もう五月になってしまいましたが、4月のお地蔵さまをアップさせて頂きます
お待ちの方もおられるようで、申し訳ありません
大好きな
桜
となると、描いていても気持ちが入り過ぎてなかなか仕上がりになりません
桜を見た喜び&感動を描こうと思っていて、、、だから満足できないようにも感じます
桜
にも種類があり、枝振りや花の付き方も違っています。
その違いにも一つ一つ感動しているのですが…
どの種類の
桜
も描けば描くほど、上達したいと思いますが、
今年はさらにその思いが強くなりました
滋賀県には、河の両側に
桜並木
が続く箇所がいくつもあります
それを眺めながら通る時の感動を絵にしたくて、お地蔵さまと描きました
春は終わりましたが、皆さまに桜に包まれた幸せを味わって頂けますように

タイトル 令和六年卯月
桜 満開
幸せ日和
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”)
※縁色:珊瑚色 さんごいろ (日本の伝統色)※
今年の春はいつまでも寒さが残り、
桜
が咲く時期が長かったように感じています。
皆さまが住まわれている地域はいかがでしたか
私が住まいしている琵琶湖の周辺は
桜の名所
と言われる場所も多いです。
そして地元の人しか知らない場所も多く、彼方此方で
桜並木
を見ることができます
私がこんなに桜が大好きになのは
そんな所
に生まれたからかもしれません。
本当に
ありがたいこと
だと思います。


プチ 作品展のお知らせ


次の期間[滋賀県野洲市]にある petit.repit さんで、春から夏のお地蔵さまの絵を展示・販売します。
お近くにお越しの折りにはお立ち寄り頂けたら幸いです
私は常在しませんが、お店の方が対応してくださいます
よろしくお願い致します

前田五月 作品展 

場所:小さな雑貨屋 petit.repit
[滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F]
期日:2024年5月4日(土)〜5月12日(日)
10:30〜17:00 休店日:5/7(火)・5/10(金)














前田五月 HP関係はこちらからご覧ください
幸工房 前田五月 
4Points Maeda
前田五月 Instagramはこちらからご覧ください
前田五月 Instagram 
お問合せは、こちらからお願いします
お問合せ フォーム

お待ちの方もおられるようで、申し訳ありません

大好きな



桜を見た喜び&感動を描こうと思っていて、、、だから満足できないようにも感じます



その違いにも一つ一つ感動しているのですが…
どの種類の


今年はさらにその思いが強くなりました

滋賀県には、河の両側に


それを眺めながら通る時の感動を絵にしたくて、お地蔵さまと描きました

春は終わりましたが、皆さまに桜に包まれた幸せを味わって頂けますように


タイトル 令和六年卯月



(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”)
※縁色:珊瑚色 さんごいろ (日本の伝統色)※
今年の春はいつまでも寒さが残り、


皆さまが住まわれている地域はいかがでしたか

私が住まいしている琵琶湖の周辺は


そして地元の人しか知らない場所も多く、彼方此方で



私がこんなに桜が大好きになのは


本当に








次の期間[滋賀県野洲市]にある petit.repit さんで、春から夏のお地蔵さまの絵を展示・販売します。
お近くにお越しの折りにはお立ち寄り頂けたら幸いです

私は常在しませんが、お店の方が対応してくださいます

よろしくお願い致します





場所:小さな雑貨屋 petit.repit
[滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F]
期日:2024年5月4日(土)〜5月12日(日)
10:30〜17:00 休店日:5/7(火)・5/10(金)




















前田五月 Instagramはこちらからご覧ください






