縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

●つぐ

2014年04月07日 15時49分57秒 | 色んな情報

●つぐ
◆つぐ [1] 【〈 榔〉・〈 榔子〉】
植物クロツグの異名。
--------------------------------------------------------------------------------
つ・ぐ [0] 【次ぐ・亜▽ぐ】
( 動ガ五[四] )
〔「継ぐ」と同源〕
あとに続く。
① すぐあとに続く。連続する。 「 S 選手に-・いで N 選手がゴールインした」 「地震に-・いで津波がおきる」
② 程度・地位などがすぐその下である。 「社長に-・ぐ実力者」 「大阪は東京に-・ぐ大都会だ」
--------------------------------------------------------------------------------
つ・ぐ [0] 【継ぐ・接ぐ】
( 動ガ五[四] )
① 結び合わせたり,足したりして,一続きのものとする。
㋐ つなぎ合わせる。 「骨を-・ぐ」 「細い竹を何本も-・いだ竿(さお)」
㋑ つぎ木をする。 《接》 「カイドウにリンゴを-・ぐ」
㋒ 衣類の破れをつくろう。 《継》 「着物ヲ-・グ/ヘボン」
㋓ 絶えないように,減ったところに足す。補給する。 《継》 「炭を-・ぐ」
㋔ 前の物事が断絶しないよう前に続けて行う。 《継》 「言葉を-・ぐ」 「息を-・ぐ」 「妹が家も-・ぎて見ましを/万葉集 91」
② 地位・職務・技などを継承する。 《継》 「王位を-・ぐ」 「家業を-・ぐ」 「上手の継ぎといひながら,かくしもえ-・がぬ業ぞかし/源氏 若菜上」
[可能]つげる
[慣用] 木に竹を- ・夜を日に- / 二の句が継げない
[表記]つぐ(継・接・次・注▽)
「継ぐ」は“足して一続きのものとする。継承する”の意。「炭を継ぐ」「言葉を継ぐ」「王位を継ぐ」「家業を継ぐ」 「接ぐ」は“つなぎ合わせる。つぎ木をする”の意。「骨を接ぐ」「木に竹を接ぐ」 「次ぐ」は“程度や地位がすぐその下である”の意。「亜ぐ」とも書く。「社長に次ぐ権限をもつ」 「注ぐ」は“器に物を入れる。そそぎいれる”の意。「お茶を注ぐ」「酒を注ぐ」
--------------------------------------------------------------------------------
つ・ぐ [0] 【注▽ぐ】
( 動ガ五[四] )
〔「継ぐ」と同源〕
器に物を入れる。特に液状の物をそそぎ入れる。 「お茶を-・ぐ」 「飯を-・ぐ」
[可能]つげる
--------------------------------------------------------------------------------
つ・ぐ 【給▽ぐ】
( 動ガ四 )
物資が足りる。生活に困らない。 「邦畿之内(うちつくに)すら尚-・がざるもの有り/日本書紀 仁徳訓」
--------------------------------------------------------------------------------
つ・ぐ [0] 【告ぐ】
( 動ガ下二 )
⇒ つげる
「亜ぐ」に似た言葉»   続く  次ぐ
 

 
◆告ぐ   文語活用形辞書
読み方:つぐ
ガ行下二段活用の動詞「告ぐ」の終止形。
「告ぐ」の口語形としては、ガ行下一段活用の動詞「告げる」が対応する。
 
◆津軽語辞典
 方言    意味
 つぐ    付く、着く、搗く、点く
 
◆奥豊後の言葉
つぐ
[意]ご飯や汁の物をよそおう
 
◆つぐ   隠語大辞典
1.逃亡行衛不明。〔第四類 言語動作〕
2.逃亡。行衛不明を云ふ。
--------------------------------------------------------------------------------

読み方:つく,つぐ
1.物ヲ食スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・長野県〕
2.喰フコトヲ総称シテ云フナリ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・茨城県〕
3.喫飯飲食。〔第四類 言語動作〕
4.飲食することを云ふ。
分類  茨城県、長野県
 
◆姓  読み方
 継  つぐ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿