salamis@一周年(ハママツHP910)のblog

ハロプロやら競艇ヲタ(地方)競馬ヲタ無線ヲタ鉄ヲタクルマヲタバイクヲタ・・・ヲタの総合商社と化してます

3Gガラケーを引退させました

2024-01-21 00:22:45 | PC、モバイル

これまで通話はSoftbankの3Gガラケー 731SCを
データー通信はスマホにデータ専用SIMをいれて2台持ち運用をしていましたが

ついにSoftbankが1月末で3Gが停波してしまうとのことでしたので
引退させました。

思えは2008年5月にソフトバンクの820Pを契約して(参照
その後simをより小型な731SCに差し替えてつかっていましたので約15年
つかってきたことになります。

もうボロボロでキーの効きも甘いところも出てきて
耐用年数はとっくに過ぎていますが
それでも電池がスマホよりもつのと、物理キーが使いやすいので愛用していました

乗り換え先はあらたにmineoの音声通話対応simを契約して
これまでデータ用につかってましたSONYのXperiaAceIIIにさすことに

容量については大体10GBあれば十分ですが、値段があまり変わらないので20GBプランにしてみました
ちなみにAceIIIはYモバイル端末なのでソフトバンクsimのSプランにしたところ
無事都会では5G電波もつかむようになり、
平日のお昼もそれなりの速度が出てなかなかいい感じです。
MVNO業者はいっぱいありますがmineoにしたのはドコモ au ソフトバンク3キャリア対応で融通が利くので選びました

ただこれまでは
ドコモのデータsimをスマホに 音声はソフトバンクの3Gガラケーで冗長性がとれていたのが
スマホ1台になってしまった不安と

ポケットにガラケーが入っていないことに違和感をまだ感じますね
あとアプリで電話書けるのが慣れませんのと
キャリアメールがなくなってgmailに一本化したんですが
スマホはいろんな通知にまぎれてしまうのでメールに気づきにくいんですよね
ガラケーは通知に気づかないことはまずなかったのですが

そのうち慣れるでしょうが…

 

といっていたらなんと正月の地震の影響でソフトバンク3Gの停波が4月に延期に!
もうちょっと粘ればよかったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタル掲示板のteacup.サービス終了

2022-03-06 23:47:15 | PC、モバイル

Yahoo!ニュースでも話題になってましたが、teacup.の掲示板が8月1日で終了するとのこと(参照

いつの間にかGMOのサービスになっていたのも驚きですが
やっぱり97年から25年にわたってサービスをしてきたのですからその歴史の長さは驚かされます。

私も小さいながらwebページを持っていまして
ホームページレンタルサービスは cool @pages Yahoo!ジオシティーズとサービスが終了したため渡り歩き
現在はninjaをつかってますが掲示板サービスだけは変わらずteacpuをつかってます。
移転先はどうしましょうかね、なにかいいものがあればよいですが

他に無料の掲示板というとしたらば掲示板が有名ですが
あれはスレッド式なので、めったに書き込みがない掲示板ではteacupが適していました

現在もホームページはサービス停止でなくなってしまったものの掲示板だけ生きのこってるページもあったか
と思いますが、そういうもののなかに重要な情報もあるかもしれないですが
サルベージを考えた方がいいですかねぇ

またPC-98関係をまとめようかなぁ
ただホームページとちがって見つけにくい気がするなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメントスキャナの導入

2022-02-13 23:27:47 | PC、モバイル

 

これまでスキャナはフラットベッド型を用いてましたが、連続しての読み込みは一枚一枚
やる必要があり、本を丸々一冊取り込むなどは、時間的に難しいものがあました。

いわゆる自炊と呼ばれる行為を行うためにはドキュメントスキャナという専用のスキャナが必要で
あることは、以前からも知っていましたが、結構な金額がするイメージがありなかなか手だしが
できませんでした。

しかし紙類がかさばって何とかしないといけない状況になり、探してみるとドキュメントスキャナも
安ければ1万円くらいで中古で入手できるとのこと。
しかもモノクロレーザープリンターくらいかさばるのかと思ってたら
思いのほかコンパクトであることもわかり

いろいろ探してみるとやはりFujitsu PFUのScanSnapシリーズの製品が人気があるようで
S1500 iX500 iX1500 iX1600の順にリリースされて今日に至っています

中古相場だと1万円未満だとS1500、1万円強だとiX500が狙えるようで、
安いS1500をヤフオクで買ってみようかと思っていたのですが、
ハードオフのネットモールで検索するとiX500の中古良品が
厚木市の「オフハウス」で16500円でヒットしたので、思わずクルマで買いに行ってしまいました

なんといっても状態はスキャン枚数4000枚代の極上品でしたので
高い買い物ではなかったと思います。

そしてさっそく漫画をカッターで解体してスキャンしてみましたが
これは目から鱗!このスピーディーさを体感してしまいますと、フラットベッドには戻れないですね

しかも裁断が甘くてページがつながっている時もあるのですが
そういう時は重なり検知が優秀でエラーを出してくれますし
まだ状態がいいせいか間違えて2枚を送ってしまうことも無く
ちゃんとスキャンできています。

白黒の原稿をグレーで取り込む分にはかなり早く作業ができます。
これがカラーになると縦線が出やすくなり、チェックが欠かせないので
効率は落ちてしまいますが、それでもフラットベッドよりは明らかに早いです。


コミック本程度あれば裁断機はなくても、4分割程度に背表紙を咲いて分割し
あとはカッターと定規で背表紙を切り離してもそれなりにきれいにできます。
ぜひ皆さんもドキュメントスキャナの世界に脚を踏み入れてみてください


追伸
このスキャナを買ったのはオフハウスの厚木戸室店なのですが、この店舗オフハウスを名乗ってますが
なかなかの充実ぶり、ちゃんとジャンクコーナーもあり下手なハードオフオフハウス併結店よりも
充実してるかも?意外な穴場でしょうか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャナとシュレッダーはセットだろ

2020-05-31 20:06:30 | PC、モバイル

コロナウイルスの緊急事態宣言も解除されましたが予断ならない昨今ですがいかがお過ごしでしょうか
まだまだ不要不急の外出は慎まねばなりませんが、ちょっと電子化しないといけない用事がでたので
近所のハードオフにスキャナを買いに行ったところGT-S630というスキャナが500円で売っていたので購入。

500円でしたが無事動きました。今は複合機にスキャナがついてるので単体ではほぼ無価値なのかもしれませんが
個人的には複合機に搭載されているCISスキャナは使い物にならないので
CCDセンサを積んでるスキャナが欲しかったのでとても都合がよかったです。

無事、電子化することを終えたのですがせっかく買ったのでと
これまで紙で保存してきた書類の電子化を始めたらどんどん止まらなくなってしまいました
場所をとっていたものがすっかりなくなるのは爽快です。

 

しかしスキャナを進めていくと不要になった書類の処分に困ります。
個人情報などが入ったものも多いのですが、手やハサミで切っていくのもとても手間です。

ということでついでに電動シュレッダーを買ってしまいました。
Amazonなどでしらべるとアイリスオーヤマのが安く売ってますが

どうせなら細かくマイクロカットができて、音も静かなナカバヤシのNSE-219という製品を買ってみました
これでも5330円とそんなに高くはありません。

さっそく使ってみましたがこれはとてもいいですね
音も静かで裁断もかなり細かいです。速度は遅いですが個人用ですので全く問題ないかと
3000円くらいの安物を買うよりもはるかにいい買い物だったと思います。

 

しかしこの2つのセットが手に入るとついついスキャンするものはないか、
シュレッダーするものはないかと探してしまいますね。

スキャナ自体は昔SCSI接続のGT7000WINSというものを持っていたこともあったのですが
やはり時代はすすんでいてとても使い勝手もよくなりましたし
もっと早くそろえておけばよかったかな?

実家にも1台かって正月休みの時とかにペーパーレス化を進めましょうかね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの間のひまつぶし

2020-05-06 19:09:10 | PC、モバイル

さて今日でいったん終了のGWですが

外出自粛と天気もあまりよくなかったこともあり
当方も基本は家にいました。

そんなとき何をやるかというと

写真のようにあらかじめSSDを入手しておきましたので
SSDを交換しがてらWindows10のクリーンインストールをしてみようと思ってやってみました。

SSDは当初が120GBのMLCチップで、今回入手したのが250GBの3D TLCモデル
どちらもSanDisk製ですが、今回かったのはエントリーモデルから一個上のモデルです。

それでもジョーシンの通販でかったら送料込みで4800円くらいととてもお買い得でした。

SSDを換装してさっそくクリーンインストールしてみましたが
ウワサどおりWindows7のキーで認証できるようです。
一応やる前にプロダクトキーを表示するソフトで10のキーもメモっておきましたが
クリーンインストール後にもツールを走らせたら同じキーになってました。
MS側で10にupdateした7のキーを保存して照合しているのしょうかね。

さて、
クリーンインストールは4年ぶりくらいでとても快適になったのはいいですが
最近MPEG2-TSファイルが入ったフォルダでファイルを選択すると
長時間マウスポインタがぐるぐる状態でどうしようもなくなるという症状を抱えてました、
それを直すためのクリーンインストールという意味合いが強かったのですが
これがクリーンインストール後も治っていません

マジか・・・とおもって落胆してしまいましたが
ちょっとダメ元でgoogleで検索したら

「ShellExView」というソフトで
「MF MPEG Property Handler」という項目をdisableにする

という対処法をみつけてやってみたらビンゴ!すぐに快適になりました
これで解決するならばクリーンインストールは必要なかったような…

何年この症状に悩まされたことでしょうかorz

その他のソフトを入れたりして約2日くらいあれば元と変わらない環境にできたのでヨシとしましょう

あとは画像のように
これまで繋いでなかったMIDI音源のSC-88STを使ってみました
US-144MKIIというオーディオインターフェスにMIDI-OUTがあるので
それを介してPCとつないだのですが、Windows10にはMIDIマッパー機能がなくなっていて
内蔵のソフト音源でしか聞けないアレゲな仕様になってますが
TMIDI PLAYERがWindows10でも動いてくれたので、なんとかMIDIを聞くことができました。

やはりハード音源で聞くMIDIはいいものです。
GW中のいい暇つぶしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最後の砦】タケイムセンさん閉店

2019-12-17 00:15:39 | PC、モバイル

ご存知の人も多いと思いますが

名古屋大須の電子部品といえば誰もが知っているタケイムセンさんが

去る2019年12月15日閉店されました。


名古屋大須の電子パーツ街といえば
カマデンさんがなくなり(2007年6月)
アイテクさんが移転し(2014年10月頃?)
クニ産業さんがなくなり(2017年4月)
マルカ電機さんがなくなって(2018年7月)まいりましたが

それでも電子街としてなりたってきたのは
タケイムセンさんがあったからでしょう
まさに「最後の砦」といえます


パーツのなかでも
半導体にはとても強くTTLの74ロジックICが普通に売ってる店なんて全国で探しても
珍しいのではないでしょうか

私も大学時代実験で必要なICを買いに走ったのが懐かしいです。

AVRマイコンやPICマイコンの品揃えも豊富で
ここがなくなってしまうと名古屋の電子工作を楽しむ
人口が減ってしまいそうで残念です。


今は全国にマルツ電波があるので
マルツで揃うものはいいですが
マルツにも限界がありますからね・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

arrows M03を買ってみた

2018-01-02 21:24:40 | PC、モバイル

つい先日Bitwarp(EM)からNifMoに乗り換えてからというものの(参照

今まで使っていたイーモバイルのGS03にsimアダプタを介してつかっていたので

LTE対応SIMなのですが3Gオンリーで使うというもったいない状態でした。

しかもGS03も結構使い込んできて、速度の低下やストレージ量の圧迫、バッテリーのもち

ほかにもAndorid4では対応しないアプリも多いため、GS03はとても気に入っていましたが

乗り換え先を探していました。

 

そんななか帰省の途中でよった大須のじゃんぱらで富士通arrows M03が未使用17,800円で売っていたので

ちょうど年末休みの暇つぶしにも良かったので買って見ました。

正直小さくて(画面が4インチ代) RAMが2GB以上あるSIMフリー端末が欲しかったのですが

該当するのがシャープのSH-M03くらいしかなく

そのSH-M03は排熱に問題があるとのことで

5インチと予定より大きくなりますが 富士通にしては珍しく致命的な欠点がないM03をもともと候補に入れていたので

大きくは迷いませんでしたね。

 

ついでに大須でM03用のフィルムが売ってたので買ってみました。税込777円。

フィルムを張っても違和感なく満足なのですが、地元の家電店で650円でうっててちょっとがっかりw

ちなみにドコモのF-03Hと兄弟機のようですね。

 

そして年末年始とつかってみましたが

さすがM04がでて型落ちとはいえまだ普通に新品が売ってる現行品だけあって

サクサク動きます。IPS液晶の画面もきれいで申し分ないです。

しかしながらやはり気になるのが大きさ

右がいままでつかってたGS03で左がarrows M03ですが

M03が幅72mm 長さ144mm

GS03が幅65mm 長さ129mmと数値上はあまり変わらないですが

持ってみてぜんぜん違います。5インチといまでは決して大きい方ではないですが

それでももう限界。4インチ代の小型スマホはもっとでないのでしょうか。

 

あと落下が怖いのでストラップつけようと思ってダイソーに行ってみたのですが

いまってもうストラップがないんですねw

M03には国産メーカーらしくストラップホールがありますが海外製はほとんどないですからね・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーモバイルよさらば!

2017-12-09 22:32:09 | PC、モバイル

 

これまで2010年5月以降イーモバイルの3Gを愛用してきました(参照

当初はhi-hoのサービス使っていましたが、途中からsimだけレンタルできる

so-netのBitwarp(EM)というサービスをつかっており

導入当初はパソコンでのメイン回線として、WiMAX導入後は主ににスマホでつかっていました。

当初から3Gながら速度は結構でてまして、366MB制限が途中で導入されましたがそれほど困った記憶もないような

 

最近ではもうユーザーがほとんどいないのでガラ空きなのか

最大7Mなのですが5Mくらい出ることもしばしば

しかしながら

イーモバイルの3Gは1700MHzという特殊なバンドを使っているため

対応しているスマホが少なく(イーモバイル製以外でまともに使えるのはドコモのF-12Cくらい?)

エリアも3大キャリアに比べて狭いと言う問題があり。

浜松にいる今ではそれほど問題も感じなくはなりましたが

福井にいる頃はよく電車で大阪や名古屋にいっていた際に

北陸本線の南条駅から木之本駅の間が敦賀駅周辺と近江塩津駅周辺を除いて圏外なのでこれには困ってました。

 

そんなイーモバイルの3Gですが来年1月末で停止が決定しています。

しかし回線を借りている

so-netはBitwarp(EM)も2017年11月いっぱいでサービス終了とのことで

急遽乗り換え先を探した結果、安さと信頼性からNifMOの7Gプランに乗り換えました。

 

これまでが無制限で3000円に対して7GBの制限はつくものの1600円とかなり安くなりましたし

スマホでは月7GBも使わないと思うのでかなりコストダウンになりました。

端末はまだイーモバイルでつかってたGS03をそのまま使ってる関係上ドコモ3Gしかつかえないので

肝心なLTEを使ってないのですが、3Gでも2~3メガでてるのでまあ大丈夫な方ではないでしょうか

 

ただ唯一がっかりなのはドコモ回線にしたことでエリアが格段に広がると期待してたのですが

イーモバイル時代に電波をつかみにくかったとこはドコモでもつかみにくいようです

これが4G LTE端末に乗り換えたら多少は改善するのかな?

 

一方でBitwarp(EM)が終了したことで2004年から加入してるso-netについても

加入し続ける必要性がなくなったのですがこれはどうしようかな?

 

最後にBitwarpという言葉も懐かしいなぁ

当時は無理してBitwarp32を2004年8月ごろから契約し(参照

PDAに差してハロプロの現場に持っていって活用したものです。まさか13年後まで利用するとは!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 7搭載Skylake PCのサポート期間短縮がとりやめに

2016-08-21 20:09:51 | PC、モバイル

こちらより

いやーSkylakeコア搭載のマシンはWindows7でのサポートが短いと聞き

 

ちょうどその頃P35+Core2DuoE8500の組み合わせからリフレッシュを考えていたので

本来ならばG4400とH170あたりにしようかと思っていたのですが

 

急遽、HaswellコアのG3260と中古のH97マザー(H97-D3H)を探してきて組んだんですが

あーあー結局そうなるならskylakeで組んでおけばよかったー

 

まあ、HaswellのG3260でもCore2Duoから比べればシステム全体の消費電力が大分さがったので
満足なんですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だにLGA775で頭がとまってます 2015版

2015-05-10 22:00:22 | PC、モバイル

ゴールデンウイークで大須によったときにふとじゃんぱらでCore2Duo E8500が安かったので買ってみました。

本当はCore2Duo最強はE8600なのですがあれはバルクでもまだ4500円くらいとE8500の倍以上するので

クロックが3.3GHzか3.16GHzかの違いしかないので安いE8500にかえてみました

 

買える前はPentium DC E6500なので2.93GHzでL2が2MBになります。

山梨にいた当事、秋葉原まで行って新品で買った覚えがあります

とても安くてコストパフォーマンスに優れたCPUでしたね

 

一方でE8500はクロックが3.16GHzでL2が6MBです。

クロックはほとんどかわらないですがL2キャッシュが3倍となり果たしてどうなるか

まずはSuperπですが

20秒から15秒へ結構な改善がみられてます
 
続いてCrystalMarkでは
こちらもスコアの上昇が確認できましたが
体感はやはり感じられませんね(w
 
これでCore2系はほぼ上限なので
このスペックに不満を感じるようになったらついにi5やi7にいかないとですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする