日だまりのエクセルと蝉しぐれ

エクセルは感動の連続、
蝉しぐれへの想い…懐かしき 日本の心 蝉しぐれ

5つの正4面体の複合多面体~3角錐20個が貫き合った不思議な形(我が家に限っては、貫き「60面体」)

2012年06月27日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から「紙の帯で編むタイプ」の正二十面体からできる5つの正4面体の複合多面体(正二十面体の星型)をご紹介します。 (番号は私が組み合わせ展開図を作る時の目印です、6個(本)の帯で編み上げたもの) (「5つの正4面体が貫き合った形をしている」がはっきりするように5色で編み上げたもの)      6個(本)の帯で編み上げたもの        5色で . . . 本文を読む

正二十面体からできる体積0の立体 ~ 面だけの不思議な美しさ(型紙はエクセルで作ります)

2012年06月23日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から「紙の帯で編むタイプ」の正20面体からできる体積0の立体をご紹介します。 (番号は私が組み合わせ展開図を作る時の目印です) 正20面体からできる体積0の立体は、正12面体からできる体積0の立体(2012年06月09日)に続いて2つ目の体積0の立体で、隙間のない凹んだ20個の面は、不思議な調和のとれた美しさを見せてくれます。 型紙は、書籍を参 . . . 本文を読む

5つの正8面体の複合多面体~我が家に限っては、美しすぎる「120面体」と呼ぶことにしました

2012年06月14日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から「紙の帯で編むタイプ」の正二十面体からできる5つの正8面体の複合多面体(正二十面体の星型)をご紹介します。 正20面体からできる5つの正8面体の複合多面体では長すぎるので、我が家に限っては、美しすぎる「120面体」と呼ぶことにしました。 大きめの型紙を載せましたので、お好みの12色を使ってぜひ作ってみてください。 (番号は私が組み合わせ展開図を作 . . . 本文を読む

正十二面体からできる体積0の立体 ~ 面だけの不思議な美しさ(型紙はエクセルで作ります)

2012年06月09日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から「紙の帯で編むタイプ」の正十二面体からできる体積0の立体をご紹介します。 (番号は私が組み合わせ展開図を作る時の目印です) 正12面体からできる体積0の立体は、面には囲まれているが隙間のない凹んだ立体で、不思議な調和のとれた美しさを醸し出しています。 正12面体からできる体積0の立体は、書籍で見た時から是非とも作ってみたいと思っていました。 . . . 本文を読む

デルタ星形多面体 ~ 朝顔の花が咲きました(型紙はエクセルで作ります)

2012年06月08日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から、「紙の帯で編むタイプ」のデルタ星形多面体をご紹介します。 (番号は私が組み合わせ展開図を作る時の目印です) デルタ星形多面体は、星型多面体の一種で、正二十面体の第3星形化と呼ばれ、正十二面体の各面に正三角形で構成される正5角錐12個を頂点を内側に凹ませて作った形をしています。凹み具合がなんとなく朝顔を彷彿とさせ、たくさん作ってみたくなりま . . . 本文を読む

六十面体 ~ ピラミッド型の三角錐が古代へ誘う調和のとれた星型多面体(型紙はエクセルで作ります)

2012年06月07日 | ペーパークラフト
エクセルで作り貯めた多面体の展開図(型紙)の中から「紙の帯で編むタイプ」の六十面体をご紹介します。 (番号は私が組み合わせ展開図を作る時の目印です) 六十面体は、星型多面体の一種で、正二十面体の最初の星型と呼ばれ、正二十面体の各面に三角錐をつけた形をしています。ピラミッド型の三角錐が安定感を醸し出して古代へと誘う調和のとれた星型多面体です。 型紙は、書籍を参考にして正三角形の辺の黄金分割の . . . 本文を読む