Sam'sダイアリー

日々の出来事、これまでの出来事を思いつくまま書き込んでいきます。

DVDラベル・・・『スティーヴ・マックィーン その男とル・マン』

2016-10-13 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『スティーヴ・マックィーン その男とル・マン』のラベル3種類製作
原題:STEVE McQUEEN:THE MAN & Le MANS



アメリカ映画界最大のスター、スティーヴ・マックィーンがすべてを捧げ、事実上[製作][脚本][監督][主演]の4役をこなして生涯の夢を実現させた空前の超大作カーレース映画『栄光のル・マン』(1971年)。その伝説的な制作過程を丹念に描いたドキュメンタリー映画最新作が本作『スティーヴ・マックィーン/その男とル・マン』だ。

毎年6月、パリ南西約200キロの小都市ル・マンで開催、平均時速240キロ、最高360キロの猛スピードで展開する世界最大のレース≪ル・マン24時間≫の壮絶な戦いを、プライベートでもレースに参戦するなど熱狂的なクルマ好きだったマックィーンは最もオーセンティックなレース映画を目指して、ほぼドキュメンタリーに近い描写を試みた。しかし映画としてのドラマ要素が必須ととらえたジョン・スタージェス監督と対立、スタージェスは降板し、途中からリー・H・カッツィンに監督が交代。さらに大幅な予算超過と制作の遅れからマックィーンは製作会社であるシネマ・センター・フィルムズ社からプロデュース権をはく奪され、自身の制作プロ<ソーラー・プロダクション>も解散するはめになるなど、そのキャリアに大きなダメージを与えた・・・。























DVDラベル・・・『選挙の勝ち方教えます』

2016-10-10 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『選挙の勝ち方教えます』のラベル2種類製作
原題:OUR BRAND IS CRISIS



ボリビアの大統領選は、アメリカの政治コンサルタント、ジェーン・ボディーン(サンドラ・ブロック)の手に託された。聡明で戦略家の彼女には長きにわたる宿敵がいた。嫌みな宿敵パット・キャンディー(ビリー・ボブ・ソーントン)を打ち負かすことに躍起となり、選挙戦は次第に政治コンサルタント同士の争いへと激化し、醜い攻防が繰り広げられていく。最後に“勝つ"のは果たしてどちらか―
















DVDラベル・・・『キル・コマンド』

2016-10-10 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『キル・コマンド』のラベル4種類製作
原題:KILL COMMAND



ロボットの技術が進歩した近未来を舞台に、戦闘用ロボット軍団と海兵隊が死闘を繰り広げるSFサバイバル。テレビ映画などで視覚効果を手掛けてきたスティーヴン・ゴメスが監督を務め、『モンスターズ/地球外生命体』のスタッフが集結する。人類を駆逐しようと暴走する人工知能に立ち向かう技術者を、『エベレスト 3D』などのヴァネッサ・カービーが演じるほか、『誰がため』などのトゥーレ・リントハート、『宿敵 因縁のハットフィールド&マッコイ』などのトム・マッケイらが出演。

テクノロジーへの依存が進んだ近未来、海兵隊員たちと技術者のミルズ(ヴァネッサ・カービー)は、軍事訓練のため、孤島の研究施設に派遣される。その後、暴走したロボットに襲撃された一行は、実戦を繰り広げることになる。絶えず進化する人工知能を持ち、人類を排除しようと牙をむくロボット軍団に立ち向かう海兵隊員らの運命は……。




























DVDラベル・・・『マネー・モンスター』 

2016-10-10 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『マネー・モンスター』のラベル2種類製作
原題:MONEY MONSTER



『リトルマン・テイト』『それでも、愛してる』で、監督としても高い評価を得ているジョディ・フォスターがメガホンを取ったサスペンス。拳銃を手にした男による財テク番組占拠事件の行方と、その裏に隠された驚がくの真実を活写していく。『マイレージ、マイライフ』などのジョージ・クルーニー、『エリン・ブロコビッチ』などのジュリア・ロバーツ、『不屈の男 アンブロークン』などのジャック・オコンネルらが顔をそろえる。彼らが織り成す濃密なストーリー展開が観る人を引き付ける。

リー・ゲイツ(ジョージ・クルーニー)が司会を務め、その巧みな話術で株価予想や視聴者への助言を行う高視聴率財テク番組「マネーモンスター」。番組ディレクターのパティ(ジュリア・ロバーツ)の指示を聞かず、アドリブ全開でリーが生放送に臨む中、拳銃を手にした男カイル(ジャック・オコンネル)がスタジオに乱入してくる。彼は番組の株式情報によって財産を全て失くしたと憤慨し、リーを人質に番組をジャック。さらに放送中に自分を陥れた株取引のからくりを白日のもとにさらすようパティに迫るが……。



























DVDラベル・・・『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』

2016-10-07 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち』のラベル3種類製作
原題:THE EICHMANN SHOW



ナチス・ドイツの戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を通して世界中にホロコーストの実態を知らしめようと奮闘した、テレビマンたちの姿に迫る感動の人間ドラマ。実在の人物をベースに、若手プロデューサーと撮影監督がさまざまな困難を乗り越えて信念を貫く様子を描写する。テレビドラマ「SHERLOCK/シャーロック」シリーズのワトソン役などで知られるマーティン・フリーマンが主演。ナチスの大罪とホロコーストの真実を暴く男たちの気概に圧倒される。

ナチス・ドイツの戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を通して世界中にホロコーストの実態を知らしめようと奮闘した、テレビマンたちの姿に迫る感動の人間ドラマ。実在の人物をベースに、若手プロデューサーと撮影監督がさまざまな困難を乗り越えて信念を貫く様子を描写する。テレビドラマ「SHERLOCK/シャーロック」シリーズのワトソン役などで知られるマーティン・フリーマンが主演。ナチスの大罪とホロコーストの真実を暴く男たちの気概に圧倒される。






















DVDラベル・・・『デッドプール』

2016-10-07 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『デッドプール』のラベル6種類製作
原題:DEADPOOL



『[リミット]』などのライアン・レイノルズを主演に迎え、マーベルコミックスの破天荒ヒーローを実写映画化したアクション。人体改造により人並み外れた治癒能力と不死身の体を手にした主人公が、ジョークを口にしつつ暴れまくる姿を描く。共演は『トランスポーター イグニション』などのエド・スクライン。現実世界とフィクションの境を越えて、観る者を自分の世界に引き込む風雲児の活躍に胸が高鳴る。

ウェイド・ウィルソン(ライアン・レイノルズ)は、以前は優秀な特殊部隊の傭兵(ようへい)として活躍していたが、今は悪者を気まぐれに痛めつけては金を稼いでいる。すっかり正義のヒーロー気取りの彼は恋人との結婚も決まり幸福の絶頂にあったが、いきなり末期ガンだと診断される。とある組織にガンを根治できると聞いたウェイドは、彼らに同行して人体実験を受ける。







































DVDラベル・・・『メイド・イン・フランス -パリ爆破テロ計画-』

2016-10-07 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『メイド・イン・フランス -パリ爆破テロ計画-』のラベル4種類製作
原題:MADE IN FRANCE



テロとの戦いを描く『ゼロ・ダーク・サーティ』『アメリカン・スナイパー』を凌ぐ衝撃! 世界が今直面するテロ事件の裏側を描き、物議を醸した問題作! 本作『メイド・イン・フランス-パリ爆破テロ計画-』では、“パリ同時多発テロ事件"を彷彿とさせるテロリストたちのリアリティをあぶり出す! 2015年に起きた2つのテロ事件「シャルリー・エブド襲撃事件」、「パリ同時多発テロ事件」によって2度劇場公開が中止となる。

パリ郊外のイスラム原理主義グループの集会に一人の男が潜入していた。名前はサム。フリーのジャーナリストだ。
自分の身を隠し原理主義者たちと行動を共にしていく中で、パリ市内で爆破テロを計画している事実をつかむ。スクープをメディアに持ち込むも、実行犯を取りまとめる組織のトップの存在をつかめないとニュース化できないとつき返されてしまいサムはさらなる深部へと調査に乗り出す。しかしグループと行動を共にするうちにいつの間にか自分自身が犯罪に加担するような危うい現実に直面する。




























DVDラベル・・・『ノック・ノック』 

2016-10-05 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『ノック・ノック』のラベル2種類製作
原題:KNOCK KNOCK



『マトリックス』シリーズなどのキアヌ・リーヴス主演によるサスペンススリラー。家族の留守中に2人の美女を家に入れたことで、破滅への道を突き進んでいく男の姿を追う。監督は『ホステル』シリーズや『グリーン・インフェルノ』などの鬼才、イーライ・ロス。『アフターショック』などのロレンツァ・イッツォ、『サイレント・ウェイ』などのアナ・デ・アルマスが主人公を惑わす美女コンビ役で共演。あやしさとただならぬ緊張感が渦巻く展開や、モラルと欲望の間で苦悩する男の胸中を表現するキアヌの妙演にも注目。

家族を大事にし、幸せな日々を過ごしてきたエヴァン(キアヌ・リーヴス)。週末の夜、仕事の都合で妻子のいない家で留守番をしていると、ドアをノックする音が聞こえる。ドアを開けた彼の目に飛び込んだのは、雨に濡れたジェネシス(ロレンツァ・イッツォ)、ベル(アナ・デ・アルマス)という二人の美女。道に迷ってしまったという彼女たちを家に入れたエヴァンだが、そのなまめかしい魅力に惑わされていく。ついに誘惑に負けて快楽に浸るものの、突如として二人は凶暴な本性をあらわにする。



















DVDラベル・・・『THE WAVE/ザ・ウェイブ』 

2016-10-05 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『THE WAVE/ザ・ウェイブ』のラベル3種類製作
原題:BOLGEN/THE WAVE



ノルウェーのガイランゲルフィヨルドを舞台に、大規模な岩山崩落による巨大津波の恐怖を描くディザスターパニック。科学的な検証に基いて再現された海抜80メートルにも達する津波のシーンや、危機的な状況で地質学者一家が繰り広げるサバイバルを活写し、第88回アカデミー賞外国語映画賞ノルウェー代表に選出された。主演は、『レヴェナント:蘇えりし者』などのクリストッフェル・ヨーネル。『コールドプレイ』などのローアル・ユートハウグがメガホンを取る。

ノルウェーのガイランゲルフィヨルドは世界遺産にも認定された著名な観光地だが、過去に山崩れによる大津波が発生した場所でもあった。ある日、大規模な岩山崩落の前兆が感知され、緊急避難警報が発令される。地質学者のクリスチャン(クリストッフェル・ヨーネル)は、津波が町に到達するまでの10分間で家族を連れて避難しようとするが……。























DVDラベル・・・『エクストラクション』 

2016-10-05 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『エクストラクション』のラベル3種類製作
原題:EXTRACTION



『トワイライト』シリーズなどのケラン・ラッツが主人公にふんしたアクション。テログループに捕らえられたCIAエージェントの父を救おうと、同じCIA局員の息子が壮絶な戦いに身を投じる。監督は、『キッズ・リベンジ』などのスティーヴン・C・ミラー。主人公の父を『ダイ・ハード』シリーズなどのブルース・ウィリス、親子に協力する女性エージェントを『ブライド・ウエポン』などのジーナ・カラーノが演じる。銃撃戦やカーチェイスに加え、格闘家でもあるジーナが繰り出す超人的な技にも熱くなる。

ハリー(ケラン・ラッツ)は、優秀なCIAエージェントである父レナード(ブルース・ウィリス)の後を追い、CIAに入局してアナリストとなった。現場に出たいと異動願いを出しては却下され続ける中、世界を震撼(しんかん)させる能力を誇るハッキング装置コンドルの移送任務にあたっていたレナードがテログループに捕らわれたのを知る。ハリーは上司からの待機命令を破って彼の救出を決意し、女性エージェントのヴィクトリア(ジーナ・カラーノ)の助けを借りながら調査を進め…






















DVDラベル・・・『心霊ドクターと消された記憶』 

2016-10-03 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『心霊ドクターと消された記憶』のラベル4種類製作
原題:BACKTRACK



『戦場のピアニスト』『ジャーロ』などのエイドリアン・ブロディ主演によるミステリー。自分が診察してきた患者全員が亡霊だと知った精神分析医が、彼らが命を落とした列車事故について調べるうちに思わぬ事実にたどり着く。メガホンを取るのは、『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』などで脚本家としても活躍する『記憶のはばたき』などのマイケル・ペトローニ。『大脱出』などのサム・ニールが共演。伏線が張り巡らされた緻密な物語に注目。

娘を亡くしたショックから立ち直れない精神分析医ピーター(エイドリアン・ブロディ)のもとに、エリザベス(クロエ・ベイリス)という少女が訪れて1枚のメモを置いていく。そのメモを調べるうちに、これまで診てきた患者の全てが1987年7月12日に自分の故郷で発生した列車事故の死亡者であったと判明する。亡霊と対面していたことに驚きながらも故郷へと戻って、事故にまつわる事実を追い求めていくピーター。やがて、その事故に自身が関わっていたことがわかり、長い間抱えていた記憶が何かによってゆがめられていて……。





























DVDラベル・・・『ヘイル シーザー』

2016-10-03 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『ヘイル シーザー』のラベル3種類製作
原題:HAIL, CAESAR



オスカー常連のジョエル&イーサン・コーエン兄弟によるサスペンスコメディー。ハリウッド黄金期を舞台に、超大作映画の撮影中に誘拐された大スターを奪還すべく、スタジオに雇われた何でも屋による捜査を描く。ジョシュ・ブローリン、ジョージ・クルーニー、チャニング・テイタム、スカーレット・ヨハンソン、フランシス・マクドーマンドら豪華キャストが出演。さらに、コーエン兄弟が新たに挑戦したスターたちによる華やかなミュージカルシーンも見どころ。

1950年代のハリウッド。スタジオの命運を左右する超大作『ヘイル、シーザー!』の撮影中、世界的大スターの主演俳優ウィットロック(ジョージ・クルーニー)が何者かに誘拐されてしまう。事件解決を任されたスタジオの何でも屋(ジョシュ・ブローリン)は、魅力あふれる若手女優(スカーレット・ヨハンソン)や著名なミュージカルスター(チャニング・テイタム)ら個性豊かな俳優たちを巻き込み、ウィットロック奪還に向け奮闘する。






















DVDラベル・・・『スノーホワイト 氷の王国』 

2016-10-03 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『スノーホワイト 氷の王国』のラベル6種類製作
原題:THE HUNTSMAN WINTER'S WAR



世界的に有名なグリム童話「白雪姫」をアレンジした『スノーホワイト』の続編。前作で白雪姫たちに滅ぼされたはずの邪悪な女王ラヴェンナの妹で、より強大な魔力を持つ氷の女王フレイヤが登場し、激しいバトルが展開する。ラヴェンナ女王役のシャーリーズ・セロン、エリック役のクリス・ヘムズワースが続投し、氷の女王役のエミリー・ブラント、女戦士役のジェシカ・チャステインらが新たに参加。前作にも携わったセドリック・ニコラス=トロイアンがメガホンを取る。

邪悪な女王ラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)の妹フレイヤ(エミリー・ブラント)は、ある悲しい出来事をきっかけに心を閉ざし、氷を自在に操る魔力に目覚める。そして姉の元を離れ、北の地で新たな氷の王国を築く。フレイヤは、さまざまな場所から集めてきた子供に対し、想像を絶する訓練を行い、軍隊を作り上げていった。そこで育った戦士のエリック(クリス・ヘムズワース)とサラ(ジェシカ・チャステイン)は、互いに惹(ひ)かれ合っていたが……。




































DVDラベル・・・『ロブスター』

2016-09-30 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『ロブスター』のラベル3種類製作
原題:THE LOBSTER



第68回カンヌ国際映画祭で審査員賞に輝いた異色のロマンチックコメディー。とあるホテルに集められ、45日以内にパートナーを見つけなければ動物にすると言い渡された者たちを待ち受ける運命を追う。メガホンを取ったのは、『籠の中の乙女』などのヨルゴス・ランティモス。コリン・ファレルを筆頭に、レイチェル・ワイズ、ジョン・C・ライリー、レア・セドゥ、ベン・ウィショーなどの実力派が結集する。奇想天外な設定や物語に加え、彼らが織り成すストーリー展開にも引き込まれる。

独身者であれば身柄を確保され、とあるホテルへと送られる世界。そこでパートナーを45日以内に見つけなければ、自身が選んだ動物に姿を変えられて森に放たれてしまう。そのホテルにシングルになったデヴィッド(コリン・ファレル)が送られ、パートナー探しを強いられることに。期限となる45日目が迫る中、彼はホテルに充満する狂気に耐え切れず独身者たちが潜んでいる森へと逃げ込む。そこで心を奪われる相手に出会って恋に落ちるが、それは独身者たちが暮らす森ではタブーだった。





























DVDラベル・・・『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』

2016-09-30 06:00:00 | DVDラベル
DVDラベル・・・『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』のラベル3種類製作
原題:MR. HOLMES



ミッチ・カリンの小説「ミスター・ホームズ 名探偵最後の事件」を実写化したミステリー。93歳になって静かに余生を送っていた名探偵シャーロック・ホームズが、30年前の未解決事件の真相を暴こうとする。監督は、『トワイライト・サーガ』シリーズなどのビル・コンドン。『X-MEN』『ホビット』シリーズなどのイアン・マッケラン、『マイ・ライフ、マイ・ファミリー』などのローラ・リニー、ハリウッドでの活躍も著しい真田広之らが結集する。助手の10歳の少年と一緒に難事件に挑んでいくホームズの姿が、何とも痛快。

名探偵ホームズ(イアン・マッケラン)も93歳の老人となり、海辺の家で静かな日々を過ごしていた。しかし、その一方で30年前のとある事件が頭に引っ掛かっていた。それは死んだ子供たちと会話しているという女性の調査だったが、いつしか彼女による夫の殺害計画の疑惑が浮上した果てに、ホームズの失態で未解決となって自身も探偵引退を余儀なくされたのだった。ある時、日本への旅行で事件解決のヒントを得たホームズは、10歳になる家政婦の息子ロジャー(マイロ・パーカー)を助手に事件を再捜査していく。