縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年10月29日 19時31分34秒 | 色んな情報


http://netouyonews.net/archives/6248448.html から抜粋

「日本」呼称、最古の例が中国で発見 678年の墓誌
1:月曜の朝φ ★:

 中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日本」との文字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。日本と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からとの見方が有力だったが、墓誌が本物なら
さらにさかのぼることになる。

 中国の墓誌を研究する明治大の気賀沢保規教授(中国史)によると、論文は吉林大古籍研究所の王連竜氏が学術雑誌「社会科学戦線」7月号に発表した。
祢軍(でいぐん)という百済(くだら)人の軍人の墓誌で1辺59センチの正方形。
884文字あり、678年2月に死亡し、同年10月に葬られたと記されている。

 百済を救うために日本は朝鮮半島に出兵したが、663年に白村江(はくそんこう)の戦いで唐・新羅(しらぎ)連合軍に敗れる。その後の状況を墓誌は「日本餘●(●は口へんに焦) 拠扶桑以逋誅」と記述。「生き残った日本は、扶桑(日本の別称)に閉じこもり、罰を逃れている」という意味で、そうした状況を打開するため百済の将軍だった祢軍が日本に派遣されたと記していると気賀沢教授は説明する。

http://www.asahi.com/culture/update/1022/TKY201110220586.html

上の方に「日本」の文字が見える。「最古の日本」の可能性が高い=「社会科学戦線」7月号、王連竜氏の論文「百済人祢軍墓誌考論」から





12:名無しさん@12周年

日本へ往復して死んだ使者の実名が判明した最古の記録ってことか
しかし百済の将軍の墓がなぜ西安に








5:名無しさん@12周年
へー
これまで最古とされてたのはいつくらいなんだろ



28:名無しさん@12周年
>>5
大宝律令あたり(700年頃)が最古だったと思う。
しかしコレは大発見。
国号っていうのは他国に向けて名乗って初めて効力がある
ような性質があるから、この文献により大宝律令よりだいぶ前に日本の国号
があったのだとわかる。
やはり日本の国号を作ったのは藤原不比等あたりだろうか・・・?



10:名無しさん@12周年
そんな昔から日本は日本なんだね。なんか嬉しいわ
中国とかコロコロ国名変わってるのに



164:名無しさん@12周年
>>10
陸続きだから異民族に侵入されやすいんだよ。
中国の城は日本の城と違って異民族から身を守るために作られたから
街全体が城=城壁で覆われてるいわゆる城塞都市ばかり。
日本にはそんなのないだろ?城=殿様の住まい。



207:名無しさん@12周年

>>164
かなり違う。

「国」(國、圀)とは、都市国家の形態を表している。宝、玉を、口の城壁で護っていたわけだ。

都市国家は、塀の内側だけが国。異民族の土地に建設された。
塀の外側は、国の連中が言うところの蛮族が住む土地だった。

都市国家を建設して、植民してきた連中が、侵略者だった。
だからこそ、塀を建てて、廻り中から身を守る必要があった。

日本に、都市国家が無かったのも当然。
殿様は同一民族で、侵略者では無かったのだから。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿