goo blog サービス終了のお知らせ 

変わった生物ブログ

変わった生物の情報を集めるブログ

世界三大奇虫ヒヨケムシ

2009-06-05 21:00:36 | 節足動物
Camel Spider


世界三大奇虫の一つ。イラク戦争時にほぼ初めて遭遇したアメリカ兵たちにより、巨大な蜘蛛としてもたらされたヒヨケムシの画像は瞬く間にインターネット上を駆け巡り、急速に都市伝説化した。その筋(都市伝説界)でのシンデレラボーイ。

それにまつわる噂は「人間の半分ぐらいの大きさ」「毒を持っていて人間を襲う」「人間と同じ速度で走り、2メートルもジャンプする」「子供の悲鳴のような鳴き声を上げて襲いかかってくる」「ラクダを腹から食い破る」「寝ていると顔を溶かされ、卵を産み付けられる」「フセインに操られている生物兵器」・・・などのように誇張され、尾ひれがつけて流された噂は枚挙に暇がないが、すべて事実と異なる。

しかし、ヒヨケムシが本当に凶暴なことは確か。
実際の大きさは15センチほど。ネズミやトカゲ、小鳥などなら体長の三分の一にもなるアゴを使って簡単に肉片にする。そして、消化液で溶かしてから食べる。また、蜘蛛に似ているが蜘蛛ではないので、移動速度も蜘蛛に比べればかなり速いのも伝説化の一因。最高速度は時速16キロほどらしい。木にも登ることが出来る。
和名のヒヨケムシは弱そうだが、英語ではキャメルスパイダーやウィンド・スコーピオンなど強そうな名前が付いている。
学名:Galeodes arabs。

最新の画像もっと見る