おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

珊瑚の思い出(介護編-1)

2020-05-14 12:42:43 | 珊瑚の思い出 (介護編)
珊瑚の片付けは少しずつですが進んでいます!
大きめな物や使ってもらえそうなのは、連絡をしてOKなら送っています。
もうとっくに忘れてたけど室内用ハードルが出て来ました・・・早速、伍満家の七・姫ちゃんがジャンプ台として、使ってくれました

若い時の思い出は(自分で言うのも何ですが...)面白い記事が多くて笑ってしまいます。
でも、突然倒れてからのは・・・まだ見るのが辛いですね
ただ長い闘病生活で記録として撮ったものが、どなたかの役に立つことがあればと思って・・・思いついた時に書くことにしました。

介護の順番通りではありません・・・。
片付けの中から出て来た物で、その時はこうだった・・・と、思い出しています。

ごっそりと出て来た物がありました(^_^;) (片付けられない理由がわかりますね)

珊瑚が自力で食べられなくなって使っていました。けっこうお世話になりましたね。
何故?こんなにたくさんの注入器があるかと言うと・・・

先を噛んでギザギザにしてしまうからです。

珊瑚のご飯は基本缶詰でした。

それをマッシャーで潰して(これがかなりの労力です)

注入器に詰めるのですが、肉の粒が残っていると詰まって出て来ない

口の横から少しずつ入れると飲み込むのだけど、この時に注入器を噛むのですよね

ギザギザのままだと、洗う時が大変なのもあるけど・・・珊瑚の口の皮膚も傷つけてしまうので~。
初めの頃よりカジカジが強くなって、10日間持たなかった事もありました。
食欲が落ちなかったから、こうすれば完食してくれたので楽でした。

殆どの飼い主さんが悩む・・・どうやったら食べるのか?と言う難問はクリア出来ていました(=珊瑚の食欲のおかげ)

これらの物はバンバン捨ててスッキリと片付けていきます。
でも絶対に捨てるなんて出来ない珊瑚の遺品!これらは私が死ぬまで側に置いておきます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珊瑚の月命日-2 | トップ | おうちお菓子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スコルビママ)
2020-05-16 11:29:33
この形を見るとうちにも頂いたのを思い出します。
かみかみ出来るほど元気だったんですよね。
珊瑚ちゃんはアジリティーもやっていたんですね。
ご褒美を貰ってヤル気満々でしたね。
まだわたしの知らなかった頃の珊瑚ちゃんを読み返しています。
返信する
スコルビママさんへ (まこちゃん)
2020-05-17 13:33:52
そうでしたね。ウィル君にも使えたらと送りました。
あの頃は、スコルビ家のふたりを介護する姿を励みに、頑張っていました。
大変だった日々は、もう2度とイヤだと思うのですが・・・過去形になると懐かしく思えるのが不思議です。

若い時の珊瑚(スコルビ家もでしょうが)は、本当にいろいろやってくれました。
悪いことも多かったので、お利口なジャッキーと良く比べられてました(笑)
でも、やることが人間ぽくて・・・本当に楽しい仔でしたね。
返信する
Unknown (パル母)
2020-05-17 16:30:06
お誕生会の時、珊瑚ちゃんに注入!させてもらったのを思い出します。あの時はもっと大きい注射器だったかな。カミカミする感覚も覚えています。まこちゃんさんの毎食毎のご苦労を思うと、頭が下がります。
伍くんのところで珊瑚ちゃんのハードルが紹介されていましたが、私には飛んでる珊瑚ちゃんの記憶がなく・・・でも、動画が見れました。頭がいい珊瑚ちゃん。もう一つの動画は覚えていました。かえちゃんが赤ちゃん!かわいいです。
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2020-05-18 06:13:43
珊瑚の誕生会の時は、遠くからありがとうございました。
でも、珊瑚のお陰ですごいメンバーが集まったね!と、皆さん喜んでくれて嬉しかったです。
思い返せば、11月にはもう注入器を使ってましたね。
どうやったら食べてくれる?何なら食べるのか?とご苦労されてた
パル母さんやスコルビママさん達からすれば、苦労の内に入りませんよ。

そうなんです。片付けしてたら出てきました。ハードルなんて、とっくに忘れてましたから~(笑)
今、時間があると昔のブログを見ています。
良くも悪くもいろいろとやってましたね。でも、こんな時から珊瑚には癒やされてたのが分かりました。
パル母さんが仰った・・・これから珊瑚の偉大さがわかってくる!を感じるようになっています。

カエは、赤ちゃんの時から近くに居たこともあって・・・珊瑚とのツーショットが多かったです。
こっちの成長も面白く見ています~(笑)
返信する

コメントを投稿

珊瑚の思い出 (介護編)」カテゴリの最新記事