goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイア⇒家事・介護見習い

仕事をやめたら一度に家事と介護の毎日になりました

当たりました

2008-07-09 22:27:28 | Weblog

   
先月は給水管の更生工事と母が6月23日~28日迄帰ってきていので
あわただしく過ごしておりました。
母が戻っていた間お天気はあまり良くなく、ほとんど家にいたので
おさんどんに明け暮れていました。やっぱり母が帰ったあとは2~3日
疲れがひどくちょっと寝込んでしまいました。
また今週の日曜日には元町の美容院に母を連れて行ったりして
気分転換しました。
先日薬局で三角くじを3枚引いたら1等、3等、5等が当たりました。
今まで籤運はあまり良くなく、ほとんど外ればかりでしたが、外れ籤が
ないなんてことはありませんでした。なんか運がよさそうだから
宝くじでもかってみようかな~



ちなみに1等リポビタンD1箱、3等伊藤園の野菜ジュース、5等ゴミ袋でした。
又、今日7月9日~12日まで母が戻ってきています。またおさんどんの日々が続きます。




御殿場 プレミアム・アウトレット

2008-06-17 23:32:34 | Weblog


先週ミキちゃんが仕事がお休みだからアウトレットに いかない?と誘ってくれました。
アウトレットには行ったことがなかったので、初デビューです。
行きは東名の海老名まで私が運転して、ミキちゃんが交替して運転してくれました。
でも道案内は私がしました。さっき地図を探していたら、運よくブログにUPできちゃう地図を見つけました。最近はブログもお休みがちなので、私にとっては大発見です。

当日は曇天でしたが、歩くには絶好の日和でした。

平日なのでゆっくり買い物を楽しめました。
私はローラ・アシュレイのお店で、マグカップ、スオッチのお店でミキちゃんと
時計を買いました。
母のお土産は枕と帽子です。
ちょっと内緒でミキちゃんの写真UPしちゃいます。
とにかくよく気がついて、買い物をするとすぐ車に荷物を運んでくれたりします。

お昼はアウトレットの中にある回転寿司に行き、帰りは箱根を回って帰ってきました。

 

 

 


検査&ホットリップス

2008-06-05 23:28:45 | Weblog


昨日は月1度の血液検査だった。
このところ、ミニクラス会が中華で、同期会がフレンチ美味しいものが
続いていたら、やっぱりコレステロールがちょっと上がってしまった。
今まで正常値ぎりぎりで保っていたが、心配していたとおり
ちょっと上がってしまった。来月は元に戻さなくては。
体は正直に反応するのですね。
でも腫瘍マーカーは一応合格。ホッとしました。

5月のはじめに、グループホームのピクニックで
平沼のさわやか公園で気になる花を見つけました。
可愛い花ですが名前が分からず、時々眺めておりました。
名前は ホットリップス シソ科だそうです。
愛らしい唇のようですね。


 
 


クラス会

2008-06-02 19:57:28 | Weblog

昨日は好天に恵まれた中、中学・高校のクラス会でした。
53、pureさんと一緒に出かけました。
お料理はバイキングでした。御馳走をたらふく頂いてデザートのスィーツも
しっかり頂き、2次会のクリームソーダもおいしく頂きました。
今週水曜日はまた病院で検査があると知りながら、目の前に美味しそうなものが出てくると止まりません。今後悔してもおそいのに・・・・・・・

写真上の左側、テーブルナプキンですが船の帆をイメージしているようでした。
また新港埠頭には練習船の日本丸が帆を上げていました。
ちなみに横浜は本日横浜の開港記念日今年は開港149年目でこの週はいろんなイベントがあります。

今日は天候が悪く外に出ませんでしたが、横浜公園ではバザー、臨港公園では花火大会があるはずですが・・・・・
去年は病室から花火大会を楽しんでいました。

下の写真は去年入院中に病室から撮った写真です。
窓際の特等席でした。入院生活の思い出です。

 

 


リハビリ卒業 春がきた~

2008-03-26 22:58:07 | Weblog


今日は朝から気持ちが落ち着かない。
先週からいろいろ検査が続いていたがいよいよ検査結果がわかる日です。
でもその前に朝11時にリハビリの予約も入っているので
足のリハビリにも行きました。


ここのリハビリ室で去年の11月から今年3月26日まで5か月間リハビリに通いましたが今日卒業しました。
ベッドの上でストレッチしたり、平行棒につかまり片足で歩いたり松葉杖の練習したり、いろいろな器具を使って楽しく体を動かしました。
大腿骨頚部骨折した母とも階段の昇る練習をしましたが、私は松葉杖で練習して先生たちからお母さんのほうが歩くの上手ですよなんて言われていました。
いろいろお世話になった先生方ありがとうございました。

さて、リハビリ終了後採血して3時の血液内科の予約時間があるのでどうしようかと思っていたら、外来で診察に来ていた叔母と付き添いの従妹と出会いお昼を一緒にすることにした。検査結果を聞かされる前で気分が落ち着かなかったので丁度ラッキーだった。
いよいよ大分予約時間も過ぎ名前を呼ばれて診察室に入ると、CTやガリウムシンチで撮った写真が並べてあった。先生が「大丈夫でしたよ」と私の方を見てやさしい表情でおっしゃって下さり、今までの不安な気持ちが吹っ飛びました。
”あぁよかった”今までもやもやしていた気分がすっかり無くなり、気分良好に変わりました。先月ちょっと高くなっていたIL-2レセプター(腫瘍マーカー)の値もすっかり普通の方の仲間入りをしたようでスッキリしました。



上はパソコン教室前の本牧の桜です。いよいよ桜が咲き始めました。




お世話になりました

2008-01-23 21:22:32 | Weblog


去年は入院したこともあってなかなかブログは更新できませんでしたがが
今年は新年から更新しようと思っておりましたが、新年早々母が
脱水症状を起こして入院しましたので、またまたお休みしてしまいました。


今日は朝目が覚めたら雪が降っていて、久し振りに雪景色でした。
飛鳥Ⅱが我が家からよく見えますが、白い船体がとても寒そうです。

去年の11月1日にお菓子屋さんの前で石段1段踏み外して、左足首骨折して
12週間経ちましたが、もう12月の半ばからは室内では杖なしで歩いておりました。
外出の時は松葉杖1本使っておりました。
最近は殆ど使っておりませんでしたので、本日病院に返却いたしました。
本当にお世話になりました。



はじめは、松葉杖がうまく使えず、右腰が腰痛になったりして、
使うのがとても嫌だったので、入院中は車椅子や写真のようなピックアップ
拝借したりして使っておりましたが、それぞれ一長一短がありまして
いろいろ使い分けておりました。


  
今は、まだどうしても左足をかばった歩き方をしているので、あともう少し
リハビリに通って、正しいバランスのとれた歩き方を身につけなくてはなりません。
早く暖かくなって、デジカメもってお散歩したいなぁ



やっと退院しました

2007-09-07 20:24:36 | Weblog

9月1日にやっと退院しました。
4月19日に悪性リンパ腫で入院して、4ヶ月とちょっとの入院生活でした。
悪性リンパ腫になっても何処も痛くもないし自覚症状があまりなく、毎日私何処が具合がわるいのかしら??と思いながらの入院でした。入院してから約1ヶ月は外来で検査してきた検査と同じ検査を何度もしたので、いったい外来での検査は何だったのだろうか?と思っていました。

ブログのお友達、パソコン教室のお友達、そのほか大勢のお友達がいろいろ励ましてくださいまして本当にありがとうございました。特に53pureさんは何度も病院に来てくだって励ましてくださいました。多々感謝しています。
入院生活の様子はそのうちゆっくりと紹介したいと思います。

下記の綺麗なアレンジフラワーはmarucoさま、チーコさまより退院祝いで頂戴したお花です。何時からブログ再開しようかなと思っていたときに頂戴しましたのでとてもよいきっかけになりました。有難うございました。

心配していた母もグループホームのスタッフの方々の根気と忍耐と努力のお陰でせん妄状態には一度もならずに元気で毎日好きな塗り絵を塗ったり、新聞を読んだりして私の訪問を待っていてくれております。

本当に激励してくださった方々に感謝しております。



外泊許可も後わずか

2007-05-05 19:06:47 | Weblog


この連休も我が家に戻ってきていたのですが、最近はベッドに横になっている時間が長いせいか、とても疲れやすくなりました。5/3,5/4と二日間母のところに行ったのですが、帰ってくるとぐったりです。
母はスタッフの方がよく面倒見てくださるので、私に、お風呂に入れとか、夕食も一緒に食べようと云ってくれます。私は夕方は病院に戻り、病院食をいただくからと申しますと、割合すんなり帰れます。昨日は玄関まで送ってくれました。心配していた「せん妄状態」もでず、流石プロのスタッフです。
いよいよ来週後半から、抗がん剤の点滴が始まるようです。
先生から副作用の事いろいろ説明を受けましたが、第一に髪の毛が抜けるそうです。今、前髪が目に入ってしまうことが多く、思い切ってショートカットにしてしまいました。こんなに短くしたのは何年振りでしょうか。
ちょっと覚悟したわけです。
そんな時、Eメールに嫁入りした、クレマチスが2輪咲いたと連絡があり、帰りに見に行きました。我が家にあった時は、まだ枯れ葉が多かったのですが、花が咲いてくれました。
             オンマウスです

<>


クレマチスを引き受けてくださったIさんのお宅は三溪園の近くですので、ちょっと三溪園まで足を伸ばしてみました。今はつつじ、藤、かきつばた、シャガと綺麗なお花が咲いていました。
            シャガの花オンマウスです

<>

いくら病人でも食い気は今の所落ちて落ちていないので、Iさんと三溪そばをいただきました。

藤の花も綺麗でしたのでおまけです



本日又入院です

2007-04-19 09:27:56 | Weblog

  今電話がかかってきたので急に入院になりました。
母は今朝は、朝食の洗い物、洗濯物を干したりして
お手伝いできたようです。
あまり返りたいコールも出なく、落ち着いているようです。
本当に良かったと思っております。

今度は私の番ですので頑張ります。
応援してくださった皆様ありがとうございました。
当分、ブログもコメントもお休みさせて頂きます。


美味しかった!

2007-04-14 22:44:18 | Weblog


一昨日、北九州のmemoさまより美味しい美味しいデザート「豆乳寄せ」が届きました。
memoさまのパソコンサークルの昼食会で、宗像市のグローバル・アリーナの中に有る、
和食処 「さくら」のデザートだそうです。
豆乳、牛乳、生クリーム、砂糖、ゼラチン、クリームチーズで出来ていてとても聞くがあり、
頂いたあともさっぱりしていて美味しかったです。
流石memoさんのお薦めです。
冷たく冷やして毎日夕食後母と一緒に美味しく頂いております。
ご馳走様でした。




ところで本日グループホームに母の荷物を送りました。
お部屋は花柄の壁紙が貼ってあり、明るいお部屋だそうです。
17日に入所します。