おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

コキアー2011

2011-10-10 06:20:02 | 国営ひたち海浜公園
先週、曼珠沙華が見頃で気を良くしたので・・・調子づいて行って来たのが

国営ひたち海浜公園の「コキア」ーほうき草が紅葉した、みはらしの丘でした。

混んでいそうな場所は、朝早く出掛けるようにしているので・・・

この日(10/9)も開園前に到着して、混んできた昼前には撮影して帰って来ました。



まずは、全体の景色から・・・



草が紅葉するって面白いですよね。



紅葉が終わり、枯れてくると・・・こんな茶っぽい色に変わります。


もう3年前ですが、初めて行った時は「見頃すぎ」で、ほとんどがこんなんでしたけど・・・



モデルさんは、朝が曇っていたのでまぁまぁの出来だったでしょうか?







混んで来たら乗せようと思い、持って行ったキャリーカートの上で・・・





前回行った時は、あまりの列で並ぶのを諦めた「五浦ハム」の串焼き。


一口大に切ったハムは、肉のような弾力のある噛みごたえで・・・でもやわらかくジューシーで美味しかったです。
持っていたのがお茶のペットボトルしかなかったけど、ビールが欲しくなりましたね(笑)
一本400円ですが、店の前で煙をモクモクとたてながら炭で焼いていて、それを見ているだけでよだれが出てきそうでした。
ちなみに「五浦」と書いて「いづら」と読むらしいです。



ひたち海浜公園は、ホントに広くてお弁当持参でたっぷり一日を過ごせる場所ですが・・・
目的はコキアの撮影だったので、こっちは帰りで人の流れに逆らって歩いて行くと、みはらしの里に茅葺屋根が見えたので寄ってみたら・・・

入り口に「旧 土肥家住宅」となっていました。





今は田舎へ行っても見られなくなった、かやぶき屋根の家が建っていて、中には土間にかまどなどもあって
昔の家を再現していました。


井戸です・・・下をのぞいたら、奥底に水も見えて、危険なので井戸の淵から鉄柵がしてありました。


こちらも井戸ですが・・・もっと後の時代の手押し井戸です。水は冷たかった~。



家の後では昔の遊び道具があり、竹馬や缶ぽっくり(?)で親子が遊んでいました。
(缶ぽっくりというのは写真を撮っておけばよかったけど・・・空き缶2個に各々紐を通して、その紐を腹あたりで持ち缶の上に乗って歩く)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011-曼珠沙華 | トップ | ガンコちゃんの置きみやげ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (すっちー)
2011-10-11 07:53:50
コキア・・・綺麗ですよネ~!!
こう言った植物は見た事がないので、不思議です。
この間行ったドックショーでレイアのサングラスを買って来ました。
でもレイアはサングラスに慣れていないからだか、直ぐに外してしまいます。
紫外線過敏症みたいで、サングラスをかけないで表に出ると直ぐに片目だけつぶったままになってしまうのです。
でも慣れていないからだか、直ぐに取ってしまいます。
あ~~~!!
早く慣れて~!!
返信する
Unknown (fairy ring)
2011-10-12 08:18:38
以前のコキア 憶えていますよ~
近所にもあるのです。
今はまだ緑のもありますが 以前に比べて管理されなくなってから減ってしまいました。
ここはやっぱりみごとですね~
にしてもどうして いろんな花の群生地には人 人 人! なんでしょうね。
カートを持って行かれてよかったですね~
珊瑚ちゃんもコキアと同系色のお洋服ですね。
1枚目が可愛いです。
返信する
Unknown (パル母)
2011-10-12 21:01:42
まこちゃんさんのブログを見て、去年はコキアの苗を買い、今年は、植えなくても種でたくさんのコキアが育っています。そして、我が家でも紅葉していますよ~~
みはらしの丘はすごいですね。ここにコキアを植えようと思った人はすばらしいです。
珊瑚ちゃん、彼岸花に続き、コキア娘。秋はあとは・・・もみじ?? がんばってね。
カートには立って乗るのですね(笑)
缶ぽっくり 私はちがう呼び方をしていたような・・・かっぽん?忘れました~ 
ハムの串焼き、はじめてみました。
返信する
Unknown (風太ママ)
2011-10-14 23:53:52
コキア…まこちゃんのおかげで、私も覚えました。
いまだ、実際には見た事がないのですが、素敵なお写真のおかげで、
すっかり自分も行った気分になりました(笑)
全体の景色は、壮観ですね☆

珊瑚ちゃん、カートにのると、脚の長さが目立ちますね^^
曇りの日は、おめめぱっちりで、可愛い!

曼珠沙華、コキア…と、季節の移り変わりを楽しみつつ、
珊瑚ちゃんとおでかけされ、うらやましい限りです。
次は、どこかな? 楽しみにしています。
返信する
すっちーさんへ (まこちゃん)
2011-10-17 23:30:29
レス遅くなってごめんなさい

私も3年前に、新聞でここの記事が載っていて・・・「コキア」を初めて知ったのですよ。
草が紅葉するなんて、形もそうですが変わった植物ですね。

西武ドームのイベントに出掛けられたのですね。
吉剣親子には会えましたか?
私も行きたかったのですが、仕事が休めなかったので残念でした。
レイアちゃんにサングラスですか~(笑)
写真が撮れたら、今度メールの方に送ってもらえませんか?
返信する
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2011-10-17 23:42:45
レス遅くなりましてごめんなさい

もう3年前になりますが、この時は「見頃すぎ」だったので、いつかリベンジをと思っていたのです。
今回はピッタリでしたが・・・今日偶然、朝のTVで、ひたち海浜公園のコキアを放映していました。
見頃は今週くらいまでと言ってましたね。

混んでる所ではカートは重宝しますね。
最近は、カートに乗ってるワンちゃんを、けっこう見かけるようになりました。

1枚目が良いですか?ありがとうございます。
私も正面より少し横を向いた方が、この頃は、いいなぁと思うようになりました。
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2011-10-17 23:59:17
レスが遅くなりました。ごめんなさい

あら~パル母さん、コキアを育ててるのですか?
じゃあ、夏は「まりも」みたいなのが、今は濃いピンクに紅葉していますか~。
みはらしの丘は、秋だけでなく、春(4~5月頃)もネモフィラのブルーが一面咲いて綺麗ということです。
来年は、こっちを見に行きたいと思っています。

珊瑚は「曼珠沙華」「コキア」の次は、地元のコスモス畑で決めようと思っていたのに・・・
今年は何故か植えてなくて、散歩のついでに寄ったら当てが外れました

ハムの串焼きは、私も初めてでした。肉と言ってもわかりませんよ(笑)
返信する
風太ママさんへ (まこちゃん)
2011-10-18 00:21:36
私も、つい最近「コキア」を知ったのですよ。
散歩してたら、地元でも畑のちょっとした場所にあるのがわかりました。
でも、みはらしの丘は確かに壮観でした~。
今日、テレビ朝日の「やじうまテレビ」でも紹介していました。

珊瑚はカートに乗っても、いつもこのポーズで立ったままなんですよ。
ちょこんと座ってるワンちゃんを見ると、可愛いのに・・・何で珊瑚は座れないんだろうと思います。

私達も珊瑚がいるから、花を見ながら撮影してこようと出かけるのですが・・・
珊瑚は、車に乗って一緒に出掛けられることを喜んでいるのでしょうね。
相乗効果ですね。珊瑚と居られる間は、あちこち出掛けられそうです。
返信する

コメントを投稿

国営ひたち海浜公園」カテゴリの最新記事