

元旦と言い・・・。今日と言い・・・。穏やかなお天気のスタートでしたね

みなさま、いかがお過ごしでしょうか

我が家も、子供達や孫ちゃんが来て賑やかなお正月となりました

毎年恒例、男性陣は~朝風呂に入って


今朝の洗濯物は、バスタオルだけでも何枚あったことでしょう



そんなこんなで




みなさんのお宅に、新年のご挨拶もままならず





二日目の今日は



夫婦二人でお雑煮とお煮しめなど食べて





お煮しめを炊き直して、やっと・・・。落ち着いたところです



これから、しばらく~まったり時間を過ごそうと思います



そんな元旦の様子です


お正月には、絶対欠かせないモノが




そして、お節料理とは“おこがましい”ので『お煮しめ』って呼んでいます

数の子や棒鱈、クワイやごまめ・なま酢などなど、食べないものが多いので


毎年、蒲鉾とわずかな煮しめを炊くぐらいなんです


焼鯛は、大晦日にデパ地下で買って来ました。これは、なくてはならないモノですからね


お婿ちゃんが大好きな


デパ地下でね




主人とお婿ちゃんは、この甘い玉子焼きが大好きなので焼いて差し上げました。
砂糖やみりんが入ってるので、すぐ焦げちゃうんですよね

ちなみに、他のみんなは『出し巻き』です


済まし仕立ての


今年は、蒲鉾セット(紅白蒲鉾・伊達巻・なると)に、なるとが入ってたのでお雑煮に入れました


この雑煮大根も↑


三が日食べるので、沢山買います


忙しくても(梅酒)お昼間から頂きますよ


今年は、半月盆は出さずに~3コインズで見つけたのでコチラ使いました

・・・とまぁ~、毎年


ではでは、楽しいお正月をお過し下さいね




お孫さんやらお婿さんなどがお見えで賑やかなお正月でしたねお疲れ様でした。
焼き鯛はめでたくて良いですねお客様が多いご家庭ならこういうものよいですね。我が家には誰も来ません。息子も自分どこかで遊んでいるのでしょう。孫達は娘が仕事が年末から明日くらいまで休みなので家でゆっくりしていたいとみえ来ません来週9日にお年玉取りに来るそうです。
ではお正月のしばしのひとときゆっくり過ごしまた一年頑張って下さいね。
美味しそうなお煮しめに大きな焼鯛
娘さんも喜ばれたでしょうね。
すましお雑煮・・・
お雑煮大根、初めてです!
ゆっくりお身体休めて下さいね
暖かなお正月ですね。
家族揃ってのお正月~
お忙しかったですね。
お疲れ様でした~
お料理
とっても美味しそうですね。
済まし仕立てのお雑煮
初めて見ますが
食べてみたいな~って
想いました。
ゆっくり~のんびり~
して下さいね
賑やかなお正月なりましたね
私は今日、銀と二人で実家です
銀パパは夜勤に行ったので~
実家で上げ膳据え膳です~
さっちんさんさんも~
今日はゆっくり過ごして下さいね
暖かな賑やかなお正月ですね。
今年もお料理上手な さっちんさんの手料理から始まりましたね。
温かな幸せなご家族の様子が手に取るようです。
今年もどうぞ~宜しくお願い致します。
とっても嬉しいですが…
忙しくてちょこっと疲れちゃい
ますよね(笑)
お疲れさまでした。
帰った後は寂しさとほっとしたのと
嵐の後みたいですよね
うちも今日はきなことのんびりしてます。
今年もさっちんさんの美味しそうな
手作りのお料理でスタートですね
お煮しめ今年はチャランジしようかなぁ
と思っていたんですが…
そこまでてが回らずだったので
近々作る予定でーす。
私も疲れて昨日は早々と寝ました
美味しそうなお節の数々。
さっちんさんのお宅はいつも凄いご馳走ですね。
3コインズのこの敷物.......素敵ですね。
気づかなかった、お店に行ったのに。
今年もよろしくお願いします
今日は、のんびり・まったり・・・でしょうか?
我が家は、今年はちびゴン一家は帰国しないので、ゆっくり過ごしています
卵焼きも、好みがいろいろあるようで・・・
それぞれに合わせて
今日は、こちらは薄曇りで・・・
洗濯物が、あまり乾きませんでした
お子さんたちも来られて
楽しいお正月でしたね。
お煮しめも美味しそう~
一番ですね。
おせちを頂いて、お屠蘇も頂いて
お正月ならではのこと。
焼鯛に雑煮だいこん、関西ならでは
ですね。
田舎親爺には懐かしいおせち料理です。
いいお正月、過ごしてくださいね。