富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

富岡町の幼小中、三春町で開設式

2011-09-05 12:40:23 | 震災日記
富岡町の一小・二小・一中・二中の4校は、9月1日(金)、
三春町内施設に移転し、二学期をスタートさせたとのこと。
あわせて、幼稚園1園も併殺されたそうです。
震災前に約1400人いた児童生徒のうち、移って来たのは、
児童29人、生徒28人…復興への第一歩ですね!

我が家にも中3の娘がいますが、今回の三春町での学校への転校は
親の仕事や家族の都合・事情があって出来ませんでした。
本人は友人もいるのでとても複雑な心中だったようですが…仕方ありません。
つらい思い・ぶつけようのない我慢をさせてしまっています。

でも、2日から配達になった福島県の地方紙に掲載されたこの記事を見て、
少しだけ「富岡町」が身近になったようでした。
だって、今までは新聞なんて読まなかったのに…
やっぱり気になるのでしょうね。
遠く離れていても「友達」だよ…と言っても、今は理解出来ないようで…
まぁ、メールがあるから、なんとか踏ん張っていられるのでしょう。

2巡目の一時帰宅

2011-09-04 11:47:38 | 一時帰宅
2巡目の一時帰宅についての申請書が、郵送されてきました。

9月下旬より9週間で2巡目の帰宅が実施予定だそうです。
今回は、乗用車、または1巡目と同様にマイクロバス、どちらか選べます。

ただ我が家の場合、荷物を持って来ても狭いアパートなので、
置いて置く場所に困っています。押し入れも一つだけ…
何が必要なのか? 何を持って来るか? どこに収納するのか?

結構悩みますね。でも、今度は写真やビデオテープは持ち帰ろうと思います。
かけがいのない家族の想い出の全てですから…

県民健康管理調査 問診票届く!

2011-09-02 14:35:40 | 東日本大震災関連
8月末に、福島県及び福島県立医科大学より、問診票が届きました。
福島県民の健康管理調査の基本調査問診票です。

3月11日~7月11日までに、いつどこにいたのか、「行動記録」を記載し、
被ばく線量を推定するのだそうです。

私個人は、簡単なメモ(移動時間・避難所の食事内容など)を、
手帳につけていたので、ある程度記入出来ましたが、
時間ごとに行動の記憶をたどるのは、それでも大変でした…

これらの問診票を、福島県立医科大学に郵送するのですが、
この分析も大変な作業でしょうね。福島県民は200万人もいるのです。
でも、よろしくお願い致します。
今後の健康管理の為の基礎資料となるのですから…

「ふるさとを思う 家族を思う」と題して③

2011-09-01 11:27:14 | 震災日記
「喜幸会」の発表会は、一部・二部構成で4時間!!
子供さんから80歳までの門下生約200名が一堂に会し、
素晴らしい津軽三味線の演奏の他、民謡・踊りなどを披露しました。

その多彩な演目は長時間にも関わらず飽きることなく、
レベルの高さ・華やかさ・パワー溢れる、本当に素敵な舞台でした。

最後は、福島県民謡2曲と、「ふるさと」「よさこいソーラン」…
「新相馬節」では、
♪はるか彼方は 相馬の空かよ 相馬恋しや 懐かしや~♪に涙がこぼれ…

「相馬盆唄」では、毎年開催していた地元神社の盆踊りを思い出し…
いつも終了間際になると、歌詞を変えて
♪夜の森良いとこ~ 日本一だよ~春は桜と ツツジが綺麗よ~♪と、
歌っていたのを思い出しました。

「ふるさと」を会場全員で歌った時は、歌えませんでしたね。
故郷に帰れないかもしれないという…悲しい気持ちもあるんですが、
「喜幸会」の皆さんの温かい想いが伝わって来て…それが嬉しくて切なくて…。

「よさこいソーラン」では、
つくば大学の「無絃塾(むげんじゅく)」さんが、よさこい踊りを披露…
夜の森桜まつりの「さくらYOSAKOI」が、脳裏に蘇りました。

「喜幸会」の皆さんは年2回ほどこうした発表会をされているそうですが、
皆さんの今後のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。

なお発表会当日は、この企画を取り持ち富岡町町民をまとめていた豊田さんに、
NHK放送局のテレビ取材が密着していました。
9月23日、スペシャル番組として放送予定だそうですので、是非見て下さいね!