皆様、今晩は~。今日も寒かったですね・・。
私は、相変わらず微熱ですが、これはもう
一種の職業病だとあきらめることに致しました。朝
仕事して、そのあとシャワーを浴びてもこもこに
着込んでも、私の場合はダメなようです
この微熱のたびに休むわけにはいかないし
でも、生姜は一応切らさずに摂取しようと思います
いつか基礎体力がついて、ひかなくなるかもしれないし。
根気勝負です!!頑張ろうっと!!!
昨日の夜は体力付けようと思って、久しぶりに鶏肉料理を
作りました。といってもオリーブ油で鳥ももとじゃがいもを
蒸し焼きにしただけですが、ローズマリーを使ったので、
なんとなくいい雰囲気の料理に(一見手をかけたように見える)
仕上がりましたでもちょっとこってりしていたので、
ゆっくり朝と昼とに分けて食べました。節約節約・・・・。
そして近くの八百屋さんに行って野菜を買ったところ、
「たくさん勉強しておくわね」と、たくさん値引きしてくれて、
嬉しかったです「勉強する」が値引きの用語とは知ってはいましたが、
いままでそういってもらう機会がなかったので、今日が
初体験でした。御礼を言って、「また来ます!!」と言ったら
お店の方はニコニコ笑って「またどうぞ~」と。・・・。。
心和んだひと時でした
人とのつながりっていいですね~^^!!
ブロ友様からもたくさんお優しいコメントをいただいて、
涙がほろり・・ほろほろ。有難うございます!!
やっぱり人間は一人じゃ生きられないと実感した
今日でした。その、社会や人との関わりを断ち切らないため、
明日も新聞配達がんばりま~す!!!
ここまで読んでくださった方々様、どうぞお体お大事になさって
くださいませ・・・。つたない文章、読んでくださって誠に有難うございました!!
それでは、失礼いたします~!!
月曜日になっても治っていなかったら行ってきますね。・
またご心配おかけして本当にすみません・・;;
今日の料理は簡単でした、鶏ももとじゃがいもと、思いだしましたがパセリをフライパンに放り込み、オリーブ油で炒め、ワインを少し入れてふたして材料に火が通ったら塩コショウ、少しコンソメ、で終わりです。凄く簡単です^^コーヒーにも合うと思います♪
お優しいコメントを誠に有難うございます・・;;
ほろり・・・、。です。
風邪の引き始めは常備薬などでもいいですが、長引く場合は病院の方がいいと思います。
今日も美味しそうなお料理を作られて真似して作りたくなりました。
今個人商店へ行く事がないですが昔は勉強するっと言っていました。
早く治るように・・・
お大事に。
takaさんは独特の文体を持っていらっしゃるから・・。
とまと、夏野菜ですけどもまだまだおいしいですね^^
ジューシーで甘みが広がって美味しかったです^^
また来ます、またどうぞ、は初体験で嬉しかったです^^
良いですね~、
これぞ社会とのかかわり!!
嬉しかったです。
また行こうっと!!♪
takaさん、お優しいコメント、誠に誠に有難うございました!!
もう・・。職業として仕方ないです;;
氷雨の日も自転車ですから・・。
でも頑張ります!!農家の方も
さむーいひに
色々されているわけですから・・。、一人だけ弱音はいていられないです。
でもこれ以上冷えないように頑張りますので、
少々お待ちください。そのうjち、平熱で
すーすいーと配れるようになりますから・・。
お優しいコメント、誠に有難うございます;;・
ちょっと体調悪くても頑張りますね
!!
温かいお言葉誠に有難うとうございます!!
これで値引きの数倍の安さ感が得られるから、不思議ですネ。
Kaoさんの料理のなかの、赤いトマトが今日の私には、強烈な刺激!
と言うのがついこの前まで、毎日たべていたトマト、
しばらくご無沙汰なのです!
身体にいいのに!です、、、、、買って来ようかな!
うちの母は微熱の時、体温計を離しませんでした
しきりなしに計っていました
そんな時は体温が気になるんだと思います
気にしなくなったら
熱も下がっていたこともありました
そんな場合もあるし、そうでない
場合もあるかもしれません
一概には言えないけれど…
kaoさん身体だけは冷やさないようにしてね
性格も、優しいと感じていただけるなんて。。、
とてもうれしいです。
sakeさんが良い気分になってくだされば、
私も冥利に尽きます^^
いい気分になっていただけてよかった。・・・♪
sakeさんは私よりはるかにふところ深く、優しい方だと思います。
そんな方に褒めていただいてとっても嬉しいです。
ありがとうございます^^
りょうりのほうはワインも淹れるととっても美味しいです♪ぜひお試しくださいね^^
本当にお優しいコメント、誠に有難うございます!!
少なくても私に関しては間違いなくそう。
優しくされると自分も優しくなっていくんですね。
鶏肉とじゃがいもの蒸し料理、おいしそうですね。^^
私も今日は似たものを食べたくなりました。今日は息子もいないので、同じように作ってみようかな。
熱も早く下がりますように。あまり無理しないでくださいね。
シャワーだと一時間もかかるのですか!!
じゃあ、お風呂沸かさないとですね・・。
他の方にもご指摘いただきましたし、
早速今日から試してみました。
生姜はもちろんでしたが、ごぼうもいいのですね。
それは知りませんでした・・、。
さっそく、ごぼうを買ってこようと思います!!
ご心配かけてスミマセン、早く治せるようにガンバりますね!!
温かいコメント、誠に有難うございました・・。
生きていける、今日も・。・
という気分でした^^
masaさんにもいろいろなことを「
アドバイスいただいたり、励まして
いただいたり・・。
いつもありがとうございます^^
はい、お店の方も常連が増えて嬉しそうにしてくださって
いました。
私もたくさん値引きしていただいて助かりました^^
微熱、根気強く治しつつがんばります!!
温かいコメント、誠に有難うございました!!
か首までとっぷりとですね^^今朝やってみました、
温まりました!!素敵な情報のコメント、誠に
有難うございました!1
沢山持っているから・・、。
あとは体力付けですね。
健康法、まずは食から見直してみます^^
いつかは治るでしょう~♪
温かいコメント誠に有難うございます!!
そう!!勉強してもらうのって
本当にたすかるし、嬉しいですよね。
なんだか何百円も負けてくれて、
しかもいたんだのを取り換えてくれたんです・
凄いサービスですよね。
はるるさんのところはセルフレジ!!??
だれかずるしちゃわないのかしらん。なんて・・。
温かいコメント誠に有難うございました1!
病院に行って来ましたか?一度診察してもらっては。
シャワーで体を温かくするには1時間しないとあったまらないそうですよ。お風呂にお湯を張ってあったまるのが一番ですよ。そして生姜ですね。
私も生姜を薄く切ってらっきょう酢の中に入れて
少しづつ食べています。ごぼうも食べるようにしては。
今日は勉強の体験学習が出来た記念すべき日ですね、
世の中繋がりがあって成長していくものですね、
お店の方もまた心待ちして居られるでしょう?、
そうしていく中でお互いのトータルメリットが表れて来るのでしょう?。
微熱、チョッと心配ですが、頑張りましょう。
美味しいものが出来ていますね、鶏肉は美味しいでしょう、納得して帰りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
浸かってくださいね。
心と体も関連しているから・・・
でも、kaoさんは刺し子とかお料理とか、ストレスの解消法をいっぱい持っているから大丈夫ね!
大丈夫、大丈夫
わたしもこの前農業祭へ行ってほうれん草をいっぱいおまけしてもらえました
(なんか値引きしてもらえるのが勉強するってイメージです
たくさん入れてもらえるのも勉強かな???(^O^))
そういうコミュニケーションは大事なんですよね
今はスーパーでしかもセルフレジなので誰とも話しませんよ~
温めの御風呂に20分以上ですか・・
半身浴みたいな感じでしょうか??
半身浴っていいって言いますね^^
湯治と同じ効果があるのですね・・。
やってみます!!
朝仕事が終わったら、20分間お風呂に
浸かる・・。ああ、温まりますね~^^
素敵な知識を、コメントを、
誠に有難うございました!!
涙またほろり・・です♪
くらは浸かると良いようですよ。
身体の芯から温めるのは万病に効くそうです。
湯治もその効果の理由は身体を芯から温める
からなのだそうです。