、しかも親孝行なことにフード(ワン用缶詰)を食べてくれるので・・・本当に楽なんですね。
珊瑚の病院は基本、金曜日に予約をとって皮下点滴・注射を受けて、後はクスリが無くなるともらいに行きます。
薬は・・・腎臓(クレメジン水薬)・睡眠剤の水薬が続いています。他に目薬2種類とサプリ(アンチノール)です。
1月1日~3日までは病院がお休みなので、3日の皮下点滴がなかったけど薬だけで10日まで問題なく過ぎました。
2週間空いたので、先生がいつもより量を増やして・・・珊瑚が「コブダイ」のようになったのには笑えました。
12~13日でヒロとじぃじが恒例のスタンプラリーをして、1月の半分が終わる頃の14日に、又変な咳をし出して・・・
前に肺炎になりかけた時と同じだったので、病院へ行って事情を話したら・・・先生も「ちょっとマズいな」と消炎剤の注射をしてくれたら
その日の午後には治って、夜は普通にご飯を食べました!すごい生命力で驚きます。
12月4日に2.59kgまで落ちた体重が、動かなくなったらなんと増えてきて・・・1ヶ月後の1月3日には2.72kgになってました(驚)
このまま3kgまで戻るかな~なんて安心してたら・・・17日(金)の定期皮下点滴を受けて問題も無かったのに、午後になって急に眼振が起きて
かえママに頼んで買い物に行こうとしてたら・・・「珊瑚の様子が変だよ!?」と呼ばれて、見たら目が左右に揺れていました。
どうする?また午後からの診察行こうか?と話して、様子を見てたら・・・目の揺れが段々と遅くなってきて、30分後には止まりました。
ホッとして、もう何が起きてもおかしくないからね・・・と思っていた1月20日に、この日が命日かと思うようなことがありました。
夜10時過ぎに睡眠剤を飲ませると、だいたい翌朝5時くらいまでは起きなくなったので・・・続けて5時間寝られると本当に楽になりました。
でもこの日は、吐く時の前兆のような音で目が覚めて・・・時間を見たらまだ1時半でした。
隣りに寝てる珊瑚が、もう消化してるから吐くものも無かったけど・・・泡のような物を吐いて、しかも遠吠えまでしたので
この時、ジャッキーの最期を思い出して・・・珊瑚は18歳2ヶ月のこの日が命日になるのか?と頭をよぎって・・・
かえママに連絡をどうしようか?と思い悩んでいました。呼吸もハァハァと荒くて・・・珊瑚を抱きながら、「かえママが来られる時間までガンバレ!と、ずっと言い続けてたら、少しずつ治まってきたので・・・私の布団の中に入れて、すぐ横で様子をみながら、ウツラウツラして夜が明けました。
5時過ぎには寝息が聞こえていたので、かえママに「カエを学校出してから来て欲しい」と連絡を入れました。
朝になって、婆ちゃんは「このまま静かに逝かせてあげなよ。もう可哀想だよ。」と、病院へ行くことに反対するようなことを言うので・・・朝からひと悶着ありました。
かえママが9時頃に来て、珊瑚は落ち着いていたけど・・・相談して、やはり病院へは行ってこよう!となりました。
予約してても、待つ時は30分以上だから覚悟はしてたけど・・・1時間10分待って(この間珊瑚は寝てたので)先生に夜中のことを話したら
「吐いたか!?マズいな!」と、いつものように治療してもらうと・・・もう午後にはワンチュールを食べるまで復活しました。
夜ご飯も普通に食べて・・・驚異の生命力に本当にスゴイ!と思うだけです。
院長先生はこっちから聞かないと、何か話す事も無いけど・・・珊瑚の生命力には大笑いで、長生き出来るよう努力してくださってます。
面倒な水薬にしてくれたり、本当にこの病院へ来なかったら・・・今、ここに珊瑚は居ないでしょうね。
でも、もう調べても仕方ないから血液検査などしてないけど・・・きっとBUNは3桁だろうし、クレアチニンの数値も上がってる気がします。
25日・26日と夜ご飯を食べたら、連日その後で吐いています。
27日にやはり病院へ行って、今度は又吐いた旨を伝えたら、前回よりずっと早く診察が受けられました。(かえママと書いといて良かったね...とニンマリです)
いつもの皮下点滴に吐き気止めの注射して治療しました。午前中は水分だけで・・・昼にワンチュールだけあげました。
夜ご飯は普通にあげています。もう要介護5で、寝たきり・下の世話(人間ならオシメ)・食事介護ですからね~。
でも食欲があるので救われています。
29日(水)は、私が病院へ行く日でかえママに看てもらってましたが・・・日向ぼっこで裸だったので体重を量ったら、何と!
2.82kgと、100gも増えてたのは本当に驚きました珊瑚はやはり鋼鉄の女です(笑)
だけど、腎臓はそろそろ限界のようで・・・30日の今日、夜ご飯のあとで又大量に吐きました。
明日はちょうど皮下点滴に行く日なので、また吐き気止めをしてもらわないと。少しずつだけど弱って来てるのはわかります。
いつか必ず別れの日は来るけど・・・最期は老衰で、眠るように旅立ってくれることを願っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年おめでとうございます! | トップ | 驚異の回復力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

珊瑚の闘病生活」カテゴリの最新記事