さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ベニシジミとノスリ

2023-08-26 18:06:08 | ペット

いやあ~~~今日も暑かったですよ。

毎日同じこと言っていますけどこちらでは経験のない猛暑が続いています。

来週になるといくらかましになりそうです。

あまりの暑さで蝶などの昆虫の姿はなかなか見られえません。

でも久し振りにベニシジミを見ましたので。。。

ぼやけた写真です(苦笑、いつもの事ね(#^.^#)

桜並木の桜にノスリがいました。

後ろ向きでしたがこちらを振り向いてくれ目が合いましたよ(´∀`*)ウフフ

この後飛んで行っちゃいましたけどね。

木陰で休んでいたのを邪魔してしまったようです。

昨日の夕景です。

お月さまが膨らんできましたね。

日が暮れるのが早くなりました。

日が暮れても涼しくならないけど日が暮れると何となくほっとします(苦笑

暑くて花を活けてもすぐダメになってしまいますが

うちにある花を飾ってみました。

ヒオウギの実とミント、そして鶏頭です。赤い鶏頭の花がいい感じでしょう?(苦笑

毎度適当なさいち流!、まあ~自分がよければ良しとしましょう(´∀`*)ウフフ

緑のカーテン、いい感じに茂っています。ゴーヤと朝顔です。

朝顔がようやく咲いてきました。今頃?って感じです。

毎朝いくつ花が咲くかと見るのが楽しみになってきましたよ。

 

今日は本当は休みではなかったのだけれど、

このところの暑さでみんな参っているってことで急遽休みにしました。

少しでも休んで月曜日には元気に仕事できるといいのだけど。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓より(33)暑くても食べなくちゃあね

2023-08-25 14:29:35 | ペット

こんにちは~~~

こちら毎日危険な暑さとなっていていますよ。

外に出ると焼けるような暑さです。

横手は秋田でも常に1,2番の暑さとなっていますよ。

フェーン現象に加えてラニーニャ現象の影響のようです。

今日も最高気温37度、最低気温26度の予報でしたが先ほどの予報では横手は38度になる?

残暑が厳しいにもほどがありますね(苦笑

例年は夕方になるとひんやりとしてくるのですが夕方になっても暑いですよ。

ぼやぼやっとした風が吹く中ワンズと散歩です。

 

アスファルトの熱はまだ残っていてワンズも少し歩くだけではあ~はあ~

なのでほんの少しだけの散歩ですよ。

 

さてさてどんなに暑くても毎日食事は欠かせませんよ。

この暑さを乗り越えるにはちゃんと食事はとらなくてはいけませんもの。

なるべく火を使わずにとはおもってもそういうわけにはいきませんよね。

シシャモの焼いたもの、マヨネーズに一味を振ったものに付けて食べます

お酒が進みますよ(´∀`*)ウフフ

回鍋肉

うちにあるもので作りました。肉は買いましたけどね。

ポテトサラダ

トントロを炒めたもの

キュウリの辛子漬けと茄子の三五八漬け

銀タラの煮つけ だし昆布と梅干を入れて煮付けてます。

モロヘイヤとオクラのたたき

キュウリととまと玉ねぎのサラダ、マヨネーズで和えただけ

お昼は冷やし稲庭うどん

昼はさっぱりしたうどんが食べたいといいましたので。。。

でも

天ぷら付きです。(これが余計なんですよね"(-""-)"

はあ~~~これを揚げるのは大変だわ、(汗がだらだら疲れます!

うちにある野菜だけですが茄子にしし唐に紫蘇、オクラ、ミョウガの5種類ありますよ。

めんだけでは腹持ちがしないというのでうどんやそばなどの時は毎回天ぷら付きです。

かつおの刺身

モヤシとキュウリのナムル

 

鶏レバーの煮物

 

ラタトゥイユ風スープ

じゃがいも茄子に玉ねぎ、えのきだけトマトの野菜具沢山に

むね肉をそぎ切りにしたものに片栗粉を振ってスープに入れて煮ています。

コンソメに鳥ガラスープの素と塩コショウで味付けです。

暑い夏にぴったりなスープですよ。冷やしても美味しいです。

 

緑のカーテンの副産物、ゴーヤです。

豚肉と炒めただけです。

頂き物のハムにジャガイモをレンチンしてハーブ塩で炒めたものを添えています。

このところあまりの暑さで手抜きに拍車がかかってきました(笑

これでえべ!(いいでしょう?)もうもうだめだ、いやだあ~。。。。なんって毎日言ってます(苦笑

頑張ってはいるんですけどいつもよりは1,2品少ない食卓になってしまっています。

しょうがないですよね、この暑さですもの(苦笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンヅルなど

2023-08-24 11:22:44 | 植物

こんにちは~~~~

今日もまた危険な暑さになっています。

最高気温38度、最低気温27度、晴れ所により雷という予報です。

なんだか毎日暑くて疲れが出て体がだるくなってきましたよ。

皆さんも気をつけて過ごしましょうね。

 

さて今日はボタンヅルをアップしたいと思います。

ボタンヅルは白くて清楚な感じがするとてもきれいな花ですがキンポウゲ科で有毒な花です。

今の山などでよく見かける花ですよ。

蔓性で他の植物に絡まって咲いているのを見ますよ。

センニンソウによく似ていますがキンポウゲ科センニンソウ属ということで似ているのね。

ゲンノショウコにありが潜り込んでいます。

漢方でよく知られている花ですね。

シロバナトウチソウ

先日栗駒に水を汲みに行ってみましたよ。

さてこの花の名は?

小さな花です

アカバナかしら?違っていましたらお知らせください!

 

イワショウブ たくさん咲いていたのに写真はこれっきりでした(残念!

小さな実も見つけました。

モウセンゴケの近くに初めて見たような小さな蜘蛛がいました。

 

今回は水を汲みに行ったのであまりよく観察はできなかったです。

栗駒山は涼しいかと思いましたが結構な暑さでしたよ(苦笑

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩は木戸五郎兵衛村へ

2023-08-23 09:30:48 | ペット

おはよう~~~

今日も張れ!最高気温なんと39度!最低気温26度の予報です。

なななんってことかしら(驚)39度ですってよ

一体なんとしたことだべ、今日は処暑ですのに。。。

ちょっと調べて見ましたら

処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃のこと。

朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。

暑さが和らぎ、穀物が実り始めるとあります。

朝から蒸し暑いし、虫の声もあんまし聞こえませんよ、暑さが和らぎ?ましていってるよねえ~(苦笑

ええ~~~っ!どういうこと?この暑さはやっぱし異常だべな"(-""-)"

それでも来週あたりからは30度ぐらいまで気温は下がるらしい

少しづつ秋へと移行していくんでしょうね。

 

気を取り直して朝散歩の様子です。

今朝はちょっと寝坊をしてしまい6時過ぎの散歩になってしまいました。

朝から少し歩くともう暑いですーー。

木戸五郎兵衛村村は緑いっぱいで涼しげではありますね(笑

 

ふうちゃん暑そうですね。

きのこが生えていましたよ。

朝早くから田の刳ろの草刈りをしていますよ。

稲の穂もだいぶ膨らんできましたね。

こうした風景を見るとそんなに暑いようには見えないのですが。。。。

ふふふ~~~涼し気な景色だけでもありがたいわね(苦笑

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに会えたカワセミ

2023-08-22 09:57:41 | 日記

おはよう~~~

今日はまたまたあっちぃです。

なんとしたべ?この天気、おがしぐなったなべが?(どうしたのかこの天気、へんになったのかな?

今日は晴れ、最高気温38度、最低気温25度の予報です。

この時季に最高気温が38度?おがしよな(変だよな

明日の予報を見たら今日よりもっと高いくなる?おがしべ!!!(変でしょう

何ともない人でもどこか調子がくるってしまいますよね。

とにかく熱中症にならないよう気をつけなくてはいけませんね。

でもいくら何でも9月さ入ったらもびゃっこ(もう少し)この暑さも収まると期待しましょう(苦笑

 

さてさて今日は先日孫を送って上京した時に見たカワセミをアップしましょうね。

こちらでも時々カワセミは見かけますがなかなか写真に収めることはできません。

やはり都会に住む野鳥は人なれしているのかたくさん人がいても見えるところに出てきてくれますよ。

遊歩道を散歩していましたらすうっと飛んできて川の向こうのフェンスに止まってくれました。

なんかあしにわっかが付いている感じですね。

しばらくあっち見たりこっち見たり毛づくろいをしたりしていましたよ。

少しあるきましたら今度はオナガやってきました。

念ながらこれしか証拠写真はないです。

また足を延ばしていきましたら遠くにまたカワセミ発見です。

ちょっと遠くて残念でしたがしばらくここでカワセミを見ることが出来ましたよ。

この川の近くには小さな池があって以前はそこにもたくさんのカワセミが来ていたんですよ。

今は水連が咲いていました。

ナガバミズアオイ(ポンテデリア)も咲いています。

なんとなく涼し気な花ですね。

池の周りにはこぶしの木があり実も出来ていました。

以前これがこぶしの実と知った時はちょっと驚いたものです。

花は見ても実はあまり気にしたことがなかったからね(苦笑

東京とは言っても住宅街を離れると自然がいっぱいのところで色々楽しめますよ。

散歩もこちらとは景色が違って楽しいものです。

今度また行ける日を楽しみにしています。(孫達にも会えるのが一番ですけどね

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする