サンズ・トーク

オボンダマ

ネットで見ていたら、お盆玉というのを見つけた。

大晦日、除夜の鐘が終わって元朝となる。
一家で朝の食卓につき、お正月の挨拶を交わし、お屠蘇、お雑煮を皆でいただく。
そして、子供さんが居たらお年玉をあげる。下さる。

それと同じ気持ちで、お盆にはポチ袋に入れたお盆玉をあげるのだそうである。
お盆とは、先祖の霊を迎え、供養し、送る行事なんだけれど、今日び、おばあさんから孫にお祝いみたいにして金封をあげる。
おばあさんは体が元気、いつまでも長生きしそうなのだけれど、人生が終わるより先に手元の貯金がなくなっちゃ困るので、お金があっても使わない。
お金が動かないと景気が良くならない。そんな中でも、孫は可愛いからお盆玉ならあげよう。
孫といっても、一人とは限らない。3人も5人もいたっておばあさん、人数分の出費など惜しくないのです。
そういうの、誰が発明したのかね。
そういえば最近、ランドセルがやたらに高くなったね。7万とか8万とかあるじゃないか。
こんなのも、高齢者の貯金を引き出す戦略に使われてるんだね。

年寄りは、年金貰ってても孫の顔見て、楽しんで人生やってくのなら結構と思っているのだ。
アベノミクスでは、大切な年金の資金を株買って運用するんだけれど、そのうち元金擦ってしまうのじゃないかな。大丈夫かな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とある話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事