日だまりのエクセルと蝉しぐれ

エクセルは感動の連続、
蝉しぐれへの想い…懐かしき 日本の心 蝉しぐれ

封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみましたPart4 ~ 合体用凹み2か所のキューブ

2016年06月03日 | 折り紙




コロンブスキューブ(Columbus Cube)を折り紙、封筒、新聞紙などで編んでタワー、リング、ボール、くす玉などを組み立てて楽しんでいます。
いずれの形もパズル性があってバランスが絶妙な美しい多面体と思います。

これらの多面体を眺めていたら合体させてみたくなりました。
タワーにボール、くす玉を載せてみようと思います。
タワーに載せるには新たな凹みが2か所のコロンブスキューブ(Columbus Cube)が必要です。

新たな凹みが2か所のコロンブスキューブ(Columbus Cube)を封筒で編んでみました。
下図の一番上のキューブ(3cm角)です。凹みが正反対の角にあります。


型紙です。編上げたコロンブスキューブ(Columbus Cube)2個と定規も一緒に。
定規を当てて折り目を付け赤色→緑色の順に編んで行きます。


 ○凹みが1か所のコロンブスキューブ(Columbus Cube)の編上げ方…封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみました
 ○凹みが2か所のコロンブスキューブ(Columbus Cube)の編上げ方…封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみましたPart2 ~ (正十二面体)ボールに挑戦ですの通りです。
 ○凹みが3か所のコロンブスキューブ(Columbus Cube)の編上げ方…折り紙でコロンブスキューブ(Columbus Cube) のボール ~ 配色、形のバランスが取れた美しい多面体の通りです。

タワーにくす玉を載せてみました。




タワーにボールを載せてみました。


※コロンブスキューブ(Columbus Cube)はデヴィット・ミッチェル(Dave Mitchell)さんの作品です。

(私の)コロンブスキューブ(Columbus Cube)の頁です。
 ○折り紙でコロンブスキューブ(Columbus Cube) ボールPart3~黄金聖衣(ゴールドクロス)を彷彿させる多面体
 ○折り紙でコロンブスキューブ(Columbus Cube) のボールPart2 ~ 6色の配色バランスが美しい多面体
 ○折り紙でコロンブスキューブ(Columbus Cube) のボール ~ 配色、形のバランスが取れた美しい多面体
 ○封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみましたPart3 ~ くす玉に挑戦です
 ○封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみましたPart2 ~ (正十二面体)ボールに挑戦です
 ○新聞紙でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみました
 ○封筒でコロンブスキューブ(Columbus Cube)を編んでみました
 ○折り紙で器を折ってみましたPart6 ~ コロンブスキューブも折ってみました

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙でコロンブスキューブ(... | トップ | 折り紙でコロンブスキューブ(... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メールしました。 (加納)
2016-06-10 13:22:57
会計君の件でメールしました。届いてますでしょうか?
お返事お待ちしております。
返信する

コメントを投稿

折り紙」カテゴリの最新記事