goo blog サービス終了のお知らせ 

前田五月 Maeda Satsuki 〜幸工房〜

〜 水彩画・アクリル画・デジタル画・イラスト 〜
創作中の呟きや、展覧会などへの出展情報などを掲載しています。

春は桜色に染まる幸せ

2025年04月30日 | 展覧会(自主)開催
初夏を感じる日もあるようになりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか


令和七年のを楽しまれたでしょうか
私はもちろん、開花満開の情報を得ながら、あちらこちらへと出かけました
今年のは、気温の影響で遅めに咲いて、長く美しい姿を見せてくれていたように感じています


薄ピンク色に染まる景色満開の桜の木
風に舞って辺りをピンクの空間にしてしまう桜吹雪



どこで見ても何度見ても満開の桜がある風景の美しさは格別です
今年も桜と過ごす春を迎えられたことが、何よりもありがたいです



今月のお地蔵さまはもちろんと描きました。
桜の花が咲いている枝が在るだけで、その場を幸せに染め上げるを描きました。

タイトル 令和七年卯月 桜の間幸福
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:撫子色 なでしこいろ (日本の伝統色)※



桜を描きだして久しいですが、描くたびに難しさを感じます。
だからではないですが、今回は目に見える桜の姿ではなく桜が在ることで感じる幸福感を絵にしてみました

私は、肉眼では見えないエネルギーの世界があることを信じています
そこには桜の木や花のために働いている妖精精霊がいることを、信じています

そんな存在達が働いている空間は桜の喜びも一緒に広がり響いているような気がします。
そんな世界を描きました

と一緒にいる幸福感を、少しでも味わって頂けたら幸いです









[お地蔵さまのハガキ] 販売 継続

petit.repitさんのネットのお店で販売して頂いています。

どうぞ、よろしくお願いします


Petit.repitさんHP
手仕事雑貨と食器のお店 Petit repit (プチレピ)





















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の自然界の祝宴

2024年12月02日 | 展覧会(自主)開催
十二月が始まりました。
今年最後の月を皆さまは、いかがお迎えでしょうか
私はバタバタとした幸せな師走を迎えています。


今回はちょっと遅れてしまいましたが、十一月のお地蔵様をアップさせて頂きます。
紅葉は今までも何枚も描いてきましたが、もっとその華やかな美しさを描きたくて時間がかかってしまいました


紅葉と一言で表されますが、様々な彩りがあります。
今回は燃えるような深い紅の紅葉を、お地蔵様と描いてみました。

タイトル 令和六年霜月 深紅 〜晩秋の彩〜
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:弁柄色 べんがらいろ (日本の伝統色)※



今年の夏は暑く、そして長く続いたように感じています。
それでも自然界の木々は美しく紅葉した姿を見せてくれました

本当にありがたいことだと思います


には満開の桜の木を、あちらでもこちらでも見ることができます。
には様々な色に彩られた木々を、あちらでもこちらでも見ることができます。

初夏には新緑が美しいです。
真っ白な雪に覆われた山々や田畑が美しいです。



こんな四季の巡りが続いていくことを願うことは贅沢なのでしょうか...
それでも、私はこれからも四季の彩りを心から楽しんで大切にしていきたいです

だからこそ今ここに、私を包んでくれている自然界のキラキラした命を描いていこうと思います












[お地蔵さまのハガキ] 販売 継続

継続して[お地蔵さまのハガキ]を置いて頂いていた Petit.repitさんが実店舗を閉じられました。

今後も、継続してpetit.repitさんのネットのお店で販売して頂きます。

どうぞ、よろしくお願いします


Petit.repitさんHP
手仕事雑貨と食器のお店 Petit repit (プチレピ)





















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開 〜今年も幸せ〜

2024年05月02日 | 展覧会(自主)開催
もう五月になってしまいましたが、4月のお地蔵さまをアップさせて頂きます
お待ちの方もおられるようで、申し訳ありません

大好きなとなると、描いていても気持ちが入り過ぎてなかなか仕上がりになりません
桜を見た喜び&感動を描こうと思っていて、、、だから満足できないようにも感じます


にも種類があり、枝振りや花の付き方も違っています。
その違いにも一つ一つ感動しているのですが…

どの種類のも描けば描くほど、上達したいと思いますが、
今年はさらにその思いが強くなりました


滋賀県には、河の両側に桜並木が続く箇所がいくつもあります
それを眺めながら通る時の感動を絵にしたくて、お地蔵さまと描きました

春は終わりましたが、皆さまに桜に包まれた幸せを味わって頂けますように

タイトル 令和六年卯月 桜 満開 幸せ日和
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:珊瑚色 さんごいろ (日本の伝統色)※



今年の春はいつまでも寒さが残り、が咲く時期が長かったように感じています。
皆さまが住まわれている地域はいかがでしたか

私が住まいしている琵琶湖の周辺は桜の名所と言われる場所も多いです。
そして地元の人しか知らない場所も多く、彼方此方で桜並木を見ることができます

私がこんなに桜が大好きになのはそんな所に生まれたからかもしれません。
本当にありがたいことだと思います。




プチ 作品展のお知らせ

次の期間[滋賀県野洲市]にある petit.repit さんで、春から夏のお地蔵さまの絵を展示・販売します。
お近くにお越しの折りにはお立ち寄り頂けたら幸いです
私は常在しませんが、お店の方が対応してくださいます
よろしくお願い致します

前田五月 作品展

場所:小さな雑貨屋 petit.repit
    [滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F]
期日:2024年5月4日(土)〜5月12日(日)
   10:30〜17:00  休店日:5/7(火)・5/10(金)





















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年 新春

2024年01月01日 | 展覧会(自主)開催
   
    



令和六年が始まりました。
皆さまそれぞれに、お幸せなお正月をお過ごしのことと思います。

私のブログやInstagramで絵を観て頂いている皆さま
本当にありがとうございます

には個展を開催します。
にもまた仲間達と展覧会ができたらと思っています。

今年も、どうぞよろしくお願い致します

桜とお地蔵さま画家
前田五月







来春個展を開催します

ぎおんギャラリー八坂
2024年3月5日(火)〜3月10日(日)

詳細につきましては、またお知らせします。
よろしくお願い致します。


どうぞ、よろしくお願い致します。














前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年 喜び響く年の瀬

2023年12月29日 | 展覧会(自主)開催
今年も、残す所あと数日になりました。
皆さまは、どんな年の瀬をお迎えでしょうか


ずっと昔から変わらない畑と山々に囲まれ、変わらない毎日を過ごしていますが、
やはり年の瀬を迎えると「今年も終わっていくな〜」と、感慨深いものがあります

畑を仲間と始めてからは、その感慨深さが増している気がします。
それはやはり小さな喜び小さな感動を、いっぱい重ねながら暮らしているからではないかと思います

茎が伸びたり蕾が出来たり花が咲いたりそして実が出来たり
途中で枯れたり思うほど花が付かなかったり実が育たなかったりもしますが、
それでも、こうして年の瀬を迎えるとその全部が愛おしい経験であったなとシミジミ思います。


畑から顔を上げて遠くを見渡すと、そこには連なる山々があります。大きな空が広がっています。
遠くの山々を見つめ、空を見上げ、毎日豊かな気持ちにさせてもらっています

師走のお地蔵さまは、深い山の中に広がっているであろう、静かな静かな冬を描きました。


寒さが増す中で、人間の姿も動物や虫達の姿も見なくなった森では、
木々達はほっと静かに年の瀬を喜びあっているような気がします

タイトル 令和五年師走 年の瀬 〜静かな喜びの中で〜
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:瑠璃色 るりいろ (日本の伝統色)※



今年も、前田五月のブログを楽しんでくださった皆さまありがとうございました

今年秋には、二年ぶりに展覧会を開催することができました。
展覧会に足を運んでくださった皆さまありがとうございました

絵を描き、そして皆さまに観て頂けるお陰で、今年も充実した一年を過ごすことができました

新しい年におきましては、
桜を前にして感じる感動&至福を、絵に現せるよう
四季折々の風景の中にある感動&喜びを、絵に現せるよう
精進する日々を楽しんでいきます。


新しい年においても、春に展覧会を京都にて催す予定です。
令和六年も、どうぞよろしくお願いいたします


絵を描きながら、令和六年の皆さまのご多幸をお祈りしています





来春個展を開催します

ぎおんギャラリー八坂
2024年3月5日(火)〜3月10日(日)

詳細につきましては、またお知らせします。
よろしくお願い致します。












前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする