ここ 二・三日 なんとなく 気持ちに ゆとりがなく、庭の木・花を眺められなかった。
今日は、久し振りに、お花を生けようと 庭の花々をじっくりと 見て廻った。 秋明菊が 今を盛りと咲いている。秋の菊には一寸早く、夏菊が がんばってさいている。さて 木ものは?驚きました ちょっと見ないうちに 照り葉がきれい! 躑躅の類は 随分と紅葉がはじまってお見事・・ 錦木も 本当に美しい・・ツキヌケ忍冬は赤い実をつけている。 蔦も紅葉が始まってきた・・で 私のほしい つる梅もどきは? 赤い実が爆きだしました。お水を やらなければ、すぐに赤くなるのは 判っていても、木がだんだん 萎びれていくのを 見るのがしのびない・・・
多少時間が かかっても やはり お水にいれよう・・・夏菊と水引草 秋らしい お花の出来上がり・・
マユミ・エリマキ・錦木の、照り葉は 今年 最後と 美しさの 競演! そう 春には 味わう事の出来ない淋しさがあり、妙に、もの悲しさが漂う! ありがとう ず~と 目を楽しませてくれて・・・まもなく、長い冬です。 充分に栄養を蓄え来たるべく冬に備えて~ガンバレ!・・・