goo blog サービス終了のお知らせ 

法律・司法試験研究室

法律・司法試験について考察します。

あと11日

2010年05月01日 | 試験直前の日記
今日の起床時刻 7:30 9:30~11:15 旧試験刑訴(構成のみ)+条文 12:10~16:00 民法親族・相続条文+なりたん 16:00~17:30 旧試験刑訴 予定 行政百選Ⅱ どういうわけだか,今日は寝起きがすっきりしなくて2度寝してしまった。 おかげでその後は集中して勉強できたが。 旧試験の過去問を素材に,条文を引く訓練と発想の訓練をしているわけだが, 行政法と知財に関しては,旧 . . . 本文を読む

あと12日

2010年04月30日 | 試験直前の日記
今日の起床時刻 7:00 8:15~9:30ごろ 実務知財 9:30ごろ~11:30 全国模試返却答案の検討 12:30~16:30 平成21年公法系起案 予定 平成21年公法系出題趣旨・採点実感・合格者答案の検討 なりたん民法(昨日読まなかったところすべて) 今日の午前中は専ら知財をやろうと思っていたのだが,先日の全国模試の答案が返却されたので,その検討を優先した。 4290人中544位。 . . . 本文を読む

あと13日

2010年04月29日 | 試験直前の日記
今日の起床時刻 6:30 7:30~8:00 実務知財 9:15~11:15 旧司法試験商法 12:05~17:00 旧司法試験商法及び民訴 予定 旧司法試験民訴1問起案 なりたん民法(共同抵当の割り付け,弁済者代位を中心に) 今日は天気がいいので,大学の図書館に行った。 自転車なのでいい運動になった。 旧試験の商法・民訴の問題は,答案構成だけだがかなりの数を解いた。 本当は2時間は書く予 . . . 本文を読む

あと14日

2010年04月28日 | 試験直前の日記
再来週の水曜日は,もう司法試験なんだなぁ。 やり残したことはたくさんあるが,それでいいんだ。 今オレが知らないことは,細かいこと。 細かいことは,大勢には影響しない。 したがって,やらなくてよい。 今日の起床時刻 6:00 7:30~8:20 成川式短答六法「刑事訴訟法」 8:45~12:45 旧司法試験平成15年刑法・刑訴起案 13:35~15:15 上記答案の検討 16:00~17:30 刑 . . . 本文を読む

あと15日

2010年04月27日 | 試験直前の日記
今日の起床時刻 6:35 8:15~12:00 実務知財P.233~309 13:00~15:00 「事例から刑法を考える」第6・7・8講 15:00~18:00 宇賀行政法Ⅱ 18:30~19:00 仮眠 予定 21:30~24:00 捜査法演習 毎日8:15に勉強を開始するのは,「ゲゲゲの女房」を見ているからである。 「事例から刑法を考える」は,問題集として非常によいと思う。 ただ,解説は . . . 本文を読む

あと16日

2010年04月26日 | 試験直前の日記
すべての模試が終わり,本試験まで最終段階に入った。 試験までにやっておきたいことが多くて時間がないのだが, 焦っても仕方がない。 もう何も覚えない。 試験までにやっておくことは,ウォーミングアップだけ。 短答はカンで乗り切り,論文は条文を引いて何か書いてくればそれでいいじゃないか。 そう考えると,あと16日間という時間は決して短すぎはしない。 今日からはこのブログを毎日書こう。 今日の起床 . . . 本文を読む

決戦の地は有明

2010年04月21日 | 試験直前の日記
さきほど,受験票が届いた。一安心。 受験会場は,TOC有明と判明。 想定外の場所だ。当然ながら,行ったことはない。 ただ,幸運にも辰巳の総択第2回は,4月24日だけTOC有明で受験することが可能である。 したがって,当初の予定では26日に受験する予定だったが,24日に受験することにする。 重判読みは,予定通り遅れている。 まぁ,平成20年と21年だけちゃんと読めれば,それ以前のは最低一度は読 . . . 本文を読む

最後の4週間でやるべきこと

2010年04月14日 | 試験直前の日記
試験まであと28日。 全国模試の反省を踏まえて,本試験までの学習計画を立てる。 4月12日~14日 全国模試の復習をする。 時間と手間を惜しまず,丁寧に条文を引く。 ちなみに今日は刑事系。 4月15日~26日 平成17年~平成21年の重判を読破する。 原則として,解説は読まない。 並行して,2日に1回,答案を書く。 26日の総択2回目で300点を取る。 4月27日~5月6日 条文を読 . . . 本文を読む

全国公開模試4日目

2010年04月11日 | 試験直前の日記
今日は午後から公法系4時間。 場所は,早稲田大学15号館。 3年前,旧司法試験で敗戦したところだ。 行政法は,最近裁判例がたくさん出ている分野で,いい知識確認にはなった。 憲法は,平成21年の問題と同じ形式で,しかも法令違憲・適用違憲両方問題になるから,主張を簡潔にまとめるのが大変だった。 その点でいい訓練になった。 4日目は,何もない午前中がやたら長く感じる。 うかうかすると,午前中に勉強し . . . 本文を読む

全国公開模試3日目

2010年04月10日 | 試験直前の日記
今日は選択科目と刑事系。 場所は2日目と同じサンシャイン文化会館。 選択科目は,案の定まだまだまだだな。 まぁ踏むべき論点はだいたい踏めるようになってきたから,足切りはないと思うが。 それでも,いまどき頭の中が真っ白になる感覚は,知財でしか味わえない。 今日は,著作権はほぼ問題なかったが,特許がちと時間不足になってしまった。 ちょっと考える時間を長く取りすぎたんだな。 そこは訓練を重ねることで, . . . 本文を読む