goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎愛宕香水作り&エステ🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

中の家旗店 長崎市

2020年11月29日 | 生活雑貨
老舗のお店、中の家旗店さんです。





お店では、来年の干支、うしさんの作品が展示されていました。










見ているだけでも、楽しくなります。








和雑貨も、充実しています。








クリスマスの雑貨もあります。


手拭いを額縁に入れると、立派な絵画に変身しますね。
これ、時々、我が家でも、やります。









お店を訪問した目的、しめ縄のコーナーに到達しました。


毎年、こちらのお店で、干支が付いているしめ縄を購入するのが、習慣になりました。

今年の丑さんのは、派手です。



大小買い求めました。
小さなのは、可愛かったですよ。

もし、お気に入りがあれば、早めをオススメします。

あっという間に売り切れになります。







季節に合わせ、日本情緒あふれる小間物が並びます。





日本にある古くからの美を再発見できるお店、貴重なお店です。






ゆっくり楽しんで下さいませ。








ケイストア K-STORE

2020年11月28日 | 生活雑貨
鍛冶屋町にある、輸入雑貨屋さんのケイストアさん、キラキラ、クリスマスが🎄来てました〜。









店頭には、届いたばかりの箱が山積みされていました。

ペルベリーニの箱も見えますね。😊






クリスマスの雑貨やお菓子が並んでいます。







赤、緑、金色、キラキラしています。







こちらには、台所用品が並びます。





お客様が、続々と訪れ、お気に入りの商品を購入されていました。













私も、自分用に、プレゼントを買いました。
お菓子と靴下。

可愛いのがたくさんあり、選ぶのに時間がかかりました。。。










お気に入りを見つけにお出かけされて下さいね。











ヤマシン フィルタマスク

2020年11月23日 | 生活雑貨

12月の下旬から始まると予測されている致死率が高い第三波のコロナに備えてマスクを買いだめしています。


しかし、なかなか日本製のマスクを目にする事が出来ません。

中国製のは、山積みされていますが、やはり信頼出来ません。

水色のマスクを洗い、使用したら、口のまわりにぶつぶつが出来て、使用を中止しました。
日本製が安心します。



そこで、見つけたのがこちら、薬局にありました。
一枚150円の5枚入り、750円税別と高いけれども購入してみました。






しっかり、フィルターで、ブロックされている安心感があります。

それに、使い捨てでないところも、経済的です。

製品がしっかりしていて、洗っても、パリッと張り感があり、形崩れしません。

なかなか良い感じです。






ネットで、取り寄せました。






新しい製品ゼクシードも、出ていたので、ついでに購入しました。

これが、テレビで紹介されてしまい、商品が品薄になり到着まで、予定より三週間程遅れてしまいましたが、無事届きました。





フィルタシートも、布マスクの中にセットすると高性能マスクに早変わりします。



やっと、日本製マスク探しから、開放されました。



安心して、第三波に立ち向かおうと思います。




ロゴがアクセントになっていて、オシャレです。







ヤマシンさんのHPはこちらです。


シャープのマスク 届きました

2020年11月09日 | 生活雑貨


シャープのマスクが届きました。


心持ち大きめです。







シャープの文字が入っています。


しかし、マスクをすると、顎下になり、全く文字が見えません。




文字が上にあれば、キリッと引き締まり、良さそうな気がしますが、これくらい控えめな方がいいのかもです。







クリスマス辺りは、強力な第二波コロナがやってくるとの予想。

チマチマ、対策グッズを備蓄しています。





たまたま、フランス在住の方のブログを読みましたが、只今ロックダウン中で、食料品店以外は営業停止。

雑貨屋、花屋、洋服屋等も、開いていないそう。
楽しみがない不自由な生活みたいです。



行動範囲も、家から1キロ以内で。一時間の外出しか許されていないそう。
お出かけも、QRコードで、名前、住所、生年月日を管理されて、警察のチェックを受けるそう。

こんな不自由な生活は嫌です。
まだ、日本は自由に出かけられてありがたいです。


なんとか、海外からの流入を避け、こんな風な生活になりませんように。








除菌グッズ

2020年10月19日 | 生活雑貨




先月頃から、街中で、日本製のマスクや除菌グッズを見かけるようになりました。



セッセと買いだめしています。


今年のクリスマス辺りから、2度目の流行が警告されています。

以前より威力を増してコロナが帰って来るそうです。

来年の6月頃まで要注意になるそう。



半年程は、自力で生活できるように、コツコツ色んなものをストックしています。

今のうちにコロナ対策をしててくださいね。














クレドラン

2020年09月22日 | 生活雑貨


可愛い、夏用の編みかごバックに出会ってから、クレドランのファンになりました。


帆布と革紐の組み合わせが、小粋で、お洒落です。


バック選びで、一番重要視しているのは、軽い事。

次に、長財布と携帯と飲み物が入る大きさ。


出来れば、手に持ちたくないので、肩掛けかショルダーで斜め掛け出来るもの。。。


見つけてきました。


180グラム。
お出かけが楽しくなりそうです。











大島酒造株式会社 エタノール

2020年09月16日 | 生活雑貨


スーパー(エレナ)で、嬉しい発見がありました。

こちらの、大島酒造株式会社製造のエタノールです。

病院や福祉施設等に優先的に供給されていたものです。

一般にも出回るようになってきたのですね。








90歳になる母の病院の付き添いの後、スーパーへ行きました。

この母が、、スーパーの食品売り場が大好きで、ゆうに、一時間は買い物にかかります。

これはまだ、短くなった方で、側に付き添うと、一つ一つの食品の効能を説明します。

だから、二時間近く時間がかかっていました。

みのもんたさんのお昼の番組が大好きで、身体にいいという食品を試すのが大好きで、今でも健康関係の雑誌を読むのが趣味なのです。

その仕入れた知識をスーパーで披露します。
最初は真面目に聞いていましたが、もう何年も聞いているので、早く買い物が終わるので別行動になりました。


母が買い物が終わるまで、私は隅から隅までスーパーの棚を見て過ごします。

二巡目の時に、これを見つけました。

なんと洗濯物用品関係の棚の一番下にありました。
まさか、そんな所にあるなんて!!!


一本も減っていません。
多分誰も気がつかない場所なのでしょう。



薬局に行くたびに、探していましたが、まだ春に消えてから一度も見ていません。



ものすごく、嬉しかったです。
小躍りするという表現がありますが、あれにプラス口笛かな。(^^)


とにかく、やったーーという気持ちでいっぱいになりました。



安心して12月にくると言われているコロナの第二波に備えられます。














大島酒造株式会社さん、ありがとうございます。

⬇️ホームページはこちらです。




50肩防止に

2020年09月10日 | 生活雑貨
2年程前に50肩になり、整形外科で、リハビリを受けて、やっと治りました。


ほったらかしていたら、いつか治ると思っていましたが、1年経っても、ひどくなるばかり😰
焦りました。



最近、下着のブラジャーに50肩の予防効果がある事を聞きました。
後ろ手にして、ホックを留める動作が防止に役立つそうなのです。


日常では、手を後ろ手にする事はほとんどないです。
1日数回この動作で予防できればしめたものです。



私は、楽ちんなのがいいので、下着と一体型のばかりを好んで着てました。

楽ちんばかり求めたらダメですね。











製作途中 キッチン

2020年08月27日 | 生活雑貨

ただ今、台所の流し台の扉を張り替えしてます。


あと、食洗機を残すのみです。








経年劣化で、下の方が、ビラビラになり、初めは、マスキングテープを貼り、目隠ししてましたが、それでも、扉の土台ごと浮き上がり、嫌で嫌でしょうがなかったのです。






使っているのは、こちら、本来は、床材です。






扉の大きさにあわせてカッターで、切り、フイルムを剥がし、ペタっと貼り付けると出来上がりです。

貼ったりはがしたりも自由自在です。


ビニールだから、カッターでも切れます。







扉を二枚貼ったところで、主人にバトンタッチしました。


あと少しになりました。



扉のビラビラも見えなくなり、スッキリ。
出来上がるのが、楽しみです。







キキとスズ






AFC ぬるアミノグルコ

2020年07月18日 | 生活雑貨
身体全身、バキバキ、ギシギシになりました〜。


もともと頸椎症で、首から肩にかけてさらにバキバキです。



湿布したり、病院で処方してもらったお薬を塗ったりしてますが、やはり、特有の匂いが、、、

首から肩に塗ると、更に香ります。





そんな時に、こういうのを見つけました。

匂い無しのグルコサミンのローションです。
気になるところにマッサージしながら塗ります。


効果は、、、
わからないです。
2、3日塗り続けるてと気になる症状をいつの間にか忘れているという感じです。




年齢と共に、身体に塗るクリームも変化しましたーー。

若い時なら、いい香りがするボディクリーム。
今は、湿布の効果があるクリーム。












蚊さん、覚悟してね

2020年07月13日 | 生活雑貨
蚊を取る機能がついてる空気清浄機があると聞いて、早速購入しました。


長雨が続いているからか、はたまたお隣さんが古家を壊して空き地になり、草ぼうぼうになった為か、例年より沢山の蚊が我が家を訪れます。


犬や猫がいるので、なるべく薬剤の使用は避けたく思い、頭を悩ませていました。







これなら、空気も綺麗になるし、蚊も退治できそう。


蚊取りボタンが頼もしい!!!







一晩寝て、ワクワクして、朝から粘着シートに蚊がくっついているかしらと見てみました。


捕獲ゼロ。

よくよく説明書を読み直してみたら、正しく粘着シートを設定しておらず、蚊取り機能は稼動しておりませんでした。



正しく装着して、と、
今度はOK。

蚊さん覚悟してね。














ポーチ

2020年07月02日 | 生活雑貨




やっと、銀行の通帳を入れるポーチを見つけました。


今までは、なかなか気に入ったものが無くて、無理やり財布に押し込んだり、再利用の紙封筒に入れたり、、、


落ち着きました。



優しいクリーム色と、ふんわりした触り心地に癒されます。






紫陽花祭りとグレンタさん

2020年06月07日 | 生活雑貨
毎年六月になると、中島川周辺の散歩道で、紫陽花祭りが、行われます。



今年は、コロナの影響で、人出が少な過ぎますが、紫陽花が街に彩りを与えてくれていました。

中央の橋が眼鏡橋になります。








一つ一つに名札がつけてありますが、お花の名前、全く覚えられません。

しかし、よく見ると、それぞれ特徴がありますね。






眼鏡橋の近くに、先日、母の日に届いたアレンジのお花屋さんがありました。





お店も、とても洗練されていて、お洒落でした。








スモーキーなお花達が出迎えてくれます。

淡い色合いの世界が素敵です。






みんな生き生きとしています。




葉物も、とても充実しています。







グレンタさんのお店は、素敵な花空間でした。

眼鏡橋を目印に行かれてみてくださいね。


見てるだけで、都会の風が吹いてくる感じになりました。












長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠


🌿グリーンピール認定サロン🌿
🌿AEA✩日本エステティック業協会認定上級エステティシャン🌿

ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 




シャネル フェイスパウダー

2020年06月04日 | 生活雑貨


母の日のプレゼントを息子より、もらいました。


欲しいものを何でもいいから、リクエストしてねという事で、フェイスパウダーがあと少しだったのでお願いしました。







化粧品売り場が苦手な人間なので、いつもは薬局のセルフコーナーで、お手軽価格のを購入しております。


しかし、せっかくなので、シャネルをたのんでみました。






希望通りの品物をプレゼントしてくれました。


ありがとう〜。
かすかに、いい香りがします。🌿








ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿