salamis@一周年(ハママツHP910)のblog

ハロプロやら競艇ヲタ(地方)競馬ヲタ無線ヲタ鉄ヲタクルマヲタバイクヲタ・・・ヲタの総合商社と化してます

【運用記録】2018.11.23~25 浜松基地航空祭

2018-11-26 23:24:19 | 無線

さて勤労感謝の日を含む三連休がありましたが、特に遠出をすることもなく
まったりとすごしておりました。

家にいるときはアマチュア無線機で特小周波数をワッチしているとアルインコのL11の周波数で
ピーピープーの音がたまに聞こえます。

そういうときにはベランダにでてCQに応答すると気軽に特小で交信することが可能となります。
浜松レピーターが改修されてアクセス可能なエリアが広がったおかげですね

おかげさまで
23日にはハママツHM21局さん24日にはシズオカYO158局さんと交信できました。

そして連休最終日25日はとても天気がよくあったかかったので
ツーリングがてら細江町~三ケ日の方面にいったついでに
移動運用でもしようかと細江公園にいったところなにやら人がたくさんいます。


そうです今日は浜松基地の航空祭でブルーインパルスの飛行があり
みんなそれを待っているんですね。
そんなことは知らずにきた私は場違い感を出しながらも

まずは2mFMでCQを出してみましたがボウズ
特小もなかなか応答がなく移動しようかなとおもっていたら
L15-08でチャンク音が聞こえてきたので声をだしたらレピーター管理人のシズオカAB635局さんに
とって頂きまして、交信を楽しんでいたらちょうどブルーインパルスの飛行がはじまり


しばらく飛行を干渉しつつ次の奥浜名湖展望公園へ


展望台で浜松レピーター経由で呼んだところハママツAF59局にとってもらいました。AF59局さんは
市内のショッピングセンター駐車場でブルーインパルスを観賞していたとのこと
みんな似た行動をとっているのですね



その後菊川レピーターでキクガワSH518局さん 再度ハママツレピーターで太平洋富士見平から
運用されていたハママツHM21局さんと交信できまして
大満足でさて帰ろうかと駐車場で帰りの支度をしていると丁度遠州レピーターからCQが
思わず応答するとなんと豊川市の本宮山から運用されているハママツHX41局さんとつながりました。
レピーター経由とはいえ特小で県をまたいでの交信はとても価値のあるものではないでしょうか。

ブルーインパルスもみれたし、ツーリングは楽しめたし、移動運用も楽しめたし
一石三鳥な3連休でした。
交信いただいた各局様ありがとうございました。


11月23日 運用地浜北区
特小(DJ-P221L)
ハママツHM21局 東区天竜川 L11-08 M5/M5

11月24日 運用地浜北区
特小(DJ-P221L)
シズオカYO158局 東区天竜川 L11-08 M5/M4

11月25日 運用地細江公園
特小(DJ-P221L)
シズオカAB635局 東区 L15-08 M5/M5

11月25日 運用地奥浜名湖展望公園
特小(DJ-P221L)
ハママツAF59局 北区ドンキホーテ駐車場 L11-08 M5/M5
キクガワSH518局 菊川市 L12-02 M4/?
ハママツHM21局 太平洋富士見平 L11-08 M5/M5
ハママツHX41局 豊川市本宮山 L15-08 M5/M5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【運用記録】2018.11.18 第35回UHF-CB OAM

2018-11-18 22:36:38 | 無線

今日は特定小電力無線の一斉交信イベント 第35回UHF-CB OAMということで
私もDJ-221Lをもって出かけてきました

といっても今回のイベントはキー局が中津川市の二ツ森山ということで
静岡県ですと秋葉山や竜頭山や周辺でも本宮山などを調べて見ましたが
見通しがとれずチェックインが難しそうだったので

いっそ浜松地区にいるフリラーさんとつながれればということで
北区にある滝沢展望台というところにはじめていってきました。

道中は結構な急坂でVT250エンジンでもかなり登板がきつかったです。
あとどこでもそうですが、自動車での離合は困難箇所が多く
クルマではいきたくないところですね


場所は富士見平とかよりも標高が高いのかかなり絶景で
無線交信も期待できそうです。

さっそく特小でコールといきたいところですが
あいにく良く使うL03CHが何者かで使われている様子。
L01CHやL05CHでCQをだしてはみましたが反応はなし

仕方なくレピーターに切り替えます。
浜松 遠州 菊川 新城の各レピーターからピーピープーの反応があったので
アクセスはとても良好なのですが

声はかえってこず、残念ながら特小での交信はボウズとなりました。
やっぱり据え置きができない特小は電波飛ばしても待ち構えてる人がいないといけないので
タイミングが重要ですねー
比較的交信が簡単なデジ簡がほしくなってきます

仕方ないのでアマチュア無線に切り替えましたが
ロケがいいのにCQをだしてもなかなか帰ってきません

やっと拾ってもらった局に教えてもらったところ
今日は144MHzのSSBのコンテストがありFMはすっからかんとのこと
どおりで・・・
とはいいつつも島田市の2局と掛川市の1局の方と交信できましたので
よしとしましょう。

また、途中恵那市のほうから浜松市内で交信したことある人のコールでCQがでてまして
それがここで51くらいで受信できてびっくり
おそらくOAMチェックインのために遠征されたのでしょうか、4Wの出力で応答してみましたが
向こうからはこちらは聞こえてない様子でした。受信だけでしたが貴重な体験でした。



つぎのUHF-CB OAMは12月16日ですけど
あーーその日は飯窪さんの卒コンで武道館の日じゃないですかぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【運用記録】2018.11.03 オンエアデイ

2018-11-03 23:25:19 | 無線

今日はフリーライセンスラジオの愛好家が一斉に交信を楽しむオンエアデイということで
私もこの前特小を買ったばかりですが、早速参加すべく
ハママツHP910というコールを考えた上で

近くの高台である浜北区の太平洋富士見平にいってきました。



到着するとすでにフリラーさんらしき人が一人いましたので
邪魔にならないような場所を探しつつ特小のL03にあわせたら
いきなりCQが聞こえてきたので思わず応答

南区天竜川河口のハママツHM21局さんでした。向こうもまさか応答があると思ってなかったらしく
お互いびっくりする交信でした。

その後先客のハママツNK34局さんに挨拶をしてちょっとした合同運用という形となりました。
NK34局さんは特小以外にも市民ラジオやデジタル簡易無線までお持ちのかなり本格的な方で
いろいろ教えてもらい。なんとDCRまで貸して頂きはじめてのDCRでの交信をすることができました。

デジタル簡易無線は確かに音がデジタルチックで慣れるのに時間がかかりそうですが
入感してしまえばかなりクリアなのでほしくなってきましたね。

その後特小でレピーター経由を試すも反応がなかったため
アマチュアの2mでCQをだしたら浜松市中区の方と交信ができました。

こういった交信イベントは初参加となりましたが。とても収穫が大きいものになりました。

交信いただいた方、アイボールしていただきましたNK34局さんありがとうございました。


特小(DJ-P221L)
ハママツHM21局 南区天竜川河口 L03 M5/M5

DCR(IC-DPR3)
ハママツHM21局 南区天竜川河口 M5/M5
シズオカEA51局 掛川市粟ヶ岳 M5/M5

アイボール
ハママツNK34局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする