櫻井語録

惑わされずに 寄り添っていて。

毎日思うこと。

空想と回顧、時間論。

2005年10月31日 | 日々思う(ブログ版)
いろいろやっていると一日なんてあっという間に過ぎてしまうものだ。
今日で10月も終わりだし。あんまりノルマはこなせていない。時間を確保できるようにしないといけないなぁ。本を読むつもりでも計画が送れててしまっている。多少英語には触れているんだけど。

青山学院、法政、明治、中央の赤本で英語を解いてみました。実感としては、難易度は今書いた順かな。学部も不ぞろいなので、一概には言えないけど。青学の方は対策範囲が広そうだ。法政大学はgoogleについての評論が出題されていたなぁ。基本的に長文中で文法問題が問われるときは、前置詞の用法が重要となってくる。前置詞の意味に注目した永田英語の意義は感心するなぁ。と今日も学問的な話題から。

コンタクトをつけないで今は生活しているけど、そろそろ買わないとなぁと思っています。データが残っている遠くのコンタクト屋と、近くのコンタクト屋に変えるのとどっちがいいかなぁと考えています。どうしよう??

とりあえず、ぐわっと毎日書いてみたので、ブログの先頭のカレンダーは全部オレンジ色になりました。来月は手元にPCがなかったりするので、毎日更新はできないかなぁと思っています。自分としても残念。また、ひとつ齢を重ねてしまう。しかし、ほとんど何も思わなくなっていているんだけどね。

身の回りに「生涯で3回モテる時期が来る」と言っている人が複数人いる。そういうものかなぁとも思うし、そんなこともないような気もする。結構自分の場合はいろんなことが一定だたったりするので、よくわかならないなぁ。でも、いろいろ過去の経験や教訓を思い出したりすることは多いタイプだということに気がついた。そんなに周りの人間に回顧趣味はないらしい。

この自分の懐古主義は、現実の肯定と矛盾するものではないと考えてはいる。時間論のなかで、未来を想像することはできないという話について以前書いたが、そういった時間論に基づいている人も、過去は存在したとみなすと考えているというのを読んだ。だとすると、時間感覚については私の考えていることとかなり近い。過去を振り返るのは、過去のみが現に存在していたからなのだと思う。

また、空想にふける人もいるように、人間のそれはいわゆる時間つぶしであったりするものではないだろうか。本を読むこと、ネットをすること、ゲームをすること、すべてそれらを時間つぶしと考えれば、そう言えないこともない。空想、回顧どちらも意識を非現実に向かわせてはいるが、現実に存在しないことに意識を向けるか、現実に存在したことに意識を向けるかの相違ではないだろうか、と、考察してみる。

英語の問題集について考える。

2005年10月30日 | 日々思う(ブログ版)
外部からでもマメに更新しようとしています。

英語のキーワード、たとえば副詞節とかで、このブログ、ヒットするみたいなんですけど、もっと英語のコーナーを書こうかなぁと思っています。そうすると、脱力系のテーマから離れてしまうかなぁ。映画は映画の書庫を作ったので、そちらに収まることになっています。英語の書庫も作ろうかなぁ。

思っているのは、文法の参考書って(問題集でもいい)、結構良問を多く含んでいないといけないんじゃないかなぁと思うんですよ。そうすると結構分厚くなってしまうような気がするけど、それも仕方ないかなぁと。
前も書いたけど
http://blog.goo.ne.jp/sakurai1104/e/35c2425797270a5a11a993478e5db53c
comeとreadいう動詞の性質や意味を考えて、この2種類を識別できるようにしないと、時制の問題一つとってみても解けるようにはならないのではないか?と思うのです。それゆえに、問題集はこの2問を含むべきなのではないかなぁ。

会話問題についても書きたいけど、それはまた次の機会に。

最近はもう、眠くて眠くて…。睡眠時間を短くして慣れていく方法をラーニングしたい。

Zガンダム第二章~恋人たち~

2005年10月29日 | 映画
公開初日の午後に早くも映画の感想を書くとは、結構オタク臭のする行為をしているなぁと自分でも思うけど、さすが土曜の午前。中学生のフットワークが良すぎる。

さて、Zの第二章、だいぶnew translationという感じが出てきたかなぁと思います。それなりに違ったシーンが用意されているし、恋人達?に焦点をしぼっているのかなぁ。サラの声優が変わっているというのは有名な話でしょう。

第一章でも思ったけど、やっぱりダイジェストめいた圧縮をしているぶん、人の命という面は軽視されているようにも思える。簡単に死にすぎちゃうんじゃないかなぁ。じっくり連続で見たくなりました。

それと、第一章よりもおとなしい感じになっているかなぁ。そのぶん第三章への期待感は高まりました。3月4日公開。
★★★

大奥(新旧)を見進める。

2005年10月28日 | 日々思う(ブログ版)
ついに家のパソコンが持っていかれてしまった。元気で帰ってきてもらいたいものだ。あと、コンタクトが寿命なのか、目が痛い。赤くなっていて、今日は眼鏡で過ごしています。FXneoはかなりの目の痛さを強調していただけます。染み過ぎ。そろそろレーシックでも受けようかなぁ。

昨日はものすごい勢いで読書を進めていました。今は久々に読みたい本がたくさんあり、図書館にアクセスしたら在庫がかなりあったので、有効活用をしていくのだ。

そもそも勉強というものはした方がいいという認識を持っている人間が多い。保護者アンケートなどからもそれは窺えることだ。勉強することの有用性に関しては、後日改めて記そうと思う。

パソコンが旅立っているので、読書のついでに「大奥」のDVDを見進めました。なんにせよ、現代のものごとの尺度では見られないものだよね。現代とはここが違うと思って見ていても「本当にそうなのかよ?」と思ってしまう。
逆に「もっと本当は違うんじゃないの?」と思うシーンもよくある。
瀬戸朝香がきれいだということがわかったドラマでした。

精神状態が良くない。それに尽きる。

2005年10月27日 | 日々思う(ブログ版)
なにしろ、調子が良くなくなっている。

いろんなものが積み重なると大きな力を生むようだ。夢も悪夢を立て続けに見てしまい、起きた時から疲れているという有様。メンタルヘルス板ににでも出向こうかなぁと思うよ。こういう時に悪夢を見るなんてことがありふれていて、逆におかしい。

なかでも良くないことは、ほとんど実行しようと思っていることが実行できていないという現状である。単語の習得やら、リスニングの作業も一貫して行うことができていない。これは良くない。時間の使い方もいいものではない。

家からパソコンが修理の旅に出ることになっている。それゆえに更新もできるかどうかがわかっていません。あ、ブログは携帯からでも投稿できるんだったな。今のうちにいろいろ確かめておかないと。パソコンに向かう暇があったら勉強しろという気持ちにはなれると思う。

いろいろ考えてみています。そして行動が大事ともわかっているけど、この体力と心理状況では行動に踏み出すこともできないでいるというか、もう少し力を貯めないといけないと思うのです。

長い一日。記録すること。

2005年10月26日 | 日々思う(ブログ版)
長い長い一日でした。

とてもよく寝たなぁと思って目が覚める。目覚ましをかけ忘れたのかもしれないとも一瞬思うが、気がついたら目覚ましがなるギリギリ手前だった。とてもインパクトのある夢を見ていたような気がする。

いちいち食事をどうしようかと思う。今日は初めて、近所で評判のパン屋に行こうと決める。駐車場に入ろうとすると、まぶしい光のせいでウインカーが見えないのか、出てくる車が入り口のところで止まってこちらをじっと見ている。「お前が出ないとは入れないだろがよ!」と思いつつも、あまりに動こうとしないので、そのまま通過。すると、今まで気がつかなかった小路を発見する。何か意味があることのように思えた。評判になっているだけあって、パンは非常においしかった。

会議が非常に長引く。いろいろと頭を悩ませる問題が多い。
さらに一昨日の日記にも書いた、高校生の件に関して。
さらに昨日も書いた、去っていく者についてのこと。
教育とは何なのだろうか?

夕方になり、ボチボチ面倒を見始める。英語はやはり品詞の理解は必要不可欠ではないだろうか?

仕事が終わり、親と話す。これもまた長い話になる。
冬物の服を出す。夏物より、冬物のほうが好きだ。しかしだいぶ汚れているような気がする。

しばらく行かなかったコンビニに久しぶりに顔を出すと、懐かしそうな顔をしてくれる店員が二人いた。一人は来月で辞めるらしい。引っ越すからだとか。引越し先もそんなに遠いわけではない。今度のバイトもコンビニだと決まっているらしい。しかもまた深夜バイト。

さらに深夜の車の中。考え事、というか今日の一日を反芻してみる。何が何だったのか。時間の密度は濃かった。しかし、それは異質な体験をしたからというわけではなく、日々繰り返されていくことの中で起きた「長いように感じる時間」なのだ。

道中もとても長く感じた。
家に戻り、借りてきた「大奥」をボーっと流す。
遠山景織子の話…キツすぎるよ…。

時間がとても妙な感じだった。いろんなことに答えが出ていないような気がする。今日は眠ろう。記録することを欲したのは久々だ。

先手にまわらないとね。

2005年10月25日 | 日々思う(ブログ版)
早い時間に書こうと思っていたら、なかなか都合で書けずにいました。先手を打たないといけないんだなぁと思うことがよくあります。この文章を書くこともそうなんだけど、今日は、塾を辞める子が出てしまってね。
なんか働きかけをした方がいいんだろうなぁとは思っていたもののといった感じになってしまいました。やっぱり後手にまわると良くない。

ものすごく書こうと思っていたこともあるけれど、本当に書こうと思った瞬間に書かないと書けない。特に深夜に執筆の意欲が高まるんだよねぇ。

ブログの文章が一箇所に集まってしまうので、自分でも検索の機能が困る。
もっと文章を細分化していこうと思う。映画とかを独立させよう。今週はZを見に行かないといけない。

単語の反復だわな。復習を徹底的にすること。回数を決めるというのは意外といいことのような気がしてきたのです。回数にこだわるっていうことなんだろうけど、反射的に意味が出てくるまで英単語は反復しないといけないんだろうなぁと思いました。

教えるという仕事。

2005年10月24日 | 日々思う(ブログ版)
我が家のパソコンのドライブがディスクを読みとらなくなってはや1日。どうも、CDやらDVDやらを焼いて作成することは、ドライブに負担をかけるらしい。だから焼くのが趣味な方は外付けドライブ等を利用しているのだとか。と、いうことで私も今は外付けのドライブを用意してみました。といっても、まったくディスクを読みとらないので、一時的にドライブを付けただけなのですが。補償期間なので修理に出せば直ります。ツイてます。???

それで修理に出すとまたせっかく毎日更新してきたブログがしばらく休載になってしまうのですよね。

さて、またしても高3の模試の結果は芳しくない。むぅ。
依存心の助長といった結果になってしまっても手を差し伸べていくべきか、あるいは、自力での解決のために手をかけずにおくべきか。
とは言ってもセンター試験まであと3ヶ月。放置しておいてもいいことはないか…。

教えることを生業にしていると、仕事の9割は教えることになるが、その中から還元されるものは確かに存在している。「自分以外はすべてわが師」という言葉も真実だなぁと思うのです。基本的に年下であっても何らかの教えはかえってくるものですわな。それが楽しいといえば、楽しいんだわな。

写真は最近人気がありすぎて、生産が間に合わないというスターバックスラテの市販品。

順調に行き過ぎると良くないのかな。

2005年10月23日 | 日々思う(ブログ版)
そういや最近ツイているような気がしていたけど、昨日はいまいちな一日だったような気がする。

まずはドライブがCDとDVDを読み込まなくなってしまったこと。これはかなり応える。terrible。なんとなく原因はわかっているんだけど、解決するかどうかわからない。デバイスに問題はないように思われる……かなり鬱。

英語もいまいちだったなぁ。ディクテーションの精度も良くなかったし、TOEICの模試のスコアも伸びてなかった。まだ一ヶ月以上あるしがんばろう。

模試と言えば、今日は高校生の模試の日だ。高3の記述の模試の成績を見させてもらったけど、寒気がするくらい今年はやばそうでした。得点力がないように思われるよ。演習不足なのだろう。

そういえば、苦労してホームページの方へのアクセスができるように直しました。パソコンを使っての作業もここ数ヶ月特に問題なくきたから、そろそろいろんな問題が噴出してくる時期なのかなぁと思います。
一日にやることが増えてきた感がある。時間感覚を大切に。