goo blog サービス終了のお知らせ 

TO LET~貸家~

お好みのお部屋へどうぞ

Endeavour見た

2012-01-17 | 英国部屋


日本でも翻訳本やドラマも放送された「モース警部」の若かりし頃のお話。
ミステリチャンネルとかでも「モース警部」は放送されていましたが、私は未見。
DVDも出てますね~
で、そのドラマでモースを演じているジョン・ソーのビズとShaunのビズが
あまりに違いすぎて、年取ったらこんなに肥えるのかよ…?と思わなくもない。
ご覧の通り、Shaunは細々っす!
華奢というか言い方悪いと貧相なShaunが個人的には大好きなわけですが。
だって~あの細々だったLeeの肥え方に(といっても十分細いけど)ショックを受けた者としては
既に三十路でもこの細さ(実は脱ぐと腹割れてます)はステキすぎるーーー

と、関係ないところで萌えていますけど肝心なお話はというと。
モース警部の原作本も読んでいないし、ドラマも見ていないのでこのドラマが
原作通りなのか、イメージ通りなのか、そもそも原作があるのかオリジナルなのかも
よくわかりませんが、地味ながらも面白かったです。
オックスフォードの風景は美しいですが、Shaunも決して華がある人ではないし、
60年代が舞台にしては女性陣も華やかな色の服は着てないし、
男性陣もトレンチ群だし、かといって英国トラッド炸裂っていうほど優雅でもなく、
とても画面は地味です。でも味わいはある…と言っておこう。

残された証拠からモースが推理していくわけですが、これがわりと
強引というか、地道に証拠を積み重ねてというよりかはひらめきと想像で当てていく感じ。
クロスワードパズルから行方不明の女生徒との居場所を見つけたのはまだ
良いとして、最後の犯人を突き止めるところは
さすがに飛躍しすぎではないかい?というかチカラ技過ぎるわ……
原作もそうなのかな?とちょっと読みたくなりました、コリン・デクスター。
wikiにある「モース警部」を読んでみると、女性が好きで酒が好きで音楽が好きで
破天荒な感じに書いてあったけど、この若かりし頃では音楽好きなのはよくわかる。
後、マザコンかな?と思わせるエピソードもあった。

Shaunは終始押さえた演技で、淡々と演じるんだけど
物憂げな感じとか、人をじっと見つめる表情とか、ちょっと遠慮がちで神経質そうな佇まいとか
今まで見たShaunの作品とはどれも被らない感じ。
とっても魅力的なShaunがそこに居ましたよ。

シリーズ化されるならまた見たいーー
モース警部はNHKでも放送されていたそうなので、この2時間ドラマをNHKで
放送する可能性はありそうかも。
でも、CSの方が希望!だってNHKは吹き替え&カット有りなんだもん。

しかし、amazon.ukは毎度のことながら到着が早いな……


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (くうちん)
2012-01-21 21:59:47
Lee Williamsくんに数カ月前からハマりこちらに辿り着きました~。ブログは既に拝見させて頂いてたんですけどここにきていきなり「Endeavour」がUpされてたので初コメさせて貰っちゃいました。と言っても見た訳じゃないんですが。たまたま年末年始イギリスに滞在してて向こうのTVガイド誌にお勧めに記事が出てたんです。でも読まずに勝手に普通の時代物のドラマだと勘違いしてたので当日ちら見したら?で結局見逃してまったんです。。かなりの反響だったらしく残念です。でも私の怪しい英語力だとどっちにしても良く判らなかったかもしれないんですが。さむちゃさんはもう見られたんですね。さすが。
ところで「RT誌」オンライン版に記事及び関連記事が出てるので良かったら覗いてみて下さいね。
他のドラマの記事も検索で見られますよ。
http://www.radiotimes.com/episode/n5fbf/endeavour
今、Leeくん情報集めてるんですが少ないのが残念です。ちなみに今回関連DVD仕入れて来たので暫く楽しめそうです。と、纏まらないコメになってしまいましたがまたお邪魔させて頂きたいと思うので宜しくお願いします。
返信する
Unknown (さむちゃ)
2012-01-25 12:33:58
くうちんさん
はじめまして!コメントありがとうございますー
おお~~Leeに興味をもたれましたか!
何故かここ最近Leeで検索されて来られる方が凄く多いのですよ!
新しい話題はコレといって無いはずなのに…不思議です。
日本でも特に作品が出回ったわけでもないですよね~
本当は日本でもっと紹介して欲しいのですが。

年末年始を英国でお過ごしとは羨ましいです!
しかも現地で見られるチャンスがあったとは!惜しいです!是非見ていただきたかった~
とても反響があったようで遠い日本で応援している者としても嬉しい限りですよ。
リンクもありがとうございます!早速読みに行きました。
やはりシリーズ化を望む声は多いんですね~
現在の殺伐とした事件や最新鋭の情報を駆使してヒモ解くミステリーとは違って
何ともアナログな時代性や状況証拠とヒラメキ(とあえて言ってしまいますが)で
解決していきながらもウェットなところが却って新鮮な感じを受けました。

Leeの出演作でDVDになって欲しい物が幾つかありますが
未だ英国でもなってなかったりしますよねー
残念!

もっぱらこのブログもShaunの話題ばかりになってますがまたいらしてくださいねー
返信する
さっそく (くうちん)
2012-01-25 21:38:33
お言葉に甘えてお邪魔させて頂きました~。
なかなか共通の話題出来る人いないので嬉しいです。
さむちゃさんがLeeくんの出演作でDVDになって欲しいってどの作品ですか?知りたいです~。

今回購入してきた中で私が一番欲しかったのが「No Night is Too Long」だったんですよ。でも密林UKでは取り扱い無くてたまたま他のファンの方に教えて頂いた密林Deで手に入れる事が出来ました。字幕ドイツ語なんですけどね。他の密林ヨーロッパではすべて販売してるのに何故かUKだけ無いってどういう事なんでしょうね。BBC制作してるのに。。。不思議です。字幕英語ならもっと良く細かい内容分かるんですけどねぇ。

本当に新しい情報もっと欲しいですよね。最近舞台に出たらしく幾つかwebに写真と批評が出てましたがLeeくんに対する評価は今ひとつみたいな感じでした。多分舞台は初めてですよね?やっぱり慣れてないからでしょうか?一応facebookもチェックしてますが昔の情報がチラホラ出てきてるくらいです。
ビックリしたのはデュラン・デュランのビデオクリップに出てたって事です。さむちゃさんご存知でしたか?
返信する
Unknown (さむちゃ)
2012-01-26 21:16:49
くうちんさん
「NNITL」のドイツ版ですか?
前にこちらにコメントくださった方に仏版のことはお聞きしたのですが、
英国以外では色々なところで出ているんですね~
本当に何故に本国で出さないのか不思議です。

私がDVDになって欲しい作品は、左のブックマークにありますこのブログの本サイトの
Filmographyにも載せています「Boyz Unlimited」です。
98年~2003年までのLeeの作品の中で唯一見ることが出来ていない作品なんですよー
しかもミュージシャン役ですよ!面白そうではないですか?
テレビシリーズなのにDVD化されてないんですよね~
他の作品でもテレビ物はほとんどがDVD化はされていませんが、
現地で録画していただいたビデオでは持っているので、とりあえずビデオデッキが
ある限りは見られるのですが(苦笑)

デュランデュランのMVって「エレクトリック・バーバレラ」でしたっけ?
なんか赤い衣装着ているLeeでしたよね?
うろ覚えですけど。
97、8年ぐらいなはずなので、一番美しい時代ですよねーー
正直、一番キレイな時代のLeeを見られているので
今のLeeにはあまり興味がいかないんですよね。
舞台はどうなんでしょうか?
前にインタビューで戯曲を書いているってありましたけど。
あれ、仏で舞台に立ったって話も昔あったような……
すみません、全てうろ覚えですーー
昔のLeeのことならわりとお話出来るのですが、
昨今のLeeについては教えていただくばかりです~
返信する
そうなんです (くうちん)
2012-01-27 12:39:09
「NNTL」、ドイツ語版だとフランス語版と違って字幕がON/OFFに出来て特典でギャラリーも付いてるのでとお勧めして頂きました。

デュラン、そうです「エレクトリック・バーバレラ」でした。さすが良くご存じですね。
DVD化されてないのって「Boyz Unlimited」と言う作品なんですね。ユウツベ調べたら1つだけ出てましたがこれ見たいです~!DVDないならせめてユウツベで見られたら良いのに。。。
さむちゃさんが羨ましいです。しかもリアルタイムでLeeくんを見て来たとは。。
最近のLeeくんは調べる限りあまり活動してない?みたいで去年「Delhi In A Day」と言う映画に出たんですがショットに拠ってはかなり顏が丸く見えるんですよ。これ以上丸くならないと良いんですが。。。
昔の事でも良いので是非教えて下さい。楽しみです。それからブログタイトルのTO LETは貸家とLeeくん出演のフォーサイトのTo Letと掛けてるんですか?ちょっと気になったもので。

P.S.ショーンとカンバーバッチの「wreckers」いよいよDVD化されますね。それにしてもおっしゃってる通りかなり怪しい雰囲気ですね。そういうの好きですが(笑)。
返信する
boyz unlimited (くうちん)
2012-01-27 21:03:33
日本ではみられないんですがchannnel4のon demandで見られるのを発見しました。
http://www.channel4.com/programmes/boyz-unlimited/4od
bbcもそうなんですがイギリス国内にいると見られるみたいです。少し気付くの遅かったです。。
アメリカのドラマは国外でもi-tuneとかで見られる物もあるみたいですけれどね。
イギリスでダウンロード出来ればDVDとかに落とす事も可能かもしれないですね。
返信する
Unknown (さむちゃ)
2012-01-28 12:32:00
youtubeにupして欲しいですよね~「BoyzUnlimited」

正直もっとテレビシリーズで出演するかな~と期待していましたけど、
「ホテルバビロン」もなんだか中途半端で終わってしまったみたいだし、
イマイチ使えないのかなーーと。
昔はキレイ過ぎて役が限定されていたし、今は年齢のわりにはシブさが無いしとか
モロモロ条件が合わないのかなとも思いますが。
決して演技力が無いわけではないと思うし。

そうなんですよ!「TO LET」はフォーサイトのタイトルから取りました!
よくぞ気がついてくださいました!
「TO LET」の小説の翻訳タイトルが「貸家」だったので
そのままくっつけました。

「Wreckers」は「Endeavour」のDVDを買う時にリコメンドされました。
絶対買いますよーー
ゲイ物大好物なので!って、この映画はそうではないような気もしますが……
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。