goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

”サビタ”の花が慎ましく!清楚に咲いています。

2014-07-04 17:34:08 | Weblog

     

       
                    アッツザクラ                                  サビタ (大好き)

    あなた

 アッツザクラもお終いです。

 サビタも華やかな花ではないけど、素朴で清楚で!慎ましく咲いています…やっぱり好きな花です。

 でも、今年でお終いかな…?

 最後にいっぱい写真を撮っておきます。

 花言葉=危険・崩壊・しとやか…などなど~たくさんあります。

 でも、花に似合わず、あまり良い言葉ではない…チョッピリ!嫌だな…

 

 今日も外は暑い一日でした。

 家中の窓を開けっ放しにすると、風の冷たさが肌に沁み、痛い感じ…。

 そして風鈴がけたたましく、なり続けて…まぁしかたないか! 

 音がないより あった方がいいもね。

 

 少しずつ、少しずつ、暮れなずむ今日の日、夕暮れは淋しい…

 窓をしめました。

 じゃぁ~また…

 

 

 

 

 

  

      


”三年千日”長い刻(とき)を過ごした自分が愛おしい…

2014-07-03 14:33:46 | Weblog

    

             

    あなた

 今日もお暑うございます。一寸蒸しているような暑さですが…

 窓と言う窓をみ~んな開けて風の通りをよくしてます。が、こんな時は、除湿機を使ったほうがいいかな?と

 思いながら風鈴の音を楽しんでいます。

 

 思い切って着物の整理をしました。

 二階を大掃除して、まず帯をひろげて、「あら、こんな帯もあったのね…」 とか、まだ一度もい締めていない帯もあり

 さて、どうしようか?…

 そんな事で迷っている場合じゃない…

 明日から、着物の虫干し…

 そしてまた、アレコレって迷うのでしょうが、そんなに時間がタップリあるわけじゃない…

 着物だけは始末してってリコに言われているし…

 其方まで持って行けるじゃなし…考えると頭が痛くなるので…さてさて…

 

 庭で集く(すだく)虫の音…

 あれはキリギリスでしょう…二階まで聞こえてきます。

 もう、虫の音が聞こえる季節になって…いやだな、ついこのあいだ、雪が融けたばかりなのに…

 

 三年千日って言いますよね。

 千日の時間はやっぱり長い…

 この長い刻(とき)をよく過ごせたな…と思うと自分がすごく、愛おしく「よくがんばったね」って

 褒めてあげたい…

 哭くこともあったし…あなたを恨んだこともあったけど…

 千日の刻を過ごしました。

 あとは少しずつ、身辺整理をして、きれいに、飛びたてること願ってます。

 また、虫の音が風鈴と一緒に~~一段と高くきこえます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


頭の中が混乱しています…

2014-07-02 14:02:58 | Weblog

 

              

      あなた

 ニワフジも殆んど始末し、ここだけ残ってます。

 可愛い花なのですが蔓が這いだして他の花の邪魔をするので、やっぱりこれ以上は残すこと出来ません。

 

 今日もよい天気とは言えません。

 重い雲が空を覆って昏い感じ、わたしも昏い……

 何かズシンと心の奥に詰まったような…

 なぜ?…わからない…

 

 ただ、元気になれない…

 重い鎖に引っぱれているような…

 消化できないのが…つらい…

 所詮人ってわからない…ね。

 

 あなた

 判らない、ことばかりで、頭の中が混乱しています。

 

 

 

 


”ツキミソウ”が元気になり可愛く咲いてます…

2014-07-01 13:42:20 | Weblog

 

             
           高山ツキミソウ                                      高山ツキミソウ

    あなた

 今日から、”文月または七夕月”とも言います。

 わたしは七夕月の呼び方が好きです。とうとう、今年も半分終わってしまい、やっぱり早いなって…

 

  ツキミソウが元気なくだんだん減ってしまい蕾もつかず 葉っぱが茶色になって、クルッと丸くなって本当に哀れな姿。

 あなたの花友達にきいてみました。彼女曰く「アブラムシだから、消毒したら」って、 

 そうかぁ、~そう言えばあなたは噴霧器を背負っては花畑を消毒していたもね。

 そんなこと、わたしに出来るわけないから、家にあった「アースジエット」をシツコク、何度も!一週間くらい

 かけてみました。

 その結果、みて~…元気になって、いっぱい咲き出したの。

 やっぱり”ニックキはアブラムシ…

  庭の手入れの大変さが身に沁みてわかりました。

 あなたは本当に大変だったと再確認しましたお「疲れさま」って、遅れ馳せながら、感謝です。

 

 昨夜は楽しい時間を過ごさせていただきました。

 その、余韻を楽しむ間もなく、”コトン”と寝てしまえる倖せ…

 水無月は色んな事が重なって元気なかったけど…もう大丈夫!!いつもの”わたし”になるから…