@sakurayoukuchii なるほど!「つきへん」と「にくづき」では左右が逆だということですね。にくづきが月ではないとしたら、月経だとか内臓が月の重力だとか満月に関係あるのだとかいう話はどうなるのかと…(・∀・)
桜夕口ーさんがリツイート | RT
@Round444 月にはにくがついてくるようですね。一か月間は28、29(うるう年限定)30、31日間ですよね。およそ30日間。 243090÷365に関わるかも?満月は360度ですね。円形です。だけど、三日月は3分の1かも?そうなるとあの比率に関わりますね。
@sakurayoukuchii 今回調べてたら月には「にくづき」と「つきへん」以外にも「ふなづき」なんてあったんですね~。藤原氏の藤に入ってる月も「ふなづき」だったとは(・∀・)つmiyatajuku.blog61.fc2.com/blog-entry-294…
桜夕口ーさんがリツイート | RT
聖書だけではなくて4大聖典の中に記録されてる事について語っても賛同は得られにくいことは多い。そればかりかののしられ否定されることがある。簡単な解釈だけで満足するのは間違えていて難しいことが理解出来ないといけない。所が結局は否定されてる。教義と聖約88章77節の解釈は難しい?
理解のある教会員であれば良くてもそうでない教会員も多い。放射能汚染で苦しむ人に匹敵するような聖句が存在する。四大聖典以外の教会の情報があるが軽んじられてると思う。ウィルフォード・ウッドラフ大管長は過去に一日に96km歩いたから丸一日歩行されたと解釈しないといけない。