粟島浦漁業協同組合gooブログ

新潟県の日本海に浮かぶ周囲23kmの小さな漁業と観光の島、<粟島>粟島浦漁協から旬の情報をつづります。

使い捨てカイロで藻場再生 研修

2012-09-18 15:47:50 | 環境・教育
使い捨てカイロの活用で藻場再生の取り組みに

村上の「イオン村上東店:チアーズクラブ」の子どもたち、スタフ30名近く

粟島に来島し、ボランティア+研修を行いました。

粟島到着からお昼までは、自然観察かねて穴釣りに挑戦しました。

大物を釣り逃がしたりしました。



お昼はお弁当をいただきました。


午後からは 本題 使い捨てカイロを活用して藻場再生の取り組みについて

漁協のコワオモテのおじさんたちの説明を受けて実技も実施しました。

お魚つれましたーーーか? 釣れた、釣り逃がした、などなど  
お魚が隠れる藻場少なくなっているんだ
海藻を増やしてやれば、魚も多くなり、釣れるんだ

・カイロによる藻場再生の原理 ⇒ 鉄イオンが必要、海が貧血
・カイロの開封作業 ⇒ 単純作業、飽きちゃう、大変
・キレート液の作成 ⇒ 鉄イオン
・鉄炭団子づくり ⇒ 鉄イオンが徐々に溶け出す
・鉄炭団子の海に設置 ⇒ 実験結果の観察も必要

みんな、真剣に聞き入り、質問もでました。
作業も一生懸命やりました。

カイロの開封 大変だ、あきちゃう


キレート液の作成


鉄炭団子づくり


つよくにぎって、かたちをととのえて


ならべてかんそう


てつすみだんご うみに せっち


かんさつがひつようだ


きねんかーど ちょうだい




記念のカードにご満悦。

今日の学習を家に帰り、おとうさん、お母さん、お兄ちゃん、友達に 話そうね。
また、自分たちの住んでいる地域の水質浄化などに使ってみよう。


※ご注意:この技術は、無有産研究所 杉本幹生さんの知的所有権に帰属します。※



帰りのカーフェリー、大漁旗のお見送り。

ご来島ありがとうございました。ボランティア+研修お疲れ様でした。


一日、一力、一心。     合掌