なんでしょうね。
いろんな人と、仕事、プライベート、趣味etc・・・
いろいろなお話をすると、"楽しい””一生懸命””キツイ””辛い””めんどう”
なんてね、感想?が当然にあります。
趣味だったらね、きっと”楽しい””一生懸命”っていうのが一番ふさわしい
わけでしょ。
だって自ら望んでやっているわけだしさ、そのなかでの”つらい”とか”しんどい”
とかっていうのはあるにしても。
これが仕事になったときはどうだろうかと・・・。
”大変だ~”とか、”辛い”とか・・・。
その中でね、最近思うことがあって、当然何にしても「完璧に出来ること
完璧を追求することが目的?にして頑張る」にしてもさ、なかなか難しいわけで。
完璧に出きてしまう人って、「スゴイな~」って思うんだけど、あんまり
羨ましいとは思わないんだよね。
勉強とかは羨ましいけどね。
中途半端で投げ出さなくっても、出来なくて出来なくて・・・でも頑張り
続けられる人がカッコイイ!
さて、仕事はさ当然に完璧にこなすことを要求されるわけだけども
コレもまた、完璧に出来る人、出来る機械ってあるんでしょうか?
出来るに越したことはないんだけどさ・・・
所詮は人間が”決めること””決めていくこと””操作すること”
で左右されてしまうんだと思うのね。
なんだか、書いていると取り留めの付かない話になってしまうけど
結局”努力”するのも”変えていくこと”も”評価”することも全て
人間なんですよね。
今の人って周りのこと考えないでしょ?
結構自分の環境、自分のこと中心に考えて物を発想して、違う人の意見
を尊重していない感じがする。
時として意見を貫くことも必要だけど、どうなんでしょ?
そういう自分も自己中心的ではありますが・・・・
でも仕事を始めて6年近く経ちますが、少しはいろいろ考えれるように
なってきました。
ほぼ誰も知らない、ココ埼玉で仕事を始めて、飛び込み営業・・・・
断られて断られて、他者にはいじめられ・・・。
それでも何とか生きています。
お客様も少しずつですが、増えてきて、お話も出きて。
まだまだ、成長せねばと思っています。
そういうわけで、僕はまだまだですな。
もっといろいろな物事吸収しなくちゃです。
「指摘されたり」「教えてもらったり」「怒られたり」したとき
とか、その後とかね、よく考え直すようにしてます。
とにかく自分の周りのことをしっかり考え、状況をみて判断。
ヒヨっ子の僕には、難しい部分ですが、これが無くなったら
前進出来なくなっちゃうから・・・。
がんばります!
明日もいい天気になるかな~
山梨へ行ってきます。
雪、降るな~~~~
-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------
いろんな人と、仕事、プライベート、趣味etc・・・
いろいろなお話をすると、"楽しい””一生懸命””キツイ””辛い””めんどう”
なんてね、感想?が当然にあります。
趣味だったらね、きっと”楽しい””一生懸命”っていうのが一番ふさわしい
わけでしょ。
だって自ら望んでやっているわけだしさ、そのなかでの”つらい”とか”しんどい”
とかっていうのはあるにしても。
これが仕事になったときはどうだろうかと・・・。
”大変だ~”とか、”辛い”とか・・・。
その中でね、最近思うことがあって、当然何にしても「完璧に出来ること
完璧を追求することが目的?にして頑張る」にしてもさ、なかなか難しいわけで。
完璧に出きてしまう人って、「スゴイな~」って思うんだけど、あんまり
羨ましいとは思わないんだよね。
勉強とかは羨ましいけどね。

中途半端で投げ出さなくっても、出来なくて出来なくて・・・でも頑張り
続けられる人がカッコイイ!
さて、仕事はさ当然に完璧にこなすことを要求されるわけだけども
コレもまた、完璧に出来る人、出来る機械ってあるんでしょうか?
出来るに越したことはないんだけどさ・・・
所詮は人間が”決めること””決めていくこと””操作すること”
で左右されてしまうんだと思うのね。
なんだか、書いていると取り留めの付かない話になってしまうけど
結局”努力”するのも”変えていくこと”も”評価”することも全て
人間なんですよね。
今の人って周りのこと考えないでしょ?
結構自分の環境、自分のこと中心に考えて物を発想して、違う人の意見
を尊重していない感じがする。
時として意見を貫くことも必要だけど、どうなんでしょ?
そういう自分も自己中心的ではありますが・・・・
でも仕事を始めて6年近く経ちますが、少しはいろいろ考えれるように
なってきました。
ほぼ誰も知らない、ココ埼玉で仕事を始めて、飛び込み営業・・・・
断られて断られて、他者にはいじめられ・・・。
それでも何とか生きています。
お客様も少しずつですが、増えてきて、お話も出きて。
まだまだ、成長せねばと思っています。
そういうわけで、僕はまだまだですな。
もっといろいろな物事吸収しなくちゃです。
「指摘されたり」「教えてもらったり」「怒られたり」したとき
とか、その後とかね、よく考え直すようにしてます。
とにかく自分の周りのことをしっかり考え、状況をみて判断。
ヒヨっ子の僕には、難しい部分ですが、これが無くなったら
前進出来なくなっちゃうから・・・。
がんばります!
明日もいい天気になるかな~
山梨へ行ってきます。
雪、降るな~~~~

-------------------------ご紹介---------------------------
☆HP作成させていただいた「藤縄司法書士事務所HP」です。
http://www.fujinawa.jp/
☆僕のHP
http://www11.plala.or.jp/Boo1300/
☆登記識別情報制度について考える会
http://www.cablenet.ne.jp/~tsj-haishi/
--------------------------ご紹介--------------------------