goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎愛宕香水作り&エステ🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

久邇香水

2019年10月29日 | 生活雑貨
ただ今、私の中で、古いが新しいというブームが来ていて、新発売の商品よりも、古くからたくさんの人に愛されている商品に心ひかれます。
こちらの商品も、つい最近花梨の化粧品というのを知り、ネットで、調べて、注文した、フレグランスになります。
 
真ん中にデザインされている菊の御紋、品格があります。
久邇香水。くに香水です。
昭和天皇の皇后さまのお兄さまが、発売された香水です。
旧宮家の方です。
これだけでも、興味をひきます。
西洋から、本格的に香水が輸入される前は、こちらの商品が、多くの方に支持されていたそうです。
ちょっぴり、レトロでしょ。
子供の頃は、大切なものは、布で、ふんわりとパッケージされていました。
今は、合理的にパッキングされて、無駄を省かれていますが、、このひと手間が、豊かさを醸し出しているように思えます。
香りの第一印象は、奥ゆかしい。
控えめだけど、ほんのりと、優しく香ります。
 
こちらは、プレゼントで、ついてきました。
たしかに、プルプルっもちもちっとなりました。
 
合わない化粧品は、つけた途端にかゆくなるのですが、こちらは全くなくて、プルプル、サラッとなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらも永く愛されている商品みたいです。
サンプルを頂いてみたのですが、
さらっ、もちってなりました。
 
長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠当サロン初めてのお客様は、こちらをご覧ください。🌿
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 

しめ縄 中の家旗店

2019年10月22日 | 生活雑貨
長崎市にある、旗、幟、暖簾、法被、幕等を製作されている老舗のお店です。
こちらは、和雑貨も取り扱ってらっしゃり、日本古来の年中行事にあわせて、しつらいが変わり、いつ訪れても、楽しいお店です。
 
手ぬぐいを買いに行って来たのですが、上記の案内のお葉書をいただきました。
毎年、こちらの注連縄を購入しています。
早速、カタログを見て、新しい注連縄の予約もして来ましたよ〜。
こちらのお店は、注連縄の種類が豊富です。
店頭に並ぶ分だけなので、早めの来店がおススメです。
ホームページより、お写真を、こちらのお店です。
 
こちらは、五月のお節句の飾り付けがされてる画像です。
 
中の家旗店さん、おススメのお店です。
行ってみてね。
 
 
 
 
 
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 当サロン初めてのお客様は、こちらをご覧ください。🌿
長崎エステサロンブルーメ ホームページ🏠

いちご泥棒 ウィリアムモリス

2019年10月09日 | 生活雑貨
 
カーテン屋さんから、下駄箱の上に置く敷物を頂きました。🎁
 
こんなに、可愛い縁飾りまで、付けて下さいました。
カーテン屋さんが、来られた際に、この生地で、出来たバックを持ってらっしゃいました。
バックから出された手帳も、こちらのウイリアムモリスのいちご泥棒のカバーがついていました。
カーテン生地で、手作りされたそうです。
この柄が、大好きなので、パジャマを色違いで持っています。
 
こちらは、ポーチになります。
 
 
いいなぁ〜と、カーテン屋さんと話していたら、端切れを下さる事になりました。
 
 
しかし、ぶきっちょで、縫い物が苦手な私の為に、敷物に仕立てて、プレゼントして下さいました。
 
 
ありがとうございます😊
 
玄関が、素敵な空間になりました。
感謝です。
 
 
 
 
 
ブルーメホームページ🏠
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 

読書の秋にしようかなぁ

2019年09月11日 | 生活雑貨
ゆっくり読もうと、いつのまにか積ん読状態になってた本を引っ張り出してきました。
 
日常の丁寧な暮らしが記されています。
 
 
今は、「古いのが新しい」という時代になってきたそう。
この本には、たくさんギュギュギュっと心の琴線にふれる日常の出来事が綴られています。
 
私自身、ドキュメンタリー番組が好きです。
普通の人の普通の暮らし、ありふれた日常、丁寧な暮らしを淡々と追いかける。
作り物ではない、力強さや瞳の輝きを見る事が出来ます。
 こちらの本からも、愛おしい日常が伺えます。
 
 
長崎は、空気も澄んで、爽やかな朝です。
ふくちゃんがいなくなったのを慰めてくれるように、居着いてくれた、サビちゃん、我が家の外猫2号ちゃんがいます。
 
 
花縮沙ハナシュクシャ
 
大好きな花がお庭に、咲き始めました。
クチナシの香りみたいな、とてもいい香りがします。
一度、この花を見かけたら、匂いを嗅いでみてね。🌿
 
 
長いこと、花しょうがという名前だと思ってました。
今回調べてみると、ハナシュクシャというのが、正式名称だとわかりました。
 
 
こんな明るい笑顔のおばあちゃまになりたいな。
 
 
今日が素敵な一日でありますように。
 
 
 
 
ブルーメお問い合わせはこちら🌿🌿🌿
電話 0958293857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
 
エステシャン🌿インスタとブログはこちらです🌿
 
 
 

ラ ソシエテ パリジェンヌ ドゥ サヴォン

2019年06月22日 | 生活雑貨


長い事、忘れていた石鹸を探し出してきました。



パッケージの可愛らしさに、買ってしまいました。


ね。可愛いでしょ。

しかし、ついつい便利なポンプ式のハンドソープに居場所をなくして、棚の上に放置し、存在を忘れていました。

今日、たまたまハンドソープが無くなりそうで、そういえば!!!
と、ゴソゴソ探し出してきました。




パッケージは、少し黄ばみましたが、包みを開けると、ふわぁ〜っと、いい香りが漂います。


幸せです。


よい週末をお過ごしください。





ハーブで肌質改善エステサロン✩blume(ブルーメ)✩
🌿グリーンピール取扱サロン🌿
長崎県長崎市ララプレイス愛宕近く(駐車場有)
営業時間 10:00~22:00 最終受付20:00 不定休
電話 095-829-3857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
LINE blume928
お気軽にお問い合わせ下さいませ( ¨̮ )❣️
ameblo.jp/greenpeelsalon-blume




エステサロンブルーメ エステシャンのブログはこちらです

わくわく k.storeさん

2019年05月13日 | 生活雑貨
久しぶりに心が踊っております。

今日は、街まで、苦手な歯医者さんに行って来ました。

その後、以前紹介したk.storeさんへプレゼントを探しに行きました。

すると、目線の先に可愛いお洋服が


みなとのてんらんかい というブランドだそうです。(ブランドのインスタからの画像)

お客様からのリクエストで、最近又取り扱われるようになったそうです。

リバティの肌ざわりがとてもいいお洋服でした。

ちょっぴりクラシックで上品なお洋服。
子供の頃のピアノの先生を思い出していました。


一目ぼれで購入してしまいました。


姫路が本店らしく、カフェも併設されてるみたいです。


お店のインスタを見ていると、わくわくしてきます。


ディスプレイは可愛いし、カフェのお食事も美味しそう。


30年以上前の独身の頃、銀座のローラアシュレイの路面店を初めて訪れた時のワクワクを思い出しました〜。
残念ながら撤退してしまいましたね。。。


いつか、姫路の本店まで行きたいな。






ハーブで肌質改善エステサロン✩blume(ブルーメ)✩
🌿グリーンピール取扱サロン🌿
長崎県長崎市ララプレイス愛宕近く(駐車場有)
営業時間 10:00~22:00 最終受付20:00 不定休
電話 095-829-3857
メール nagisa_azu@yahoo.co.jp
LINE blume928
お気軽にお問い合わせ下さいませ( ¨̮ )❣️
ameblo.jp/greenpeelsalon-blume


新しい香り

2019年03月20日 | 生活雑貨
娘が新しい香水を買ってきました。

ちょいと拝借して、香りを身にまといお出かけしました。




フンワリ優しい香りに包まれていい気分

何時も同じ香りより、たまには、変えるのもいいですね。

新しい自分になった気分です。


季節は、春。
皆さまは、どんな香りを身にまといお出かけするのかな。

新しいワクワクするような出会いがありますように。





DREAM が届きました

2019年03月07日 | 生活雑貨
ポストを開けると、大好きな雑誌、DREAM が届いてました。

嬉しくなって、すぐアップしました〜







もし、興味を持たれた方は、連絡先を張り付けましたので、一度本を手に取られてみて下さいませ。



本を読むと、身体の中が、綺麗に浄化されていくような感覚がする素敵なインテリア誌です。




波佐見焼き 大桂工房さん

2019年02月19日 | 生活雑貨
お腹空いてます。
いただきます。





カップとお皿は、波佐見の大桂工房さんの作品です。

長崎市内から、波佐見、有田、三川内と瀬戸物の里が近いので、毎年楽しみに陶器市に新たな出会いを求めていきます。

その中でも、特にこちらの大桂工房さんのファンです。
素朴で、主張しないけれど、どんな食品を盛っても美味しそうに引き立たせてくれる器です。


あれこれ買い求め、食器棚の一段は、大桂工房さんの器専用になっています。


陶器市は、楽しいです。
皆さんのお近くには、どんな焼き物の里があるのでしょう。
これから春がやって来ますね。
楽しみです。

4月に開催される波佐見 中尾山の桜陶祭から。
こじんまりとした山里が多くの買い物客であふれます。
コンサートやおもてなしのお菓子やぜんざいのふるまいもあります。








失敗

2019年02月14日 | 生活雑貨
洗濯機を10キロ洗えるのに変えました。

設置する前から、洗濯機を運んできた方が、設置場所を見るなり心配されてました。。。

何のことだろうと見ていると、、、

これです。


半分しか、フタが開かない。


電器屋さんの話によると、こういうことが多いらしいのです。
私みたいにならないように気をつけてくださいね。

水道屋さんに金具を変更してもらうまで、頭を洗濯機の中に突っ込んで洗いあがった洗濯物を取り出してました。