四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

浴衣に角出し(銀座結び)

2014-08-22 | 浴衣

昨日の生徒さんは「浴衣に角出し(銀座結び)」を追加講習でお稽古されました
こちらは、九寸名古屋帯バージョン down


浴衣によっては、名古屋帯を締めて着物っぽく着こなすこともできるのですが、名古屋帯で一重太鼓にするより小粋な雰囲気になります
帯枕を使わない帯結びになるので背中が空いて涼しくもありますね

既に教室で「他装」のお稽古もされて一通りお出来なる生徒さんです(^-^ 
まずはおさらいも兼ねて、八寸名古屋帯と九寸名古屋帯の両方で「角出し(銀座結び)」を自装でも練習して頂きました
生徒さんの八寸名古屋帯バージョンはこちら down


帯の素材で仕上がった雰囲気も違うので、なんとなくやりやすい帯とやりにくく感じる帯があるのもこの帯結びです
が、すっかりものにしてそのイメージの違いを楽しめるようになって頂けたら・・と思います

今回は,A/ B二つの方法をご提案してそれぞれ練習しました
どちらも覚えておかれると、色々な素材の帯やスキルの差にも対応しやすくなると思います

授業前に自撮りした私の八寸名古屋帯バージョンはこちら down


他装の時の「角出し(銀座結び)」は、後ろからの調整は自由自在なので一つの方法で大丈夫です
微調整次第で好みの雰囲気が変えることができます

kakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoorikakigoori

空が少し高くなったように感じています
秋の気配を感じるのもそう遠くないかもしれないですね
教室の額の手ぬぐいは今週から「秋草」に替えています(^-^ 

symbol7「浴衣の君は すすきのかんざし~」*「旅の宿」吉田拓郎
symbol7「君の浴衣の帯に 蛍が一匹とまる~」*「線香花火」さだまさし

この2曲、私が憧れる究極の浴衣のイメージ(*^-^*)
浴衣にはフォークソングがぴたりとくる気がしませんか?
昭和すぎますかね?


個人的には、夏の終わりに着る浴衣に特別な風情を感じます
井上陽水と玉置浩二さんの二人が歌う「夏の終わりのハーモ二ー」はいつ聴いても、じぃ~ん.. としびれます(✿◡‿◡ฺ)

明日の土曜日には、浴衣のお着付けのご予約を頂いています!

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba


この記事についてブログを書く
« 今年は少しずつ夏じまい | トップ | お祭りの浴衣♪ »
最新の画像もっと見る

浴衣」カテゴリの最新記事