三田市議 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

議会改革推進会議始まる

2012年11月18日 | 議会改革
 16日(金)午後2時から改選後初めての議会改革推進会議(委員長:今北氏、副委員長:肥後)が開催されました。
 今回は、議会改革推進会議で議論し進めなければならない項目の整理が中心です。
 今後は、各会派から選任された委員の皆様(前中、中田、平野、檜田、関口)と議論を進めてまいります。
 
 今回で確認された事項は、3月1日に向けて政務調査費改め政務活動費の内容を条例改正するための検討を早急に進めなければならないこと。
 また、議会基本条例に基づいた議決事項の拡大に伴う重要な計画等の議会側の関わり方をはじめ、4月~6月に開催するとしている「議会からの報告会を中心とした市民との意見交換の場」の内容等について詰めていくことにしました。
 市民への報告会&意見交換の場の設定については、「単なる報告会では、市民が集まらない」と言う意見。そのことに関し、結論に至った経過をしっかり示す必要がある。と言う意見が出されました。
 
 議会基本条例を策定する際に集まった市民は、100人を少し上回る数だったと記憶しています。私の市政報告会「わらじミーティング」では、毎回5人~10人程度。そのほとんどがお馴染みさんになっていて市民に参加していただくことの難しさを感じています。

 議会からの報告会&意見交換の場には、日頃から議会に関心ある市民だけではなく、子育て世代、学生等あらゆる世代が参加できるような別の仕掛けが必要ではないかと感じています。
 次回の会議は、11月30日(金)午後1時から本庁舎2階の会議室で開催されます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久米島の球美の里保養プロジ... | トップ | 2012年 輪になってうた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議会改革」カテゴリの最新記事