昨日隣町の伊丹市にある1959年創業、400坪の敷地にバラ苗の生産販売一筋という、
ローズガーデンにお友達と行ってきました。車ですぐでした。
伊丹市が経営する荒牧バラ園には2回行ったことがあるのですがここは初めてでした。
すご~い!バラ、バラ!、何でもどんな種類もあるという感じでした。
見たこともないような色のバラもありました、非売品さわらないでくださいもありました。
ナーセリーでもあるので交配種の親株なのかなぁ~とか思いながら見ました。
トゲのないモッコウバラがほしかったのですがあの種はバラ園扱いではないようです。
植木扱いのようでホームセンターにあるのですかね~。(笑)
スタンダード仕立てが魅力的でした、ミニバラのスタンダードもありました。
黄色いバラもステキで美しい、あれも、これもほんとに美しくて全部持って帰りたいくらいでした。
バラ苗は生涯でたった一度だけツルバラを買って山荘に植えたことがあるだけです。
我家に咲くバラは全部バラ好きの友達からの頂きものの挿し芽苗です。
今回2度目の購入です。
アイスフラワーという名札がついていました、剣弁高芯咲きで蕾のうちはグリンっぽい色です。
開花すると純白になりあまり大きくならない中型品種だそうです。
午前中に鉢に植えかえてホイホイ喜んでいます。
すぐにトゲで怪我をしたりセーターを台無しにしてしまうことでしょう。
今日も朝からいいお天気です。
町内会の秋の掃除で桜道と遊歩道を掃除しました。
1時間と少々で終わりましたが暑くて汗が出ました。
掃除は春と秋にあって秋の掃除は落ちた桜の葉の掃き掃除です。
真っ赤に紅葉した桜の葉っぱがとてもきれいで指定のゴミ袋に入れる時、
きれいすぎてもったいないような気がしました。(笑)