縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

◆外来種◆マングース

2012年02月05日 12時33分29秒 | 色んな情報
◆外来種◆マングース
何も考えずに我々は生きている。
先日 外来種の記事を書いた。
今日のニュースでマングースが北上しているようだ。
沖縄本島に1910年インドから21匹輸入。
当時ハブの被害に困っていた。
血清も無いので噛まれると死ぬか何らかの障害が残る。
入れたは良いがハブよりも他の動物の天敵になり増殖した。
今は捕獲に全力を上げて壊滅作戦をしている。
ソレが本土で目撃捕獲された。
何の目的か何者かの手で持ち込まれてきた。
人は愉快犯もいるし何かの目的でも色んな事をする。
飼っていたものを放すことまでする。
自分の楽しみだけが済むと邪魔に成る。
勝手なものである。
 
ソレとは別に一番下に載せておいた下水道での奇怪な生物を発見した。
何の気なしに生活しているけれども何が起こっているかはメにしないと判らない。
アメリカや支那でのものだけど日本ではドウナッテイルか。
食生活やセイカツヲ一度見返し点検してみるのも良い。
今は何がドウナッテイルのか絡み合い過ぎて素人には解からないけど。
洗剤なども一度見なおしてみてはドウかな。(一番下に少し載せた)


◆googlenewsjp: 人が持ち込み?マングース捕獲、本土で2地区目 http://bit.ly/whByNH
 
◆マングース、ハブ退治裏目に 
マングースはインド原産の食肉目の動物で、コブラの天敵として知られている。
ジャコウ ネコ科の雑食獣で、主にネズミや鳥、昆虫などを食べる。
日本には、1910年、インドから輸入された21匹のマングースが沖縄本島に持ち込まれたのが始まり。

◆マングース科 - Wikipedia http://bit.ly/w59wjj
 
◆マングース-Yahoo!百科事典 http://bit.ly/ypBVaR
mongoose 広義には哺乳(ほにゅう)綱食肉目ジャコウネコ科のマングース亜科とマラガシーマングース亜科に属する動物の総称で、狭義にはそのうちの1種をさす。
ネコイタチともいう。
 
◆ジャワマングース(Herpestes javanicus)http://bit.ly/w4TJRW
動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)マングース科エジプトマングース属に分類される食肉類。
アフガニスタン、インド、インドネシア、カンボジア、タイ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス に分布。
アメリカ合衆国(ハワイ)、日本(奄美大島、沖縄島)、フィジー、西インド諸島などに移入。
体長29-39センチメートル。
尾長23-29センチメートル。
体重0.5-0.9キログラム。
尾は体長よりも短い。
背面の毛衣は灰褐色で、褐色や黒褐色の斑点が入る。
 
◆ハブvsマングース  コレでは他の動物は堪らない。自然の破壊。
http://www.youtube.com/watch?v=xagVHdh1DnY
 
◆外来種 - Wikipedia http://bit.ly/zSiWi2
他地域から人為的に持ち込まれた生物のこと。
生態系や 経済に重大な影響を与えることがあり、環境問題のひとつとして扱われる。
類義語に移入種、帰化種、侵入種、外来生物がある。
 
◆日本の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia http://bit.ly/AmkEjn

◆世界の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia http://bit.ly/Ay3LZn

◆外来生物法 -特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律- http://bit.ly/AaCSet

◆外来種について[外来生物法] http://bit.ly/AfocaC
 
◆外来生物問題 WWFの活動 http://bit.ly/A1Tr9m
ペットや街の緑化、または農作物や害虫の天敵など、人類は世界中で多くの生きものを利用して生きています。
しかし、これらの生きものが世界中のあらゆる場所に持ち込まれ、野外に放されたり逃げ出したりすることによって、在来の自然環境や野生生物に深刻な悪影響を及ぼすケースが多く起きています。
人間の活動に伴って、意図する、しないに関わらずそれまでその生き物が生息していなかった場所に持ち込まれた、これらの動植物を「外来生物(外来種、移入種)」と呼びます。
 
◆侵入生物データベース ―外来種情報のポータルサイト― http://bit.ly/wU0yb1  国立環境研究所
 
◆外来魚(外来種)問題を考えられる資料映像 前編 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_gSo3-qXFGk
外来種の侵食という件では、僕の小さい頃から、たとえば繁殖力の強いセイヨウミツバチによって、ニホンミツバチの生息域が広く犯されているという話があったりしました。
 
◆外来魚(外来種)問題を考えられる資料映像 琵琶湖で発見29種 今はモット多いか?
http://www.youtube.com/watch?v=_gSo3-qXFGk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_exhXg2Ssjs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=U4BIH4lnZuU&feature=related
 
◆バイオハザード アメリカ 下水道
http://www.youtube.com/watch?v=FujgeNrJ1Dc&feature=related
 
◆界面活性剤
http://www.youtube.com/watch?v=ZnTJlfbtHPQ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿