goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

クリスマスローズ

2013-03-21 08:38:54 | クリスマスローズ

クリスマスローズがどんどん咲いてにぎやかになってきました。
遅咲き種はまだ花芽をちょっと出しただけです。
ダブルの豪華さはありませんが可愛い花が咲きました。

今朝はよく冷えていました庭は3度でした。
太陽が輝いて黄砂も無いということでうれしいです。

リバーシブルの特別美しい花で気に入っています。
外側はピンクの吹きがけ中は純白、花姿もきれいです。
3年位前にこぼれ種から咲きました。
親よりもはるかに別嬪さんです。





こちらが親ですが足場が悪くて上から撮りました。
そばに中々行けなくて種取りの手入れが完全にできずいつも種が飛びます。



原種 エリックスミシー。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アセビ | トップ | クリスマスローズと庭木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2013-03-21 10:22:10
ほんとに多種のクリスマスローズを拝見しました。まだ遅咲きのもですか~。次々と嬉しいですね~。
下の原種系も可愛いですね。
返信する
kazuyoo60さんへ (スミレ)
2013-03-21 13:03:49
こんにちは。
下の郵便局まで行ったのですが100階段の桜はまだ蕾が固かったです、それに寒かったです。
この桜群の中に大好きな真っ白の山桜があるのです。
横の雑木林ではミモザが目立ってきれいでした。

クリスマスローズの遅咲きはこれからなんです。
遅すぎて気合抜けしてしまいます。(笑)



返信する
ほれぼれ… (mauve)
2013-03-21 22:04:10
スミレさん、こんばんは~☆

とても美しいクリスマスローズですね~
親よりぺっぴんさんが殖えてくれたら、こんなに嬉しいことはありませんね。

原種系はいぶし銀のような落ち着いた渋さを感じさせます。
白からピンクに色が変わっていくところが可愛らしいですね。
まだまだこれから咲きだすクリスマスローズがあるなんて
スミレさんのお庭ではなが~い期間クリスマスローズが楽しめていいですね。

スミレさん、クリスマスローズに薬を散布されていますか?
返信する
mauveさんへ (スミレ)
2013-03-21 23:03:17
こんばんは。
今日は歯医者に夕方5時の予約で行ってきました。
19日の予約をころっと忘れてしまって・・・(笑)。

クリスマスローズに虫のついたことがありませんがたまに葉を食べられてることがあります。
そんなときは葉を切ってしまいます。
私は今まで一度も薬を散布したことはありません。
クリスマスローズには有毒成分があり害虫の発生は少ないと思います。
病気は葉でわかりますのでいつも気をつけています。
自己流診断です。
春から秋にかけて散布するといいと書いてありました。
返信する

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事