カビの菌糸ばかりだったとの発言。本当は? 2003年03月07日 | カスピ海ヨーグルト 「2月28日、都内で開催された乳業協会主催セミナーにおいて、信州大学院農学研究科の細野明義教授がスピーチ。 カスピ海ヨーグルトは、カビの菌糸ばかりだったと発言。 牛乳が固まるので乳酸発酵したように見えるが、カビでねとねとしているとの発表。 本当は?」 . . . 本文を読む
種菌の保存、密封してよい? 2003年02月04日 | カスピ海ヨーグルト 「保存する場合、密封容器は蓋をきっちり閉めてよいのか? 作るときはそのまま新しい牛乳に入れれば良いのか?」 . . . 本文を読む
時間がかかりすぎ・・ 2002年11月02日 | カスピ海ヨーグルト 「発酵に時間が掛かりすぎる。原料が牛乳なので大丈夫なのか?これ以上置いてはいけない時間とはどれくらいかの情報が欲しい。」 . . . 本文を読む
これってもうダメ?再生できる? 2002年11月02日 | カスピ海ヨーグルト 「3から4週間忘れて放置。表面に極うすいピンクの粒が出た。1cmほど除いた下のヨーグルトの味は問題ない。これってもうダメ?再生できる? 」 . . . 本文を読む
質問掲示板へのレス まとめ -0001年11月30日 | カスピ海ヨーグルト 私が参加した、質問掲示板は、「カスピ海のヨーグルト」のものです。 私がレスしたものをここに集めました。 . . . 本文を読む