goo blog サービス終了のお知らせ 

変わった生物ブログ

変わった生物の情報を集めるブログ

カリフォルニアマンティスシュリンプ(シャコ)

2009-06-30 20:02:46 | 甲殻類
Californian mantis shrimp (deep sea)


カリフォルニアに生息する打撃を武器にするモンハナシャコの近縁種のシャコ。明らかに体格で優るタコに対しても意外と喧嘩っ早いが、逃げ足も速い。
的確なヒット&アウェイ戦法なのか、ビビってるヘタレなのか判別不能。

巣穴から顔を出したり、歩く仕草、威嚇姿勢、目をクリーニングする姿などが案外かわいい。
学名:Hemisquilla ensigera californiensis。

テッポウエビ

2009-06-29 20:07:22 | 甲殻類
Pistol Shrimp sonic weapon - Weird Nature - BBC wildlife


片側だけ異様に発達したハサミでスナップ→要するに指ぱっちんで音波を発射して獲物を気絶させる兵器とするテッポウエビ。強烈な破裂音とともに衝撃波をまさに弾丸のように小魚や小エビに打ち込み、意識を失った所を貪り食う恐ろしい生物。多くの種類がいる。英語の名前はまんまでピストルシュリンプ。

モンハナシャコ2

2009-06-28 20:31:42 | 甲殻類
Mr Mantis - Hammer Time


美しく、そして攻撃的なシャコ。うかつに手を近付けると爪を割られるという。強烈なパンチ力は「弾丸のよう」とか「小規模の核爆発に匹敵する」とさえ言われるが、この動画を見る限り案外手数が多い割には、獲物のカニもしっかり生き延びている。

学名:Odontodactylus scyllarus。

キワ・ヒルスタ=イェティ・クラブ

2009-06-23 20:25:45 | 甲殻類
YETI CRAB (New Species)


2005年に発見されたばかりの新種の甲殻類。南太平洋の深海2200メートルの熱水噴出口の周辺に生息していた所を採集。
15センチほどの大きさで、体色は白く、長く伸びたハサミの腕部分と胸にビッシリと毛が生えている。その外見から雪男=イェティに例えられるため、Yeti crab(雪男ガニ)やYeti lobster(雪男ロブスター)の別名もある。
眼は著しく退化している。

おそらく、毛は熱水に含まれる硫化水素をエネルギーにするバクテリアを育てるための床で、そのバクテリアをエサの一部としていると思われる。

「キワ」とはポリネシア神話の甲殻類の女神と思って命名したものの、実は参考にした百科事典が間違っていて、神話にも出てこず、ポリネシアの言葉ですらないらしい。実際は「キワ」とはマオリ神話の男性神で、海の守護神。
「ヒルスタ」は「毛むくじゃら」という意味のラテン語。

学名:Kiwa hirsuta。

シーモンキー(ブラインシュリンプ、アルテミア)

2009-06-10 20:04:04 | 甲殻類
Official: How to Create, The Amazing Live Sea-Monkeys


「シーモンキー」は乾燥した卵入りの粉末状培養液や、エサ、水槽などがセットになって販売されているものの商品名。ホウネンエビに似ているが、こちらは塩水で生活する。やはり卵は乾燥に耐えることができるので、これを活かして品種改良したものを商品化している。昔から売っているが、現在はリストバンド型など多様な水槽のバリエーション展開をしている。
どこがモンキーかと思う向きもあるだろうが、一応、猿に似ている動物なので「シーモンキー」という名前が付いたとされる。個人的にはどう見ても猿には見えないが、擬人化(擬猿化?)されたキャラクターも存在し、哺乳類っぽい存在としてイメージ展開をしている。
学名:Artemia salina。リンク(Sea-Monkeys オフィシャルサイト:英語)

ホウネンエビ

2009-06-09 20:39:55 | 甲殻類
ホウネンエビを探せ!


ホウネンエビは日本の水田などの淡水に発生する2センチほどになる甲殻類。仰向けになりながら、11対の足で泳ぐ。卵は乾燥に耐えることができ、農閑期をやり過ごして、田植えの時期に水が田んぼに入ると孵化する。
同じ特徴を持ったブラインシュリンプは、乾燥した卵や水槽などが飼育セットとして販売されている「シーモンキー」としても知られる。
学名:Branchinella kugenumaensis。

トラフカラッパ

2009-05-09 21:10:36 | 甲殻類
歩くカラッパ 新江ノ島水族館/Walking box crab


全体的に丸っこくてユーモラスな雰囲気。ハサミを缶切りのように使い、巻き貝の殻を割って食べる。大きなハサミで顔を隠すように見えるため、英語ではAshamed crab(恥ずかしがり屋の蟹)と呼ばれる。しかし、なぜか動画では恥も外聞もなく派手に動き回る痴態をさらしている。学名:Calappa lophos。リンク(PRONWEBWatch)