今日の起床時刻 5:45
予定
・間違えた選択肢の総復習
・条文(行政→商法→民訴→刑訴)
・なりたん憲法・民法
・塗り絵
明日は司法試験である。
初日は短答式だけなので,今日は短答式のことだけを考えることにする。
まず,午前中は,これまでの模試等で間違えた問題を総復習する。
とはいえ,これは非常に細かい知識を含んでいるので,あまり根を詰めないでやる。
午後は,前半は条文をできるだけたくさ . . . 本文を読む
今日の起床時刻 5:45
7:20~7:55 刑法条文
8:20~9:25 同上
9:30~11:30 民法条文
12:30~16:30 民事系起案
16:30~17:30 同復習
予定
民法条文
行政法条文
民事系の起案は,予備校の問題を解いたのだが,腕の訓練と細かい知識の確認にはなった。
最近民事系に力を入れているのは,短答も論文も最初が民事系だからである。
最初の民事系をいい調子で始める . . . 本文を読む
今日の起床時刻 5:45
8:05~9:30 なりたん民法
9:30~11:30 民事系起案
12:25~16:00 宇賀行政法
予定
民法条文
午前中書いた答案の復習
今日は,目覚ましを早くセットして,早起きしてみた。
普通に作動する。
なりたん民法は,「第三者」に該当する者としない者の一覧などを確認。
宇賀行政法は,原告適格肯定例と否定例などを確認。 . . . 本文を読む
今日の起床時刻 6:40
8:20~11:15 平成18年短答復習+条文
12:20~16:20 刑事系起案
16:20~17:20 同復習
予定
総択の間違えた問題復習
私は目覚まし時計として,MDプレーヤーを使っている。
今朝は5:55頃に目が覚めて,MDが鳴るまであと5分眠るかと思ってウトウトしていたところ,いつまで経っても鳴らない。
それで時計を見たら,なんと6:40になっていた。
. . . 本文を読む
今日の起床時刻 6:00
7:10~7:55 弥永会社法
8:20~9:15 会社法条文
9:20~11:00 平成18年短答行政法の問題演習と復習
11:45~15:00 憲法判例百選Ⅰ・宇賀行政法
15:00~17:00 実務知財
予定
旧試験平成20年刑・民訴・刑訴
民訴・刑訴条文
勉強しながら,どうしても本試験のことを考えてしまう。
短答と,知財が怖いなぁ。
論文は,楽しみ半分・不 . . . 本文を読む
起床時刻 6:00
7:50~8:25 民訴条文素読
8:40~12:30 平成19年民事系第2問 起案
13:40~15:10 同復習
16:00~17:30 同上
予定
弥永会社法・民訴講議案乱読
行政法条文素読
今日は,友人と試験前最後の自主答練を行った。
平成19年の問題は,これで4回目である。
したがって,前回の起案が記憶に残っている部分もあり,本当の意味での問題発見能力は試せない。 . . . 本文を読む
今日の起床時刻6:00
7:40~7:55 TKC商法・民訴
8:20~10:40 同上
11:50~15:30 憲法判例百選Ⅰ
15:30~16:30 民訴条文素読
予定
旧試験平成20年全科目答案構成
うちの家族にカゼが蔓延しているのが不気味である。
健康なまま,試験を乗り切りたい。
さて,TKCはやたら時間がかかっているが,
①間違えた問題が多く,したがって復習すべき問題も多いこと
②一 . . . 本文を読む
今日の起床時刻 6:05
7:30~7:55 TKC復習
8:20~10:10 TKC復習
10:30~11:30 実務知財
12:30~15:00 平成20年民事系第2問(設問1と2のみ起案+設問3と4は構成のみ)
15:00~16:10 平成20年民事系出題趣旨+合格者答案
予定
平成20年民事系採点実感
弥永会社法乱読
知財条文素読
TKCの模試は,昨年の9月に受けたもの。
間違えた選択 . . . 本文を読む
今日の起床時刻 6:00
7:15~7:55 平成20年短答 刑事系
8:20~11:05 憲法判例百選Ⅱ
12:10~17:30 旧試験平成21年全科目(構成+出題趣旨+合格者の答案)
予定
TKC模試の間違えた問題復習
条文素読
ここ数日大学の図書館に通っていたが,今日は一歩も家を出なかった。
憲法記念日にちなんで,憲法の百選を乱読した。
今年は,国民投票法が施行されたから,改正関係が出 . . . 本文を読む
今日の起床時刻 6:00
8:00~11:15 平成20年短答「公法系」
12:10~15:10 友人からもらった知財の問題起案
15:15~16:30 平成20年短答「民事系」のうちの民法
予定
知財復習
平成20年短答「刑事系」
今日からは,6:00に起きる。
というか,以前もそうしていたはずなのだが,いつの間にか6:00起き原則が崩れてしまった。
短答の過去問は,原則として以前間違えた . . . 本文を読む