goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎愛宕香水作り&エステ🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

雑貨と喫茶 ku_ji

2020年04月12日 | 生活雑貨
先日、ku_jiさんで久しぶりにお茶をしようと楽しみに行きました。

それに、新しい雑貨も見るの楽しみ〜♪だしね。



お店の入り口には、店主さんからのメッセージ。
ウイルス対策のために、店内飲食を中止して、テイクアウトのみとのお知らせでした。


それで、テイクアウトを利用して、駐車場にある椅子に座って、お茶をして来ました。

前まえから、気になっていたコーディアルなる飲み物を注文してみました。


様々な果物のシロップ漬けエキスをソーダで割った飲み物でした。






室内も、いいけれども、外も気持ちいい!

飛行機の航路に当たるのでしょう。
よく見えました。



これからの季節は、季節の風や光を感じられて屋外もいいですね。


ペット連れでも、遠慮しなくていいし、、、





居心地良かったです。





コーディアル、不思議な飲み物でした。
もともとのイギリスでは、医療用として飲用されていたとか。



我が家の風邪予防に購入してきました。
不思議なら味です。



たくさんの香辛料と果物が入っていました。



クージさんのお手紙付き。





こちらの木のお皿も、我が家に連れて帰りました。

微妙な歪み、優しい手触り、癒されます。





クージさんでなければ出会えない雑貨がたくさんあります。


これからも、クージさんセレクトの雑貨楽しみです。










マルマイユの布マスク

2020年04月10日 | 生活雑貨














まだまだ、武漢ウイルスの終息は見えませんが、清潔好きの日本人なら、諸外国の様な悲惨な状態は避けられると信じています。

ただ、中国製のマスクだけは、まず一晩洗剤につけて、一週間、干してから使用して下さい。





この記事を書いていたら、頼んでいたマスクが届きました。


地元では、有名な赤ちゃん用肌着の専門店です。

こちらの企業がマスクを作られるとの事で予約していました。

到着予定より、二週間も早く届きました。
皆さん頑張って作られているのですね。
感謝です。


表は、白い麻の生地。
裏は、綿です。


ゴムひもも、調節できるようになっています。

縫製がしっかりしていて、当たり前ですが、私が作った布マスクとは全く異なります。
高級な布マスクです。

お値段は、1100円でした。
使い込む程、顔に馴染んでくるそうです。楽しみです。

 




是非、安心安全な日本製のマスクをご使用下さいませ。


ウイルス付きのマスクに注意してね。🥺🥺



寝つきがいいマスク

2020年03月26日 | 生活雑貨


マスクが店頭から消えて、どれくらい経つんだろう。



やっと、日本製のマスクに出会えました〜🤣




しかし、普通のマスクではなく、蒸気で潤う温かくなるマスクでした。


三枚入り450円。
高い。いつもなら、絶対に買わない。キリッ。






しかし、お店の方の就寝時に着用して、その後普通のマスクとして使用される方もいらっしゃるとの言葉に、一応、思い切って購入してみました。


しかし、箱がなんだかつぶれていたので、少々不安な気持ちも、内心あったのです。


しかし、箱を開けると、一枚ずつ、このようにパッケージされていて、安心しました。





いびきと歯ぎしりがひどい、主人が興味を示して、早速マスクをつけて寝ました。


いつもより、すやすや、すやすや眠っています。
気持ち良さそう。


私も、着用して寝ました。
じんわり温かくて、心地よい眠りに誘われました。


これは、不眠にも効きそうな気がしました。





四角い部分が、ほんわか温かくなります。



普段なら贅沢だと考えて、絶対買わないであろうマスクでしたが、これからは、たまには、買おうかなぁ〜😴😷🥱


主人も、ぐっすりと眠れたと目覚めが良かったようです。



注意🌿
海外生産のマスクですが、染料に発がん性物質があるものや、不衛生な場所で生産されたり、又は、医療現場から捨てられた物を拾い再利用と日本では、信じられない事があるようです。
お気をつけて下さい。




長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 




手作りマスク

2020年03月16日 | 生活雑貨



マスクが、こんなに品薄になるとは思いませんでした。


在庫切れになる頃には、販売が再開されるだろうという甘い考えは打ち砕かれました。




そこで、とうとう、手作りに挑戦することにしました。


YouTubeで、マスクの作り方の動画を見て勉強しました。


もともと、不器用なので、裁縫も苦手。
もちろんミシンもありません。


結婚して初めてのミシン、2999円を購入しました。
これなら、三日坊主でも、心が痛むのが、少なさそう。


これ、近所のディスカウントストアにあり、ずっと気になっていましたが、やっと購入しました。












お安いミシンで不安でしたが、なかなか快調。
あっという間に、出来上がりました。








マスク品薄が、40年ぶりのミシンになりました。

これなら気軽に直線縫いのものなら、挑戦できそうです。






ハンカチマスクの作り方

2020年03月05日 | 生活雑貨
ハンカチで、有名な川辺さんのホームページにハンカチマスクの作り方がありましたので、お手元にマスクがない方は、作られてみて下さい。

インスタには、動画もアップされていますよ。








街には可愛いマスクがあふれそうですね。




マスクが姿を消して、どれくらい経つのでしょう。
一か月くらいかな。
まだまだ、見かけません。


自分で、手作りしましょう。
花粉症対策には、ハンカチマスク、効果ありだそうです。

武漢ウイルスにも、ウイルス事態の粒子は細かいけれども、水分を含んで飛ぶので、ツバですね。それが、引っかかって効果があるそうです。












花粉症対策メガネ

2020年02月16日 | 生活雑貨






先週から、外出中に、涙が出てきたり、鼻水が、タラーと流れたり、、、



もしかしたら、花粉症になってしまったかと、少々焦りました。


とにかく、目がヤバイ‼︎

という事で、花粉症対策のメガネを買いました。

7,700円でした。
中国、武漢発生のウイルスも、目の粘膜から侵入してしまうとの事で、花粉とウイルスのW効果を期待しています。



自分で、対策できることは、しなきゃっと思っています。






半時間程で出来上がりました。







正面は、普通のメガネです。








上から見ると、レンズ回りがぐるっと花粉が侵入出来ないようにブロックされています。





花粉とウイルス対策に、メガネ、いかがでしょう。。。




明日、ほんとに雪になるのかな。
降ると、初雪になります。


最近は、長崎は、雪降らなくなりつつあります。

ちょっとだけ、期待しています。






長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 






波佐見 大桂工房さん

2020年02月08日 | 生活雑貨






波佐見焼きの窯元、大桂工房さんです。











プレゼントを探しに、工房を訪ねて行きました。






魅力的な作品が並んでいます。







大桂工房さんの作品は、飾らない素朴な作風が魅力です。



器が主張するのではなく、料理を引き立たさせてくれます。



それと、使い勝手がとても良いのです。


口当たりが優しくて、手触りも良く、お茶碗にしても、湯呑みにしても、手にすっぽりはまり持ちやすいです。


陶器の重さをあまり感じさせません。

微妙なゆらぎが作品にあるので、それが秘密かなと考えたりしています。


あと、とてもコップの取手が握りやすいのです。


大桂さんのが当たり前になっててわからなかったのですが、違うのを買って使うと、大桂さんの使い勝手の良さが、再認識されます。





今年は、ネズミ年ですね。

工房の入り口に可愛い、ネズミさんが並んでいました。








この白い方のネズミさんを一匹購入する予定でしたが、一匹だと、何故か寂しそうと隣に並んでいるネズミさんも気になり一緒に購入しました。






家に帰って、よくよくネズミさんを見直してみると、男の子と女の子のネズミさんみたいでした。

お耳が、ピンクのお花柄と、グレー。
顔つきも、ピンクのお耳の方がふっくらしていました。






一緒で、嬉しい❣️
とネズミさんが喜んでいるような。。。






大桂さんから、色々お話を伺う事ができたので、また後日アップします。







波佐見の陶器市に行かれた際は、大桂工房さんの作品を手に取ってみてくださいね。






長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 






オリンピック記念コイン

2020年01月29日 | 生活雑貨
昨日、郵便局に行ってオリンピックの記念硬貨にお金を両替えしてきました。







アーチェリーや、カヌー、自転車、パラリンピックのマラソンの柄でした。







キラキラしています。





長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 






yachimoonさん

2020年01月27日 | 生活雑貨
長崎@諌早市民ふくちゃんの食う寝る遊ぶというブログの一ファンです。
いつも、たくさんの情報をありがとうございます。
直接、お礼ができないので、こちらで。😊



長崎県内のイベント情報や新店、オススメのお食事何処が満載です。



こちらで紹介されている週末のイベント情報に、気になるお知らせがありました。





yachimoon。。。。。!!!






早速、こちらのイベントにお出かけしてきました。




私が初めて、yachimoonさんのお名前を教えていただいたのが、喫茶と雑貨ku -jiさんからでした。



初めて、ku -jiさんが、お店を出されたイベントの時でした。
可愛いコップにコーヒーが注がれて出てきました。







🌿今年も2月に、雲仙市国見町神代の緋寒桜のイベントで、こちらの永松邸に出店されるそう。

ぜひ、お出かけされて下さいね。


素敵なイベントです。下記の写真は、昨年のイベント時のものです。







こちらのカップが、沖縄の焼き物、やちむんです。


yachimoonさんで、購入されたとお聞きしました。



お外でニャンコと出会いましたよ。






こちらが永松邸です。






茅葺き屋根のお家です。





ku -jiさん








神代の街並み







私も、やちむんを購入してきました。




水玉みたいな、ポツポツ光る模様に魅かれました。。。。。





今週末は、長崎市内でも、イベントをされるそうです。



場所は、ミライ長崎ココウォークさんです。

お気に入りを見つけに行ってみてくださいませ。









長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 





しめ縄 スタンバイ中

2019年12月25日 | 生活雑貨





来年用のしめ縄が、伊勢市の宮忠さんより届きました。


生きがいいです〜。

尾っぽがピーンと立ってます。






主人の出身地は、老人会の方々がしめ縄飾りを作り、近所に配っていたそうです。
しかし、今では、作り手が居なくなり、残念です。


百円ショップのしめ縄飾りを、付けたりしていましたが、こちらのしめ縄を取り寄せてみたら、風格が全然違います。


貫禄があります。

気持ち良く、来年を迎えられます。









k storeさん

2019年12月14日 | 生活雑貨



長崎では、貴重な輸入雑貨のお店、K STOREさんへ、小さなプレゼントを探しに行ってきました。







お店の中は、クリスマスムード満点。
キラキラのキャンドルやリース。
クリスマス仕様のモビールが揺れていました。

もちろん、クリスマス仕様のお菓子もたくさんありました。





お客様も、続々とたくさん訪れて、お店の方も大忙しでした。


お星様の飾り、石鹸でした。








小さなプレゼントも、買い求め、我が家にも、チョコレートを買ってきました。








入れ物がノスタルジックな雰囲気で、いいでしょ。
古き良き時代のクリスマスの空気感が漂ってきます。







1つ1つ、包装されています。





大きな飴玉、カンロ飴を一回り大きくしたような感じ。



毎日、1つ、大切に食べています。

心が豊かになります。
美味しくて、幸せです。







長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 





しめ縄

2019年12月10日 | 生活雑貨
こちらの過去記事で書いたしめ縄を購入してきました。







箱に入っていました。

犬と猫が寄ってきました〜。



においチェック。







開けると、こうなっていました。

これは、玄関用です。









来年の干支のねずみさんが、真ん中にドンといます。








お顔には、おひげもちゃんとあります。








説明書







こちらは、勝手口用。
小ぶりです。







今年も残すところあとわずかになりました。


皆さまは、どんな年でしたか?
来年も良い年になりますように。








松原刃物

2019年12月07日 | 生活雑貨
年末恒例の長崎県の物産展に行ってきました。


県内各地の様々な商品が販売されています。

お正月用品の水産加工品をこちらで、みなさん買い揃えられます。



五島列島のかんころ餅や、蚊焼の干物や、ザボン漬けや、お菓子のポルト等、色々買いました。








一番のオススメは、こちらの、小型の包丁。
フルーツを切るのに購入しましたが、切れ味がよくて、こればっかり使うようになりました。


今まで、サビが気になるので、出刃包丁や刺し身包丁以外は、ステンレスのを使っていました。

しかし、こちらのは、切れ味が良くて、力を入れずにするっと、色んな物が簡単に切れて、料理上手な人になったように感じ嬉しいです。







長崎県大村市松原で、製作されています。

歴史は、古く、平安時代末期の壇ノ浦の戦いで敗れた平家の刀鍛冶屋からになり、800年を超えています。



 



以前から、気になっていた、松原包丁です。
購入して良かったです。




野菜を切るのが、楽しいです。










ちゅうもっち

2019年11月25日 | 生活雑貨



郵便局で、販売されている、ネズミのぬいぐるみです。








郵便局に行けば、簡単に購入できると考えていました。




ちゅうもっち下さい。

と行くと、こちらでは取り扱いがありませんとのお返事。



それから、あちこち、近所の郵便局に電話をしました。



小規模の郵便局は、全滅。


5軒目の大きな郵便局で、やっとありました。





苦労して、手に入れた、ネズミさん達です。


可愛いでしょ。


来年も、良い年でありますように。









後ろ姿も、可愛い。












便利グッズ

2019年11月24日 | 生活雑貨



ペットボトル洗いを買いました。

これが、思いのほか、綺麗に洗えたので、記事にしています。


使った後に写真を撮ったので、色々、濡れてます。ごめんなさいです。










以前記事にした、下記の記事で使用しているペットボトルです。


使用していると、緑の藻みたいなのが、うっすらと、ペットボトルについてきます。

しかし、取っての下あたりが上手く洗えずに、結局、頻繁に新しいのを購入していました。


あきらめていましたが、この商品を使ってみると、綺麗に落ちました。

嬉しくて、記事にしました。