goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

初節句

2008-05-05 13:12:55 | チビまこ&ヒロ
GW前の天気予報(関東埼玉地区)では、快晴のはずだったのが
いざ連休が来てみれば、はっきりしない曇り空で小雨もぱらつくGWになりました。
それでも、高速は何十キロも繋がって行楽地は、すごい人出なんでしょうね。


我が家ではヒロ君が初節句を迎え、お祝いのイベントがありました。
元気に健やかな成長を願って、そして誰にも優しい男の子であってください。
まぁ当の主人公より、大人達が飲んで食べて喋ってと
大盛り上がりでしたけどね・・・。



画像にマウスオンしてくださいね

<
<
<(誕生餅の祝いも併せて)';hiro.filters.revealTrans.Transition=13;hiro.filters.revealTrans.play();">
<
<


<
初めての端午の節句。兜飾り


<';hiro.filters.revealTrans.Transition=10;hiro.filters.revealTrans.play();">
< まだ捕まり立ちです';hiro.filters.revealTrans.Transition=11;hiro.filters.revealTrans.play();">
<';hiro.filters.revealTrans.Transition=12;hiro.filters.revealTrans.play();">
<
<


ソースはnon_non様よりお借りしています。


1歳の誕生日を祝う、誕生餅の由来と意味
子供が1歳になった事をお祝いするお餅を「誕生餅」「一升餅」「一生餅」「背負い餅」「立ち餅」などと呼びます。お祝いとともに力試しを行う伝統行事のひとつです。祝い方は餅を風呂敷で包み、子供の背中に背負わせて、「一生健やかに」と願いを込めます。一升分のもち米、出来上がり約2kgの重さのお餅を背負わせる事で、背負いきれないほどの食べ物という意味があり、一生(一升)食べるのに困らない、一生健康でいられるように、一生丸く(お餅の形)円満な人生を送れるように等の願いが込められた。また昔は1歳で歩き出す子供は鬼の子と言われ餅を背負わせわざと尻餅をさせたとの言い伝えもあります。

柏餅の由来
柏餅に使われる葉の柏の木は、新芽が出ない限り古い葉が落ちないそうで、このことから家が絶えない、後継者が絶えることがない縁起のいい木として考えられ、柏餅はすでに室町末期頃から、広く食べられていたそうです。でも今と違って中の餡は、小豆のこし餡ではなく味噌餡だったそうです。
一説では、「かしわ」は食物を包んだり食器代わりに用いられていたことから、「炊葉(かしぎば)」の転じた言葉ではないかとも言われています。


珊瑚は残念ながらお留守番・・・でもお姉ちゃんに服を買ってもらいました


「いいのよ。あたしは行ったって疲れるだけだから・・・。」




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝桜の丘 | トップ | 逆戻り・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (パル母)
2008-05-05 20:46:38
ヒロ君の初節句、おめでとうございます。お顔がちょっと細くなった感じですね。何か話しかけたら、普通に答えが返ってきそうです。お話できるまこちゃんさんがうらやましいです。もうすぐ歩きだしそうですね。
一升モチ、思い出しました。うちの息子2人も風呂敷に包んだモチを背負わせましたよ。皆で寄ってたかってワイワイいいながら・・・長男はしばらくして自由がきかないので泣き出しました。次男は気にもせずハイハイしていました。ヒロくんはどうでしたか?
兜はモダンですね。色もいいですね。これからもすくすく元気に育ってほしいです。
メールありがとうございました。
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2008-05-06 01:14:54
お祝いの言葉をありがとうございます。
私も少し会わなかったら、すっかり子供らしい顔になっていて驚きました。それにヒロは男の子でもお喋りです(笑)子供の成長はホントに早いですね。
パル母さんと違って私は、男の子の節句が初めてでしたから、兜は興味津々です。今のはやはりモダンですか?

1升餅は、柏餅を頼んだ和菓子屋で注文してこの日に備えたようです。
ヒロは初め何をされてるのか分からず、餅の重さでもがいてましたが、あっちこっちで写真を撮ったりワーワー騒いでいるので、そのうち泣き出しました(笑)
返信する
初節句おめでとうございます。(^-^) (のこちゃん)
2008-05-06 23:09:41
ケータイからだと、お写真を拝見できないのがさみしいのですが、ヒロ君初節句おめでとうございます。(*^o^*)
元気いっぱいに成長してるヒロ君嬉しい事ですね。
何かの機会に会えたらチビちゃんと遊んでくださいね。

返信する
のこちゃんへ (まこちゃん)
2008-05-11 20:22:06
お久ぶりです~。レス遅れてごめんなさい
ちび姫ちゃんの初節句は3月でしたね。
でも、もう歩いてたんですよね。
すごい抜群の運動能力持ってるかも?
今度、エミリーさん発起人のオフ会に出席ですか?
きのこちゃんやちび姫ちゃんにも会いたいですが、ちょっと遠いです。
オフ会の様子は、後ほど楽しみにしてますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チビまこ&ヒロ」カテゴリの最新記事